トラップタワーの作り方やSEEDなど、MinecraftBEを楽しむための情報や、最新のアップデート情報が詰まった非公式wikiです。



明るさ
 ・明るさの描写
 ・明るさレベルの伝わり方
 ・明るさレベルと日光
 ・明るさレベルとブロック・スポーン
明るさデータ表
アイテム別明るさレベル表
天候別明るさレベル表
光を透過するブロック



明るさ

Minecraftには0〜15の16段階の明るさが存在します。

明るさの描写

15レベルで日光(もしくは強い光源ブロック)、0レベルで暗闇(ごく僅かだが明るさがある)となります。
ブロックの描写は1レベル上の明るさの80%の明るさで描写されます。15レベルを基準にすると、14レベルは80%、13レベルは64%、12レベルは51.2%・・・といった感じで、1レベル減少毎に20%の光を失います。

明るさレベルの伝わり方

光が当たったブロックは、明るさの値を持ちます。例えば14レベルの光源の松明を設置すると、上下前後左右6方のブロックは13レベルの明るさになります。
(ただし、光の当たったブロックが既にそのレベル以上の明るさを持っていた場合、この処理は無視されます。)
同じように、13レベルの明るさを持ったブロックの周囲6方は12レベルの明るさになります。
結果、単純に暗闇に光源を置いた場合、光源から1ブロック離れるごとに明るさは1レベルずつ減っていきます。
「光を全て透過するブロック」、「直射日光を遮るブロック」の場合は1レベルずつ減っていきますが、「直射日光を遮り、光を2レベル弱めるブロック(水、氷)」の場合、3レベルずつ減っていきます。
また「光を透過しないブロック」は明るさレベルを保持しないため常に明るさレベルは0となります。

明るさレベルと日光

空に面しているブロックは、日光に照らされて明るさレベルを持ちます。
また空に面していなくても、上にあるブロックが全て「光を全て透過するブロック(空気やガラス)」だった場合、
日光に照らされた明るさレベルを持ちます。
昼間、日光は15レベルの強さで空に面しているブロックを照らします。(晴れの場合)
日の出と日没時には、10秒ごとに明るさが1レベルずつ徐々に変化します。

明るさレベルとブロック・スポーン

光は植物の成長と、モンスターや動物のスポーンに影響します。

キノコは 13レベル以上 の明るさを受けると壊れてしまいます。(隣接したブロックの更新があった場合のみ)
雪は日光を除く 12レベル以上 の明るさを受けると溶けてしまいます。
氷は日光を除く 11レベル以上 の明るさを受けると溶けてしまいます。
日光を除く 10レベル以上 の明るさがあると再生成されません。
動物は 9レベル以上 の明るさ、かつ草ブロックの上でスポーンします。
苗木や小麦は 9レベル以上 の明るさでのみ成長します。
モンスターは 7レベル以下 の明るさでスポーンします。
多くの植物やその苗は月光が当たらない状態で 7レベル以下 の明るさでは壊れてしまいます(隣接したブロックの更新があった場合のみ)。
草ブロックの上は 4レベル以上 の明るさがあると周りの土に広がります。
広がる土の上は 4レベル以上 の明るさが必要。また光を透過しないブロック、水、氷が上にないことが条件。
草ブロックの上のブロックが 3レベル以下 の明るさになると草ブロックが土ブロックに戻ります。
ページの一番上に戻る




