R7

国道7号

一部走行

2008/05/05 撮影

2008/05/05 撮影


陸上距離

475.7km

起点・終点

  • 起点 新潟県新潟市本町通七番町1054-2(本町交差点 = R8R113R289R350起点、R17R116R402終点)
  • 終点 青森県青森市長島二丁目10-2(青い森公園前 = R4R45終点)

路線図



重複区間

新潟県新潟市本町通(本町交差点)〜新潟県新潟市万代(東港線十字路):R113R345R350
新潟県新潟市本町通(本町交差点)〜新潟県新潟市紫竹山(紫竹山IC):R8R17
新潟県新潟市明石(栗ノ木橋交差点)〜新潟県新潟市紫竹山(紫竹山IC):R49R403R459
新潟県新潟市(豊栄IC)〜新潟県北蒲原郡聖籠町(東港IC):R113R345
新潟県新発田市東塚ノ目(島潟交差点)〜新潟県新発田市三日市(三日市交差点):R290
新潟県岩船郡神林村(上助渕交差点)〜新潟県村上市(石原交差点):R290
新潟県岩船郡山北町(勝木交差点)〜山形県鶴岡市鼠ヶ関:R345
山形県鶴岡市平京田〜山形県鶴岡市本田:R112
山形県飽海郡遊佐町菅里地内:R345
秋田県由利本荘市出戸町(本荘大橋南詰)〜秋田県由利本荘市神沢(サークルK本荘松ヶ崎店近く):R341
秋田県秋田市八橋南二丁目(臨海十字路)〜秋田県秋田市金足大清水(昭和バイパス南入口交差点):R101
秋田県秋田市八橋南二丁目(臨海十字路)〜秋田県潟上市飯田川和田妹川(飯塚古開交差点):R285
秋田県山本郡三種町鵜川(大曲交差点)〜秋田県能代市芝童森(芝童森交差点):R101
青森県弘前市〜青森県南津軽郡藤崎町藤越:R339
青森県青森市浪岡大釈迦(大釈迦交差点)〜青森県青森市長島(青い森公園前):R101
青森県青森市新城〜青森県青森市長島(青い森公園前):R280

解説

国道7号(こくどう7ごう)は、新潟県新潟市から青森県青森市へ至る一般国道である。現在、一桁国道の中で唯一政令指定都市を通らない国道であるが、
2007年4月に新潟市の政令指定都市移行に伴いすべての一桁国道が政令指定都市を通る事になる。
新潟市から日本海沿いに、山形県庄内地方、秋田県を経由して、青森市に至る幹線国道であり、
江戸時代には新潟市〜秋田市は羽州浜街道、秋田市〜青森市は羽州街道として五街道に準ずる脇街道とされた。
現在、新潟県〜秋田県にかけて、この道と並走する形で日本海東北自動車道が整備中で、一部区間は供用中である。

新潟市で国道8号と分かれた後、新発田市南部までの20km強の区間は、連続立体交差方式の「新潟バイパス・新新バイパス」となっている。

バイパス

  • 新潟県
    • 柳都大橋(新潟市)
    • 栗ノ木バイパス(新潟市(万代島〜)明石二丁目〜紫竹山)
    • 新潟バイパス(新潟市(山田〜)紫竹山〜海老ヶ瀬)
    • 新新バイパス(新潟市海老ヶ瀬〜新発田市奥山新保)
    • 新発田バイパス(新発田市(日渡〜)奥山新保〜島潟)
    • 中条黒川バイパス(胎内市〜岩船郡荒川町)
    • 村上バイパス(岩船郡神林村〜岩船郡朝日村)
    • 鵜渡路バイパス(岩船郡朝日村)

  • 山形県
    • 鼠ヶ関バイパス(鶴岡市)
    • 鶴岡バイパス(鶴岡市)
    • 三川バイパス(鶴岡市〜酒田市)
    • 酒田バイパス(酒田市)
    • 吹浦バイパス(飽海郡遊佐町)

  • 秋田県
    • 象潟仁賀保道路(未開通)
    • 金浦バイパス
    • 仁賀保本荘道路(未開通)
    • 松ヶ崎バイパス
    • 秋田南バイパス(秋田市)
    • 秋田北バイパス(秋田市)
    • 秋田外環状道路
    • 昭和飯田川バイパス(秋田県)
    • 琴丘能代道路
    • 能代バイパス(能代市)
    • 二ツ井バイパス
    • 鷹巣大館道路(未開通)
    • 大館西道路

  • 青森県
    • 弘前バイパス
    • 常盤バイパス
    • 浪岡バイパス
    • 大釈迦バイパス
    • 鶴ヶ坂バイパス
    • 青森西バイパス
    • 青森環状道路

通称(別名)

  • 羽州街道
  • 羽州浜街道
  • 出羽街道
  • 酒田街道
  • おけさおばこライン

主な峠

  • 葡萄峠(標高200m):新潟県岩船郡朝日村
  • 長次峠(標高195m):新潟県岩船郡朝日村
  • 大毎峠(標高205m):新潟県岩船郡山北町
  • 由良峠(標高70m):山形県鶴岡市。別名:由良坂
  • 三崎峠(標高100m=旧道の標高):山形県飽海郡遊佐町〜秋田県にかほ市(旧由利郡象潟町)
  • 矢立峠(標高258m):秋田県大館市〜青森県平川市(旧南津軽郡碇ヶ関村)
  • 大釈迦峠(標高102m):青森県青森市(旧南津軽郡浪岡町 = 現・青森市浪岡地域〜旧青森市)

道の駅

  • 新潟県
    • 豊栄(新潟市)
    • 加治川(さくらの里)(新発田市)
    • 神林 (穂波の里)(岩船郡神林村)
    • 朝日(まほろば)(岩船郡朝日村)

  • 山形県
    • あつみ(鶴岡市)
    • 庄内みかわ(東田川郡三川町)- 現在は、山形県道333号鶴岡広野線上にある。
    • 鳥海(山のエリア)(飽海郡遊佐町)- 海のエリアは、国道345号上にある。

  • 秋田県
    • 象潟(ねむの丘)(にかほ市)
    • にしめ(由利本荘市)
    • 岩城(島式漁港公園)(由利本荘市)
    • しょうわ(ブルーメッセあきた)(潟上市)
    • ことおか(山本郡三種町)
    • ふたつい(きみまちの里)(能代市)
    • たかのす(大太鼓の館)(北秋田市)
    • やたて峠(大館矢立ハイツ)(大館市)

  • 青森県
    • いかりがせき(平川市碇ヶ関地区)
    • ひろさき(弘前市)
    • なみおか(青森市浪岡地区)

リンク

Wikipedia 国道7号

走行レポート

2008年06月28日(土) 21:02:17 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る