ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

カビゴン LV.35/90/無
たねポケモン)/illus.Keita Takahashi?
特殊能力/とおせんぼ
このカードがバトル場にいる限り、相手対戦ポケモンは「にげる」ことができない。このカードが「ねむりマヒこんらん」状態の時、この?は消える。
無無無無/ねころぶ?/30
ダメージを与えた後、自分を「ねむり」状態にする。コインを投げて「おもて」なら、相手も「ねむり」状態にする。
弱点:/抵抗力:/にげる:4
No.143/いねむりポケモン/身長:2.1m/体重:460kg
いねむりが大好きで、
道の真ん中で眠り込ん
でしまうことがある。
めずらしさ

拡張シート青版で登場した、カビゴン
  • イラストは、原作で11ばんどうろと12ばんどうろの交差点で眠っている様子を描いたもの。
相手の「にげる」権利を奪う。
ちなみに、このカードのイラストは、当時のコロコロコミックで公募した作品のうち入賞したものである。


とおせんぼ
詳細は、とおせんぼを参照。
にげる」を止めることで、バトルポケモンを入れ替える戦略を封じることができる。

欠点は三点。
一点目は、このカード自身がバトル場で待機する必要があること。
使えるワザも持たず、主力になりえない為、文字通り置き石にするしかない。
二点目は、特殊能力を解除しやすいこと。
カビゴン(ポケモンジャングル)?と違い、特殊状態になるため、特殊能力が無効化することもある。
三点目は、このカード自身が「にげる」をしづらいこと。
単体で、「にげる」をするには、大量のエネルギーを必要とする。
回避策としては、ドードリオ(ポケモンジャングル)?ポケモンいれかえ(第1弾)?との併用が望ましい。
うまく使いこなしたければ、ドードリオ(ポケモンジャングル)?などで状況に応じてベンチと入れ替えるか、エレキッド(金銀新世界へ)?ベンチからの狙撃をすることができる。
ちなみに、新裏面からの改訂により、ポケボディーに分類された。


ねころぶ?
詳細は、ねころぶ?を参照。
コイントスに成功すれば、相手を「ねむり」にできる。
たねポケモンとしてはそこそこのダメージを与えるため、運がよければ、そのまま相手きぜつさせることができる。

欠点は、自分が「ねむり」になること。
25%の確率で使用できない可能性があるため、運が悪いと、このポケモンだけ[[ワザ]」を使えない可能性がある。
安定度を高めたければ、ポケモンいれかえ(第1弾)?なんでもなおし(第1弾)?で回避する必要がある。



関連項目:
カビゴン / 拡張シート青版

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます