R1

国道1号

完走 (2007.4.29)
  • 起点(東京・日本橋)〜松田橋(名古屋市瑞穂区):2007.04.29
  • 松田橋(名古屋市瑞穂区)〜終点(大阪市北区):年月日不明

2007/04/29 撮影2007/11/04 撮影


陸上距離

565.4km

起点・終点

  • 起点 東京都中央区(日本橋 = R4R6R14R15R17R20起点)
  • 終点 大阪府大阪市北区(梅田新道交点 = R2R26R163R165起点、R25R176終点)

重複区間

  • 東京都中央区(日本橋)〜東京都中央区(日本橋交点):R15
  • 東京都中央区(日本橋)〜東京都千代田区(桜田門交点):R20
  • 横浜市西区桜木町(高島町交点)〜横浜市西区浜松町(浜松町交点):R16
  • 神奈川県小田原市〜神奈川県足柄下郡箱根町(宮の下交点):R138
  • 静岡県浜松市(篠原交点)〜静岡県浜名郡新居町(大倉戸IC):R42
  • 愛知県豊橋市(西八町交点)〜愛知県宝飯郡小坂井町(宮下交点):R151
  • 三重県四日市市(大治田IC)〜三重県亀山市(新所交点):R25
  • 滋賀県栗東市(栗東IC)〜京都市下京区(烏丸五条交点):R8
  • 京都市下京区烏丸五条(烏丸五条交点)〜京都市下京区堀川五条(堀川五条交点):R9
  • 大阪市旭区(関目五丁目交点)〜大阪市北区(梅田新道交点):R163

解説

国道1号(こくどう1ごう)は、東京都中央区から大阪府大阪市へ至る一般国道。 ルートは旧東海道をほぼ踏襲したものである。
東京都〜神奈川県〜静岡県〜愛知県にかけて東名高速道路、JR東海道本線、東海道新幹線と並行し、愛知県からは東名阪自動車道、関西本線・JR草津線に沿って
三重県経由で滋賀県に入り、滋賀県〜京都府〜大阪府にかけては名神高速道路および再度東海道本線、東海道新幹線と並行する。
神奈川県民(京浜間を除く)からはイチコク、中部地方、関西地方ではコクイチ、職業ドライバーなどからは英語的にルートワン、ワンラインと呼ばれ親しまれている。
京浜間では、昔はイチコクやニコクと呼ばれていた時期もあったが誤解を招くため、近年は、東京都での道路呼称は桜田通り及び第二京浜となっている。

バイパス

    • 神奈川県
      • 横浜新道
      • 横浜新道戸塚支線
      • 藤沢バイパス
      • 新湘南バイパス
      • 西湘バイパス
      • 小田原箱根道路
      • 箱根新道

    • 静岡県
      • 笹原山中バイパス
      • 三ツ谷バイパス
      • 塚原バイパス
      • 三島バイパス
      • 沼津バイパス
      • 富士由比バイパス
      • 静清バイパス
      • 岡部バイパス
      • 藤枝バイパス
      • 島田金谷バイパス
      • 日坂バイパス
      • 掛川バイパス
      • 袋井バイパス
      • 磐田バイパス
      • 浜松バイパス
      • 浜名バイパス
      • 潮見バイパス(静岡県・愛知県)

    • 三重県
      • 北勢バイパス
      • 亀山バイパス
      • 関バイパス
      • 鈴鹿峠バイパス(三重県・滋賀県)

    • 滋賀県
      • 水口バイパス
      • 栗東水口道路※一部供用開始
      • 京滋バイパス<一般部、専用部>(滋賀県・京都府)

    • 京都府
      • 五条バイパス(五条通)
      • 第二京阪道路<一般部、専用部>(洛南道路・京都南道路・大阪北道路)(京都府・大阪府)
      • 枚方バイパス(京都府・大阪府)

    • 大阪府
      • 寝屋川バイパス

通称(別名)

  • 中央通り(東京都)
  • 永代通り(東京都)
  • 日比谷通り(東京都 = 東京都道409号日比谷芝浦線と重複)
  • 晴海通り(東京都 = 東京都道304号日比谷豊洲埠頭東雲町線と重複)
  • 内堀通り(東京都)
  • 桜田通り(東京都)
  • 第二京浜(東京都・神奈川県)
  • 小田原箱根道路(神奈川県)
  • 静清国道(静岡県)
  • 昭和橋通(愛知県)
  • 五条通(京都府)
  • 堀川通(京都府)
  • 油小路通(京都府)
  • 九条通(京都府)
  • 洛南道路(京都府)
  • 京阪国道(京都府・大阪府)
  • 京阪本通(大阪府)
  • 曽根崎通(大阪府)

主な峠

      • 箱根峠(標高849m):神奈川県足柄下郡箱根町〜静岡県三島市・田方郡函南町
      • 宇津ノ谷峠(標高170m):静岡県静岡市駿河区〜静岡県志太郡岡部町
      • 小夜の中山(中山峠)(標高148m):静岡県島田市〜静岡県掛川市
      • 鈴鹿峠(標高350m):三重県亀山市〜滋賀県甲賀市

道の駅

      • 箱根峠(神奈川県足柄下郡箱根町)
      • 富士(静岡県富士市)
      • 宇津ノ谷峠(静岡市駿河区・静岡県志太郡岡部町)
      • 掛川(静岡県掛川市)
      • 潮見坂(静岡県湖西市)
      • 関宿(三重県亀山市)
      • あいの土山(滋賀県甲賀市)

リンク

Wikipedia 国道1号

走行レポート

http://blog.livedoor.jp/natasha_vega/archives/5045...
2008年04月19日(土) 22:09:24 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る