R11

国道11号

未走行


陸上距離

238.8km

起点・終点

  • 起点 徳島県徳島市(かちどき橋交点=R55 起点、R28R195 終点)
  • 終点 愛媛県松山市(市役所前交点=R33R56 終点、R317R379R440R494 起点)

路線図


重複区間

  • 徳島県徳島市(かちどき橋交差点)〜板野郡松茂町広島:R28
  • 徳島県鳴門市(鳴門IC前交差点)〜香川県東かがわ市(田高田交差点):R377
  • 香川県高松市番町(番町交差点)〜香川県高松市中新町(中新町交差点):R30R436
  • 香川県高松市中新町(中新町交差点)〜香川県高松市上天神町(上天神町交差点):R193R492
  • 香川県高松市中新町(中新町交差点)〜香川県高松市田村町(峰山口交差点):R32
  • 香川県坂出市川津町(川津交差点)〜香川県丸亀市原田町(原田西交差点):R319
  • 愛媛県四国中央市川之江町(井地交差点)〜愛媛県西条市大町(小川交差点):R192
  • 愛媛県東温市則之内〜愛媛県松山市二番町(市役所前交差点):R494
  • 愛媛県松山市小坂(小坂交差点)〜愛媛県松山市二番町(市役所前交差点):R33R379R440
  • 愛媛県松山市勝山町(勝山交差点)〜愛媛県松山市二番町(市役所前交差点):R317

解説

国道11号(こくどう11ごう)は、徳島県徳島市から愛媛県松山市へ至る一般国道である。明治時代には讃岐街道と呼ばれていた。
徳島県〜香川県にかけて高松自動車道と、愛媛県内では松山自動車道と並走する。
一桁国道を持たない四国にとっては最も番号の小さい国道であり、また最重要国道である。四国一の大動脈である。

通過都市だけでみても、徳島市・鳴門市・高松市・坂出市丸亀市・観音寺市・四国中央市・新居浜市・西条市・松山市と、
各県の主だった都市を通過している。特に香川県と愛媛県は、この道路沿いに町が発展している。

全線を通して交通量が多く、徳島・高松・松山の3都市では車があふれかえっている。
徳島市の吉野川大橋付近の交通量は約85,000台/日(2003年度)で四国トップ、
高松市では上に片側2車線の高速道路(高松自動車道)が通っているにも関わらず下の国道は片側3車線、
松山市も中心部で片側3車線と、四国の人口を考えてもその規模の大きさが分かるだろう。

ほとんどの沿線都市で渋滞に悩まされ、数多くのバイパスが作られる、もしくは計画されている。
また沿線沿いには数多くのロードサイド型の大型店舗やファミリーレストラン、家電量販店等が建設されているなど、
地域住民に与えている影響も非常に大きい。また、途中の愛媛県東温市(旧温泉郡川内町)
から西条市(旧周桑郡丹原町)に至る桜三里は桜の名所としても知られている。

バイパス

  • 徳島県
    • 吉野川バイパス

  • 香川県
    • 大内白鳥バイパス
    • 高松東道路
    • 高松北バイパス
    • 高松南バイパス
    • 高松東バイパス
    • 坂出丸亀バイパス

  • 愛媛県
    • 川之江三島バイパス
    • 新居浜バイパス
    • 西条市バイパス
    • 小松バイパス
    • 重信道路
    • 松山東道路

通称(別名)

  • 伊予街道
  • 丸亀街道
  • 志度街道
  • 阿波街道
  • 讃岐街道
  • 小松街道
  • 桜三里街道
  • 四国遍路
  • さぬき夢街道

主な峠

  • 羽立峠(標高40m):香川県さぬき市
  • 天野峠(標高41m):香川県さぬき市
  • 鳥坂峠(標高70m):香川県三豊市

道の駅

  • 津田の松原(さぬき市)
  • とよはま(観音寺市)
  • 源平の里 むれ(高松市)

リンク

Wikipedia 国道11号

走行レポート

2007年02月17日(土) 01:57:18 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る