最終更新:ID:oSHRbA8M0w 2025年02月28日(金) 19:44:28履歴

(撮影日:2024/09/26)
- イラスト担当はまとけち
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
プ ラ チ ナ | ![]() オークの軍師 イリオス | 後衛戦術家 | Lv1 | 844 | 166 | 84 | 0 | 180 | 12 | 7 | HP+540 攻撃力+108 防御力+72 | 魔戦の旗印 | 闘いの魔旗 | 編 集 |
Lv70 | 1050 | 221 | 135 | |||||||||||
参謀軍師 | Lv1 | 1085 | 230 | 143 | 0 | 210 | 14 | 9 | HP+540 攻撃力+108 防御力+72 | 魔戦の旗印 ↓ ↑ 闘血覚醒 | 魔軍激励 | |||
Lv90 | 1517 | 298 | 195 | |||||||||||
バトル ストラテジスト | Lv1 | 1325 | 316 | 188 | 0 | 210 | 14 | 9 | ||||||
Lv99 | 1800 | 432 | 260 |
後衛戦術家 | 参謀軍師 | バトルストラテジスト | |
---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | |
ドット絵 | ![]() | ![]() |
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
魔戦の旗印 | Lv1 | 10秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.1倍 | 銀 | 33 | 青 | 25 | 黒 | 49 | オークの軍師イリオス ちびイリオス | 編 集 |
Lv2 | 11秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.1倍 | 銀 | 32 | 青 | 白 | 黒 | 48 | |||
Lv3 | 12秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.1倍 | 銀 | 31 | 青 | 白 | 黒 | 47 | |||
Lv4 | 13秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.2倍 | 銀 | 31 | 青 | 白 | 黒 | 46 | |||
Lv5 | 14秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.2倍 | 銀 | 30 | 青 | 白 | 黒 | 45 | |||
Lv6 | 16秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.2倍 | 銀 | 29 | 青 | 白 | 黒 | 44 | |||
Lv7 | 17秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.3倍 | 銀 | 29 | 青 | 白 | 黒 | 43 | |||
Lv8 | 18秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.3倍 | 銀 | 28 | 青 | 白 | 黒 | 42 | |||
Lv9 | 19秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.3倍 | 銀 | 27 | 青 | 白 | 黒 | 41 | |||
Lv10 | 20秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.4倍 | 銀 | 27 | 青 | 20 | 黒 | 40 | |||
備考 | - |
通常 | 魔戦の旗印 | 20秒オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.4倍 | 初動まで20秒 | 回復まで40秒 |
覚醒 | 闘血覚醒 | 30秒HPと攻撃力2.5倍 敵の遠距離攻撃を自身に引き付け、自身のHPが減少するほど攻撃力上昇 | 初動まで20秒 | 回復まで40秒 |
「第三回人気闘兵決定戦」で実装されたプラチナの後衛戦術家。
初のオーク族の後衛戦術家であり、オークらしく攻撃的な性能が特徴。
攻撃寄りの性能もさることながら、人間以外の後衛軍師というだけで貴重といえる。
覚醒前からアビリティ「闘いの魔旗」により魔界でも能力が低下せず、配置中のみオーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力が10%上昇する。
自身にも有効かつ、対象に攻撃的なユニットが多いため編成次第では生きてくる。
特に妖魔の侍女リーナを軸とした編成では待望の後衛軍師として重宝する。獣人やエルフやドワーフへのバフは持たないが、リーナとは比較的相性が良い。
後衛戦術家初の魔界適応持ちでコストも低め、魔界マップでの活躍も期待できる。
スキル「魔戦の旗印」は最大20秒間、オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.4倍にする属性バフスキル。
オークの英雄アナトリアなどのスキルと合わせて大ダメージを狙う事も可能。自身への攻撃バフとしても有効である。
ただし属性バフなので、鍛冶職人やリーナの覚醒スキル、天才戦術家ヘレナなどとの競合には注意。
互いの待ち時間を埋めるように交互に使用するとよいだろう。
第一覚醒
アビリティが「魔軍激励」に進化。魔界適応の効果に加え、対象種族への配置バフが15%に強化される。
スキル待ち時間短縮効果も35%に強化される。
第二覚醒 バトルストラテジスト
HP・攻撃・防御全ての成長率が第一覚醒時よりアップし戦闘力が強化され、攻撃も3連射になる。
