タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

19年5月15日 第1分科会 議事録13

議事録1         10 11 12 >13 14 15


○葛西委員 余りいろいろなことを言わずに整理して、送るべきメッセージをはっきりさせるというのは大変大切で、私は提出資料はよくまとまっていると思います。門川委員にご案内していただき見学した京都の堀川高校は、極めて学習内容と関連づけられた総合学習が行われていた。教科との関連付けを狙ってやったのではなく結果的に関連付けられていたとのことだが、それはやはり非常にすぐれた人物を得ているがゆえにうまくいっている例だと思うんですね。しかし、一般的に言うと、このぐらいの明確な書き方はしておいて私はいいと思います。

 それから、いじめについては教育委員会だけでなく、先生も自分のところでそういうことがあると見て見ぬふりをしようという傾向は隠し切れないと思うんです。私は、職場がかつて非常に荒れていた国鉄にいましたから、いじめの手口などは全部詳細に知っております。現場長が見て見ぬふりをする、あるいは助役が見て見ぬふりをするという傾向はどうしてもありましたから、やはり「隠さないようにしなさい」と言ってました。隠していない教育委員会等は別に何の痛痒を感じるわけではないわけで、「隠さないようにしなさい」というのは言っておいた方がいいし、得てして隠しがちだというのは事実だと私は思います。

○小野副主査 「深刻な」という形容詞を、いじめにつけたいと思うんですね。いろいろないじめがありますから。本当に深刻な場合でいいと思うんです。

○山谷総理補佐官 困っている学校と先生を応援するという視点が大事だと思うんです。例えば、いじめ問題も給食費未納問題も様々な課題を抱える保護者の問題でも。

 それで、品川委員と門川委員が先日出してくださいました学校問題調停支援チームのようなものを教育委員会に立ち上げて、いろいろな関係者から何から専門家のチームをつくって、問題に合理的に対応していくというような提言はとても生産的だと思うんですよ。

 当然、学校にも危機管理チームが必要だと思いますが、先日、中学生の女の子が1年半以上にわたって30代の男の教師から自宅や校内で繰り返し性的暴行を受けていたと。親が学校長に対応を申し入れたが、教師はやめず、教育委員会にも訴えたが何も対応しない。こんなひどいことがあるわけですよね。

 それから、また別に携帯電話を授業にやっているから取り上げたら、今度は申し立てをやられるとか親が抗議に毎日来ると。もうどうしていいかわからない。むしろそういう困っている学校と先生、親を応援するような問題調停支援チームについて、いろいろ皆さん意見くださいましたのでそれは共感が得られるのではないかと思いますので、その辺について、もし意見がありましたらお聞かせいただきたいと思います。


議事録1         10 11 12 >13 14 15

2007年06月20日(水) 12:25:58 Modified by ID:gLyvKbjeuA




スマートフォン版で見る