最終更新:ID:ytFvCqBNNA 2025年06月08日(日) 09:35:03履歴

(撮影日:2025/05/31)
- イラスト担当は神無
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | ブ ロ ッ ク | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
ブ ラ ッ ク | ![]() 輝天の神聖騎士 トゥーリ | テンプルナイト | Lv1 | 2391 | 316 | 484 | 10 | 2 | 27 | 24 | HP+450 攻撃力+180 物理攻撃回避+30% | 輝天剣舞 | 輝天騎士の命令 | 編 集 |
Lv80 | 3220 | 585 | 663 | |||||||||||
テンプル プリセプター | Lv1 | 3231 | 586 | 666 | 10 | 2 | 27 | 24 | HP+450 攻撃力+180 物理攻撃回避+30% | 輝天剣舞 ↓ ↑ 神なき世界への祈り | 輝天部隊の進軍 | |||
Lv99 | 4340 | 689 | 910 | |||||||||||
神命騎士 | Lv1 | 4763 | 677 | 950 | 10 | 2 | 27 | 24 | ||||||
Lv99 | 5040 | 767 | 1053 | |||||||||||
遍歴の聖騎士 | Lv1 | 4344 | 742 | 911 | 10 | 2 | 27 | 24 | ||||||
Lv99 | 4760 | 832 | 975 |
テンプルナイト | テンプルプリセプター | 神命騎士 | 遍歴の聖騎士 | |
---|---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
輝天剣舞 | Lv1 | 攻撃力1.0倍 範囲内の全敵に対して鈍足化する遠距離攻撃を行う 自動発動+効果時間無限 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 49 | 輝天の神聖騎士トゥーリ | 編 集 |
Lv2 | 攻撃力1.0倍 範囲内の全敵に対して鈍足化する遠距離攻撃を行う 自動発動+効果時間無限 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 48 | |||
Lv3 | 攻撃力1.1倍 範囲内の全敵に対して鈍足化する遠距離攻撃を行う 自動発動+効果時間無限 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 47 | |||
Lv4 | 攻撃力1.2倍 範囲内の全敵に対して鈍足化する遠距離攻撃を行う 自動発動+効果時間無限 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 46 | |||
Lv5 | 攻撃力1.3倍 範囲内の全敵に対して鈍足化する遠距離攻撃を行う 自動発動+効果時間無限 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 45 | |||
備考 | - |
通常 | 輝天剣舞 | 攻撃力1.3倍 範囲内の全敵に対して鈍足化する遠距離攻撃を行う 自動発動+効果時間無限 | 初動まで1秒 | 回復まで45秒 |
覚醒 | 神なき世界への祈り | 25秒範囲内の敵全てに遠距離攻撃を行う 永続で攻撃力2.7倍、防御力1.5倍 さらに魔法攻撃に変化 次回通常スキルに変化 | 初動まで5秒 | 回復まで35秒 |
2022/12/30にコミックマーケット101「抱き枕(アルティア)」の購入特典*1として先行実装されたブラックレアのテンプルナイト。
2023/07/20からは神聖結晶による召喚、各種チケットからも排出されるようになった。
テンプルナイトの中ではブラックとしても召喚で加入するユニットとしても最初の実装となる。
アビリティ「輝天騎士の命令」により、覚醒前から鈍足単体魔法攻撃を行う神聖騎士トークンを使役できる。
本人に加えて出撃枠を取らない1体を配置すれば、攻防それぞれ26%の強化を得て戦うことができる。
立ち絵画面の能力値はブラック近接としていささかパッとしないが、強化が入った状態なら結構頼もしい。
