R194

国道194号

未走行


陸上距離

88.3km

起点・終点

  • 起点 高知県高知市(県庁前交差点=R32R55終点、R33R56R195R197R493起点)
  • 終点 愛媛県西条市(加茂川橋交差点=R11

路線図


重複区間

  • 起点〜吾川郡いの町:R33
  • いの町下八川〜上八川下分:R439

解説

国道194号(こくどう194ごう)は、高知県高知市から愛媛県西条市に至る一般国道。
高知市から、いの町までは国道33号と重複。 高知側からは、旧本川村(現・いの町)の手前までは仁淀川や
その支流に沿った快適なドライブルートであるが、四国山地に突き当たると、急に山岳ルートに変貌する。
特に、寒風山越えは狭隘な幅員に急カーブの連続する悪路であったが、高知県と愛媛県との県境の寒風山トンネルの開通により、
交通事情は劇的に改善した。高知県中央部と愛媛県東予とを結ぶ最短ルートとして知られている。

バイパス


通称(別名)


主な峠


主なトンネル

  • 新大森トンネル(1184m)
  • 本川トンネル(1382m)
  • 寒風山トンネル(5432m)

道の駅

  • 土佐和紙工芸村(高知県いの町)
  • 633美の里(むささびのさと、高知県いの町)
(名前の由来は、R194R439の重複区間にあることから、194+439=633である。)
  • 木の香(高知県いの町)
※愛媛県側にはない

リンク

Wikipedia 国道194号

走行レポート

2007年03月01日(木) 10:20:20 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る