明るさデータ表

PC表示で見てください
上矢印はその明るさ以上、下矢印はその明るさ以下で起こることを意味します。
明るさレベル(相対値)そのレベルの明るさを持つ光源発生する現象
15(100%〜)日光 火 溶岩 グロウストーン ジャック・オ・ランタン
14(80%)松明
13(64%)作動中のかまど↑キノコが破壊
↑ゾンビ スケルトンが日光で燃える
12(51%)光っている黒曜石↑雪が溶ける
11(41%)↑氷が溶ける
↓シルバーフィッシュがスポーンする
10(33%)
9(26%)光っているレッドストーン鉱石↑苗木 小麦 カボチャ スイカ ニンジン じゃがいも ビート成長
↑草ブロック 菌糸ブロックが単体で生える
8(21%)↑スライムがY=0-40でスポーンする
7(17%)↓ゾンビ スケルトン クリーパー スパイダー エンダーマンがスポーンする
 スライムは湿地バイオームのY=51-69でスポーンする
↓苗木 小麦 カボチャ スイカ ニンジン じゃがいも ビートが破壊
6(13%)
5(11%)
4(9%)月光↑草ブロック 菌糸ブロックが伝播
3(7%)
2(5%)
1(4%)茶色のキノコ エンドポータルフレーム
0(<4%)
ページの一番上に戻る





アイテム別明るさレベル表

明るさレベルアイテム
15
15グロウストーン
15ジャック・オ・ランタン
14松明
13作動中のかまど
12光っている黒曜石
9光っているレッドストーン
1茶色のキノコ
1エンドポータルフレーム


天候別明るさレベル表

明るさレベル天候
15日光
4月光
ページの一番上に戻る




光を透過するブロック

部空間があるブロック、一部透明なブロックの描写はそのブロックが隣接しているブロックの明るさの中で
最も明るいものと同じ明るさでグラフィックが描写されます。
そのためそのブロックが実際に保持している明るさレベルよりも明るく描写されることがあります。
ただし、耕地、ハーフブロック、階段に関しては下面(逆さ階段や上ハーフブロックの場合は上面)以外の
5方向から光が当たったときのみ、上面(下面)の隙間になってる部分だけ照らし出されて見えます。

透過度合いブロック説明
全く遮らずに透過する1×1×1サイズの立方体の形をしていない設置物全般
空気 ガラス 8枚重ねた雪タイル 溶岩
透過ブロック(溶岩を除く)。
直射日光を遮るA葉ブロック クモの巣 グロウストーン透過ブロックであり、日光や明るさを透過します。
直射日光を遮り、ゾンビ スケルトンの炎上効果を無効化させます。
直射日光を遮るBジャック・オ・ランタン 作動中のかまど 光っているレッドストーン鉱石不透過ブロックですが自身が光源となるブロックは日光や明るさを透過します。
直射日光を遮り、ゾンビ スケルトンの炎上効果を無効化させます。
直射日光を遮り、明るさレベルを2下げる水 氷透過ブロック(水を除く)。直射日光を遮り、ゾンビ スケルトンの炎上効果を無効化させます。
全く透過しないA耕地、ハーフブロック、階段、TNT透過ブロックですが、日光や明るさを完全に遮断します
全く透過しないB上記以外のブロック不透過ブロックであり埋没すると窒息ダメージを受けます。チェストの上に配置するとその開閉を妨げられます。
ページの一番上に戻る

このページへのコメント

できたら画像ものっけて欲しいです。
あと~の明るさのLevelなどもお願いします

0
Posted by (。-∀-)ノ 2014年05月19日(月) 00:33:23 返信

理論上、ブランチマイニング等で、幅1マスで直線上に掘って行く場合、松明の間隔は12マスで大丈夫かと思われます。

0
Posted by 机上の空論 2014年05月12日(月) 23:06:19 返信

湧き潰しの松明の間隔については、実際には地形が曲がっているので、何マス間隔ならスポーンしないとは断言出来ません

0
Posted by elmes 2014年04月03日(木) 20:19:51 返信

PEで雪、氷は再生成されないような...???

0
Posted by KEIBU 2014年03月26日(水) 09:24:18 返信

下の方 松明は8マスまで それ以上はスポーンする

0
Posted by 謎の人 2014年03月18日(火) 17:29:06 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Menu

メニュー


アップデート情報
次回のアップデート情報をお届け



サバイバル攻略
生き延びるためのテクニック


スキン・テクスチャ・アドオン・MOD
雰囲気を変えてプレイ


レッドストーン
レッドストーンを利用したテクニック








管理者

たくまっち
WebSite
Twitter
質問や要望などは
Twitter2

メンバーのみ編集できます