本体+トークンだけでは強化幅が心許ないが、神属性や天使属性のユニットを同時に出撃させれば上限の5体を満たすことは難しくない。
また好感度限界突破で物理攻撃回避を獲得。好感度150%時は帝国幻術士マルティナの覚醒スキルとのコンボで物理攻撃100%回避が可能だったりする。
スキル「輝天剣舞」は自動発動+効果時間無限で、射程240の範囲に入った敵全てに攻撃力1.3倍の鈍足効果のある遠距離攻撃を行うもの。
倍率は控えめだがブロック数以上のラッシュや地上の敵と同時に範囲内を通過する空中の敵なども対処でき、配置1秒後即発動+永続で扱いも実に簡便。
大物相手より多数の敵への対処を得意とし、多少コストは重いが置いた瞬間から安定した活躍を見せてくれる。
第一覚醒
アビリティが「輝天部隊の進軍」に変化。出撃枠を取らずに配置できるトークンの数が合計2体に増加する。
覚醒前のトークンが強化されるだけでなく、範囲魔法攻撃を行う神聖騎士トークンを追加で獲得できる。
さらに配置中、他のテンプルナイト系ユニットや全ての神聖騎士系トークンの出撃コストが2減少する。
配置して初めて効果が発揮されるため自身のコストダウンには繋がらないが、自身のトークンがコスト3で使役できるようになる。
第二覚醒 神命騎士
HPや防御を中心に能力値が上昇し、クラス特性による強化が攻撃防御25%へと上昇。本体+枠なし2体で75%、最大5体で2.25倍の強化になる。
さらにクラス特性の強化が自身のトークンも対象に取るようになり、自身と自身のトークン双方に物理・魔法攻撃ダメージを20%軽減する特性が追加される。
元が後衛ユニット系のステータスのトークンなため打たれ弱く、トークンの延命には繋がらないが本体の耐久力は第二覚醒前から飛躍的に向上する。
第二覚醒 遍歴の聖騎士
攻撃を中心に能力値が上昇し、クラス特性による強化が攻撃30%・防御18%へと上昇。本体+枠なし2体で攻撃90%防御54%、最大5体で攻撃2.5倍、防御1.9倍で戦える。
相変わらず本体とトークンだけで最大強化を維持するのは難しいが、トークン2体分の攻撃1.9倍・防御1.54倍だけでもなかなか優秀な戦力になる。
さらにデーモン・アンデッドの敵への特効1.2倍も獲得。どちらも交戦機会の多い種族なので活きる場は多いだろう。
スキル覚醒 ≪神なき世界への祈り≫
25秒間射程240内の全敵に遠距離攻撃を行う。さらに永続で攻撃力2.7倍、防御力1.5倍に増加し、攻撃属性が魔法属性に変更。
終了後は通常スキルに変化し、発動後は攻撃力3.51倍、防御力1.5倍、魔法属性、鈍足効果のある遠距離攻撃を永続的に行えるようになる。
攻撃力が大幅に増加し、魔法属性化することで高防御力や物理攻撃回避持ちの敵に強くなる。
一方で相手の魔法耐性が極端に高い場合は通常スキルをそのまま使うより与えるダメージが低くなることも。
覚醒スキル終了後から通常スキル発動までの間は35秒とそう長くはないが、その間は2ブロック1体攻撃の純近接ユニットになってしまう。
魔法耐性デバフを持つ味方や後衛戦術家系と併用するなどしてカバーしたい。
余談
2023/07/20からは神聖結晶による召喚、各種チケットからも排出されるようになった。
テンプルナイトの中ではブラックとしても召喚で加入するユニットとしても最初の実装となる。
アビリティ「輝天騎士の命令」により、覚醒前から鈍足単体魔法攻撃を行う神聖騎士トークンを使役できる。
本人に加えて出撃枠を取らない1体を配置すれば、攻防それぞれ26%の強化を得て戦うことができる。
立ち絵画面の能力値はブラック近接としていささかパッとしないが、強化が入った状態なら結構頼もしい。
本体+トークンだけでは強化幅が心許ないが、神属性や天使属性のユニットを同時に出撃させれば上限の5体を満たすことは難しくない。
また好感度限界突破で物理攻撃回避を獲得。好感度150%時は帝国幻術士マルティナの覚醒スキルとのコンボで物理攻撃100%回避が可能だったりする。
スキル「輝天剣舞」は自動発動+効果時間無限で、射程240の範囲に入った敵全てに攻撃力1.3倍の鈍足効果のある遠距離攻撃を行うもの。
倍率は控えめだがブロック数以上のラッシュや地上の敵と同時に範囲内を通過する空中の敵なども対処でき、配置1秒後即発動+永続で扱いも実に簡便。
大物相手より多数の敵への対処を得意とし、多少コストは重いが置いた瞬間から安定した活躍を見せてくれる。
第一覚醒
