ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ギャラドスδ-デルタ種/90/雷鋼
1進化コイキングから進化)/δ-デルタ種/illus.Hajime Kusajima?
このポケモンは、2つのタイプを持つポケモンです。
ポケボディー/デルタリアクター?
名前に「ホロン」がつく「スタジアム」がにあるかぎり、自分バトル場の「δ-デルタ種」のポケモン全員の、相手バトルポケモンに与えるワザによるダメージは、すべて「+10」される。
鋼無/はかいこうせん?/20
コインを1回投げオモテなら、相手エネルギーを1個トラッシュする。
雷鋼無無無/ヘビーインパクト?/80
なし
弱点:/抵抗力:なし/にげる:2
めずらしさ/024/052
WKF-N88-S25

ホロンの幻影で登場した、ギャラドス
  • イラストは、夕日で赤く染まった海面から飛び出すギャラドスを描いたもの。
他のδ-デルタ種を強化するポケボディーを持つ。


デルタリアクター?
詳細は、デルタリアクター?を参照。
自分δ-デルタ種が与えるワザによるダメージを増加する。
自分ベンチにいても効果を発揮すること、重複が出来ること、きせきの結晶に登場したδ-デルタ種ポケモンexも強化する特徴を持つ。

問題点は、スタジアムが必要なこと。
スタジアム相手が出すことで、トラッシュできるため、常時発動できるとは限らない問題を抱える。


はかいこうせん?
詳細は、はかいこうせん?を参照。
何度も再録したワザで、デルタリアクター?により、30ダメージまで上昇する。

問題点は、ワザに必要なエネルギーを含むこと。
ポケモンカードゲーム(シリーズ)鋼エネルギー特殊エネルギーに頼る必要があったことから、容易に使用できるワザでなかった。
ヘビーインパクト?に切り替えたいところだが、5個もエネルギーを確保することは難しいものがあった。


ヘビーインパクト?
詳細は、ヘビーインパクト?を参照。
1進化ポケモンで80ダメージは破格だが、その代償としてエネルギーがとにかく必要である。
自分エネルギー回すことで、後続の育成ができない状態になり、リカバリーが大きな問題となる。
最大HPが極端に大きいわけでもないことから、はかいこうせん?デルタリアクター?のどちらかを使用することを前提にしてもよい。


関連項目:
ギャラドス / ホロンの幻影 / δ-デルタ種

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます