最終更新:
vedy3yjehzmse26mlabr 2019年02月16日(土) 17:06:51履歴
大討伐ミッション。
余談だが一番風紀を乱しているのは、山賊や海賊などの荒くれ者ではなく、王子の下半身に付いている荒くれ者と(一般版とも兼ねた)誰彼問わずに口説くその口だったりする。
あと、それにそんなこと言ったらケイティさんだって執務室で王子と・・・
またさらに余談だが、正規訓練を受けているであろうユニットは低レアリティが多く、緊張感がとんでもないことになる。
- 多くの敵を倒すことのみが目的。であり、戦闘結果画面では★もEXPももらえず討伐数のみがカウントされる。
通常のミッションとは大きく異なるので注意。
特徴は以下の通り。- ライフが0になってもミッションクリア。
- ただし、ギブアップした場合は敗北となり、その戦闘での討伐数もカウントされない(CLEAR表示まで見届ける必要あり)。
- 出撃コストが時間経過で回復しない。
- 撤退、援護要請、ワルキューレ・ペガサスライダーによるコスト回復は可能。
- 敵を倒してもEXPやゴールド、ドロップ品なし。
- 敵を100体討伐するごとにユニットのHPが1000回復。ただし、他人から回復を受けられないユニットはこの回復も受けられない。
- マップと敵の出現パターンは難易度によらず全く同じだが、低難易度では後半の敵が丸ごとカットされる。また、初期コストは低難易度のほうが多い。
- 初級は100体目まで、上級は300体目まで、極級は500体目まで。神級で全600体が最後まで出現する。
難易度が高いほど敵一体あたりのカリスマ効率は良くなるが、敵の質が上昇する。 - なお、ひとつ下の難易度より効率が上になるボーダーラインは上級200・極級400・神級563。
このラインを越せないのであれば、その手前までで終わる難易度を選択したほうが効率が良い。 - 敵の種類自体は同じだが、難易度により敵のステータスに補正が掛かっている。確殺ラインや耐え切れるラインが変わるので注意。
- 初級は100体目まで、上級は300体目まで、極級は500体目まで。神級で全600体が最後まで出現する。
- ライフが0になってもミッションクリア。
- 敵を合計100体(討伐合計数が2000体を越えると200体)討伐するごとに『結晶のカケラ』を獲得できる。
『結晶のカケラ』5個で『ベース召喚SP』を1回行える。
10000体討伐すると、以降結晶のカケラは貰えない。最大獲得数は60個。 - みんなの討伐数に反映される1人あたりの討伐数上限は10000まで。
余談だが一番風紀を乱しているのは、山賊や海賊などの荒くれ者ではなく、王子の下半身に付いている荒くれ者と(一般版とも兼ねた)誰彼問わずに口説くその口だったりする。
あと、それにそんなこと言ったらケイティさんだって執務室で王子と・・・
またさらに余談だが、正規訓練を受けているであろうユニットは低レアリティが多く、緊張感がとんでもないことになる。
タグ
最新コメント
2025-04-27
2025-04-26
2025-04-25
2025-04-24
2025-04-21