アビリティが「輝天部隊の進軍」に変化。出撃枠を取らずに配置できるトークンの数が合計2体に増加する。
覚醒前のトークンが強化されるだけでなく、範囲魔法攻撃を行う神聖騎士トークンを追加で獲得できる。
さらに配置中、他のテンプルナイト系ユニットや全ての神聖騎士系トークンの出撃コストが2減少する。
配置して初めて効果が発揮されるため自身のコストダウンには繋がらないが、自身のトークンがコスト3で使役できるようになる。
第二覚醒 神命騎士
HPや防御を中心に能力値が上昇し、クラス特性による強化が攻撃防御25%へと上昇。本体+枠なし2体で75%、最大5体で2.25倍の強化になる。
さらにクラス特性の強化が自身のトークンも対象に取るようになり、自身と自身のトークン双方に物理・魔法攻撃ダメージを20%軽減する特性が追加される。
元が後衛ユニット系のステータスのトークンなため打たれ弱く、トークンの延命には繋がらないが本体の耐久力は第二覚醒前から飛躍的に向上する。
第二覚醒 遍歴の聖騎士
攻撃を中心に能力値が上昇し、クラス特性による強化が攻撃30%・防御18%へと上昇。本体+枠なし2体で攻撃90%防御54%、最大5体で攻撃2.5倍、防御1.9倍で戦える。
相変わらず本体とトークンだけで最大強化を維持するのは難しいが、トークン2体分の攻撃1.9倍・防御1.54倍だけでもなかなか優秀な戦力になる。
さらにデーモン・アンデッドの敵への特効1.2倍も獲得。どちらも交戦機会の多い種族なので活きる場は多いだろう。
スキル覚醒 ≪神なき世界への祈り≫
25秒間射程240内の全敵に遠距離攻撃を行う。さらに永続で攻撃力2.7倍、防御力1.5倍に増加し、攻撃属性が魔法属性に変更。
終了後は通常スキルに変化し、発動後は攻撃力3.51倍、防御力1.5倍、魔法属性、鈍足効果のある遠距離攻撃を永続的に行えるようになる。
攻撃力が大幅に増加し、魔法属性化することで高防御力や物理攻撃回避持ちの敵に強くなる。
一方で相手の魔法耐性が極端に高い場合は通常スキルをそのまま使うより与えるダメージが低くなることも。
覚醒スキル終了後から通常スキル発動までの間は35秒とそう長くはないが、その間は2ブロック1体攻撃の純近接ユニットになってしまう。
魔法耐性デバフを持つ味方や後衛戦術家系と併用するなどしてカバーしたい。
余談
タグ
このページへのコメント
交流クエスト初期コスト間違ってない?ってくらいきつかった
トゥーリだせればあとはお供を四体配置で無双できるけど
コスト下限でもぎりぎりだったなあ
王子の種類にもよるかも
たいまにんがおすすめとか見た
調整で神、天使ユニット配置でもバフが効くようになったからだいぶよくなったよね
2覚は遍歴にしてたけど今なら神命もありか
フルパワーアップしたときの性能はそこそこなんだけど、フルパワーになるためには本人の他に3体のテンプルナイトか微妙な性能のトークンを配置しないといけなくて、そこまでして使うほど強いかというと……
二覚は強化というよりクラス特性の緩和と考えた方がいいのかも。
両分岐とも本体配置だけで一覚時の枠なしの1体配置時より攻防共に上、
枠なし配置分で一覚時の最大強化と比べて神命はどちらも上、遍歴は攻撃1.15倍、防御9割程度のステータスにはなった。
コミケグッズでの先行実装という特殊な形ではあってもトゥーリの実装は2022年内の扱いで、2022年未所持ブラック確定チケットの候補に入っています。
同年実装のうちユニットAとトゥーリ以外の全員を揃え終わり、A確定と思ってチケットを使用した際に出現しました。
未所持ではフィルタで確認もできませんし、私と同じ勘違いから予定が崩れて落胆する人がいるといけないので、どこかで既出かもしれませんが念のため報告しておきます。
一応、MenuBarの中の「神殿」の「神殿(召喚)」をクリックすると、「チケット召喚」の項目があり、そこの「2022年未所持ブラック確定チケット」の記述に対象キャラのリストがあります。
今後の御参考までに。
顔アイコンとドット絵を編集、ようやっと画像が揃ってよかったねトゥーリちゃん
ところで好感度台詞ですが、30%は「多種族」ではなく「他種族」と書いてあるのでしょうか?
また80%の台詞の最後に句点はないんでしょうか。
15%の他種族は原文ママ、80%の最後はこっちのミスです。直します。
15%のは意味的に誤植のような気がしたのですが、原文ママなんですね。なるほど。
修正ありがとうございました。