また待ち時間短縮特性も近接ユニットに限り45%に上昇。自分のスキルの回転を向上させることはできないが、アビリティの対象に近接型が多いため相性は良い。
大討伐ミッションや大総力戦で、援軍ソルジャーによるコスト増産効率を高めるのにも有用。
交換所で交換できる帝国軍師レオナも同じバトルストラテジストに第二覚醒するが、レオナは防御寄り、イリオスは攻撃寄りと差別化されている。
スキル覚醒 ≪闘血覚醒≫
30秒HPと攻撃力2.5倍。敵の遠距離攻撃を自身に引き付け、自身のHPが減少するほど攻撃力上昇する。
HP減少による攻撃力上昇はステータスには反映されず、HP残量51%以下で約2倍に達する。
引き付けのリスクはあるがカンスト時HP5850で耐えつつ、強烈な攻撃を加えられる。
HP51%時、防御0の敵に対するDPSは6000を超え、無双の海賊デューオの覚醒スキルの3段階目に迫る。
短射程とHP管理の難しさ故に理想的なDPSを出すのは難しいが、HPがあまり減っていなくても威力は十分。
オーク族らしい実に脳筋なスキルである。
余談
初のオーク族の後衛戦術家であり、オークらしく攻撃的な性能が特徴。
攻撃寄りの性能もさることながら、人間以外の後衛軍師というだけで貴重といえる。
覚醒前からアビリティ「闘いの魔旗」により魔界でも能力が低下せず、配置中のみオーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力が10%上昇する。
自身にも有効かつ、対象に攻撃的なユニットが多いため編成次第では生きてくる。
特に妖魔の侍女リーナを軸とした編成では待望の後衛軍師として重宝する。獣人やエルフやドワーフへのバフは持たないが、リーナとは比較的相性が良い。
後衛戦術家初の魔界適応持ちでコストも低め、魔界マップでの活躍も期待できる。
スキル「魔戦の旗印」は最大20秒間、オーク、デーモン系、ゴブリン属性ユニットの攻撃力と防御力1.4倍にする属性バフスキル。
オークの英雄アナトリアなどのスキルと合わせて大ダメージを狙う事も可能。自身への攻撃バフとしても有効である。
ただし属性バフなので、鍛冶職人やリーナの覚醒スキル、天才戦術家ヘレナなどとの競合には注意。
互いの待ち時間を埋めるように交互に使用するとよいだろう。
第一覚醒
アビリティが「魔軍激励」に進化。魔界適応の効果に加え、対象種族への配置バフが15%に強化される。
スキル待ち時間短縮効果も35%に強化される。
第二覚醒 バトルストラテジスト
HP・攻撃・防御全ての成長率が第一覚醒時よりアップし戦闘力が強化され、攻撃も3連射になる。
また待ち時間短縮特性も近接ユニットに限り45%に上昇。自分のスキルの回転を向上させることはできないが、アビリティの対象に近接型が多いため相性は良い。
大討伐ミッションや大総力戦で、援軍ソルジャーによるコスト増産効率を高めるのにも有用。
交換所で交換できる帝国軍師レオナも同じバトルストラテジストに第二覚醒するが、レオナは防御寄り、イリオスは攻撃寄りと差別化されている。
スキル覚醒 ≪闘血覚醒≫
30秒HPと攻撃力2.5倍。敵の遠距離攻撃を自身に引き付け、自身のHPが減少するほど攻撃力上昇する。
HP減少による攻撃力上昇はステータスには反映されず、HP残量51%以下で約2倍に達する。
引き付けのリスクはあるがカンスト時HP5850で耐えつつ、強烈な攻撃を加えられる。
HP51%時、防御0の敵に対するDPSは6000を超え、無双の海賊デューオの覚醒スキルの3段階目に迫る。
短射程とHP管理の難しさ故に理想的なDPSを出すのは難しいが、HPがあまり減っていなくても威力は十分。
オーク族らしい実に脳筋なスキルである。
余談
タグ
このページへのコメント
バトルストラテジストの上方修正によりDPSが1.5倍に
アイシャもかなり強化されたがクラス特性と噛み合うのはこっちの方だな
HP減ると凄まじい火力になる
HPフルでもエリザベと遜色ない火力出るからな
イベユニとしては破格の性能よ
近接メインならガチャキャラ満載パーティでも十分使える
人気闘票で何回も戦ってたのに、今回のイベントのドット見て身長高いことに気が付いたよ
なんか童顔だったから小柄かと思ってたけど、一般的なオークより身長高いのな
闘兵イベントで定期的に交換できるから無課金初心者王子に一番手に入り安い後衛軍師ってことになるんだろうか
およそ半年に一度と考えると、半年王子を初心者と言っていいかどうかになるな……
闘兵開始王子だと刻集めるのも厳しいかもだし
あー確かに無課金はともかく、初心者にボンボリのない収集白と同じ150は無理とは言わないが難しいか、闘票イベで復刻ってことは他にも刻でとるべき選択肢が増えるだろうし
後衛軍師は軽いクラスだからコスト下げも大事だしな……仮に手に入れても+5や+4での運用は厳しかろう
ちょうど第三回(イリオス回)の一週間かそれ以下の時期に始めた王子だけど、手に入れるだけなら手に入ったし、一週間王子でも簡単なスタミナ4、5のミッションは辛うじてクリアできたから、刻300くらいなら普通に何とかなると思う
(実際ドラニアとフルールを入手してアーニャを入手してた=刻700入手してた)
ただ今回の復刻の面々の中でイリオスを最優先にするべきかっていうと流石に……
引退中気まぐれにログインしてたせいかプレボに入ってたんだけどかわいいうえに強いみたいで育てるかクソ悩む
1覚下限レオナいても育てるべき?
次の闘兵イベで刻水晶交換が出来ると思うのでその時に育ててみられては?
イベ白の中ではかなり強いですよ
防御上がる不具合じゃなく説明文の方がミスなのか…
魔神やらと組む前提ならありがたい効果ではあるのかな
とは言えみんな攻撃に振りきってるような連中揃いだから、防御アップを目当てにするというよりは
「攻撃を強化するがついでに打たれ強くもなる」くらいの感覚で見ておくべきかと。
ぱっと思いつくもんだと一番シナジーあるのは仙人リンネと水着ラピスを強化してるミヤビを守ってるラピスを強化するって感じか?