R6

国道6号

完走 (2008年5月5日)

2008/05/05 撮影


陸上距離

345.5km

起点・終点

  • 起点 東京都中央区(日本橋=R1R4R14R15R17R20起点)
  • 終点 仙台市宮城野区(苦竹IC=R47起点、R45交点)

路線図


重複区間

  • 東京都中央区日本橋〜東京都中央区日本橋室町(室町交点):R17
  • 東京都中央区日本橋〜東京都中央区日本橋本町(本町3丁目交点):R4
  • 東京都中央区日本橋〜東京都中央区日本橋馬喰町(浅草橋交点):R14
  • 千葉県柏市(呼塚立体)〜茨城県取手市(R294入口交点):R294
  • 茨城県石岡市国府(国府7丁目交点)〜茨城県石岡市石岡(山王台交点):R355
  • 福島県相馬市(塚の町交点)〜福島県相馬郡新地町(駒ヶ嶺交点):R113
  • 宮城県岩沼市(藤浪交点)〜仙台市宮城野区(苦竹IC):R4

解説

国道6号(こくどう6ごう)は、東京都中央区から宮城県仙台市へ至る一般国道である。

この区間を谷伝いに走る国道4号とは異なり、関東平野を縦断し、水戸から太平洋沿いに北進する。
東京から水戸までは水戸街道、水戸から岩沼の奥州街道交点までは、明治以降陸前浜街道と呼ばれる。
千葉県から福島県浜通りにかけて、常磐自動車道と並走する。

バイパス

  • 千葉県
    • 松戸バイパス

  • 茨城県
    • 取手バイパス
    • 藤代バイパス
    • 牛久土浦バイパス
    • 土浦バイパス
    • 千代田石岡バイパス
    • 石岡バイパス
    • 茨城町バイパス
    • 水戸バイパス
    • 日立南バイパス
    • 日立バイパス
    • 小木津バイパス

  • 福島県
    • 常磐バイパス(いわきサンシャインロード)
    • 久之浜バイパス
    • 相馬バイパス

  • 宮城県
    • 亘理バイパス
    • 仙台バイパス

通称(別名)

  • 中央通り
  • 江戸通り
  • 言問通り
  • 水戸街道
  • 陸前浜街道
  • いわきサンシャインロード
  • 6国(ろっこく)

主な峠


道の駅

  • 福島県
    • ならは(双葉郡楢葉町)
    • そうま(相馬市)

リンク

Wikioedia 国道6号

走行レポート

2008年06月28日(土) 20:59:26 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る