ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

フェローチェ&マッシブーンGX/260/草
たね?/TAGTEAM/ウルトラビースト/illus.Mitsuhiro Arita
/ジェットパンチ?/30
相手ベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチ弱点抵抗力を計算しない。]
草草無/エレガントソール?/190
次の自分の番、このポケモンの「エレガントソール?」のダメージは「60」になる。
草+/ビーストゲームGX?/50
このワザのダメージで、相手ポケモンきぜつしたなら、サイドを1枚多くとる。追加でエネルギーが7個ついているなら、多くとる枚数は3枚になる。[対戦中、自分GXワザを1回しか使えない。]
弱点:×2/抵抗力:なし/にげる:2
レギュレーションマーク:C/レアリティマーク?RR/001/054
TAGTEAMきぜつしたとき、相手サイドを3枚とる。

フルメタルウォールで登場した、フェローチェマッシブーン ウルトラビーストでもあるTAGTEAM
  • 通称はフェロマッシ。
登場直後から、その高い最大HPから専用のデッキで採用した。

ジェットパンチ?
詳細は、ジェットパンチ?を参照。
マッシブーンGX(覚醒の勇者)も持っていたワザで、ベンチポケモンにもダメージを与える。
ベンチポケモンにもダメージを与えることでダメカンをばらまくことに貢献する。
  • エレガントソール?までつなげれば、きぜつも視野に入る。
エネルギーが1個しか必要とせず、ネットボール(フェアリーライズ)?等で準備が楽な特徴を持つ。

欠点は、ダメージの少なさ。
30ダメージでは残りHPの調整が難しいため、ワザのダメージを増やすカードを組み込む必要がある。

エレガントソール?
詳細は、エレガントソール?を参照。
一撃で190ダメージを出し、こだわりハチマキ(サン&ムーン)ビーストエネルギー(ウルトラフォース)?を組み合わせることで、たねポケモン1進化ポケモンポケモンGXも一撃できぜつができる。
ビーストリング(ウルトラフォース)を経由すれば、手札からのエネルギーを含めることでベンチに出した直後でも使用できる。
事前にジェットパンチ?と追加ダメージの手段を組み込めば最大280ダメージ(30+30+190+30)になり、大概のTAGTEAMを一撃できぜつの範囲に入る。

欠点は、ダメージが減ること。
一度使用すると、以降は60ダメージになるため、ワザの効果をリセットさせるためにもジェットパンチ?ビーストゲームGX?と併用が必須となる。

ビーストゲームGX?
詳細は、ビーストゲームGX?を参照。
このワザ相手バトルポケモンきぜつしたら、サイドの取得枚数がふえ、追加のエネルギー状況によってはさらに増える。
追加条件も、ビーストリング(ウルトラフォース)を繰り返すことで、全く不可能というほどではない。
極端なケースでは、以下のケースで決着することもできる。
1.相手TAGTEAMを残りHPを50以下にする。
2.返しの相手の番で、このポケモンきぜつして残りサイドが3枚になる。
3.ベンチから別のこのポケモンを出す。
4.ビーストリング(ウルトラフォース)4回を使用して基本エネルギーを8個確保して、このワザで勝利する。
あらかじめこのポケモンエネルギーを3個確保していれば、手札からのエネルギービーストリング(ウルトラフォース)2回で追加効果が発動することもある。

エネルギーが8個未満でもサイド1枚多く取れることには変わらない。
きぜつが狙えるなら積極的に使用してもよい。
  • 積極的に使用することで勝利に貢献したと各種レポートでも報告があった。



関連項目:
フェローチェ / マッシブーン / フルメタルウォール / ポケモンGX / TAGTEAM / ウルトラビースト

関連リンク:
シティリーグでも新カードが活躍! 最速レポート | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
チャンピオンズリーグ2019 千葉レポート | ポケモンカードゲーム公式ホームページ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます