最終更新:ID:0NuWwlCplw 2025年03月10日(月) 23:48:06履歴

(撮影日:2024/09/19)
- イラスト担当はyuratam
飛んでる敵はアルスにおまかせ【とんでるてきは-あるすにおまかせ】
「飛んでる敵はアルスにおまかせ」とは
1.飛行する敵を射るには素直に弓の名手に頼るのが上策であり、何事も適材適所であるべきという意味。
【類】餅は餅屋/蛇の道は蛇
2.(この言葉を発した青年の腕前がとても名手とは言えないものであったことから転じて)役に立たないものの意。
田園堂出版 新国語辞典第3版より。忘れないで!
サービス開始時から実装されている、ブロンズレアのアーチャー。
入手時期や性能、そしてセリフのせいで三枚目(ネタ)扱いされている、愛すべきブロンズユニットのひとり。
ベース召喚を使わない限り、アルスが戦列に加わるのはストーリーミッション「田園の門防衛戦」以降になる。
だがこのミッションの手前にある「住民救出1」と「住民救出2」ではコンプ報酬として弓兵ソーマと弓兵ダニエラが手に入る。
さらに同じブロンズでもより基礎攻撃力が高い弓兵ウィルフレッドが後々現れるため、ますます立場がない。
一応「攻撃力強化I」スキルで申し訳程度の火力は出せるが、同じスキルを持つ密林の老練射手ガガの方が誤差程度とはいえ高火力。
スキルも上位のものを持つダニエラには、当然及びもつかない。
低コストの上位レアがさっさと加入する、一番肝心な攻撃力が低い、と戦力にするには色々不遇。
本人のあふれるやる気とは裏腹に、とうてい「おまかせ」できるとは言えないのが実情である。
とうとうチュートリアルクエストで公式にネタにされるまでに至るが、そのキャラクターは多くの王子に愛されている。
余談
2015/09/13のアップデートでまさかの専用ドットが実装された。
これによりウィルフレッドと共有ドットだった彼の姿も輝く日が来るはず……?
「飛んでる敵はアルスにおまかせ」とは
1.飛行する敵を射るには素直に弓の名手に頼るのが上策であり、何事も適材適所であるべきという意味。
【類】餅は餅屋/蛇の道は蛇
2.(この言葉を発した青年の腕前がとても名手とは言えないものであったことから転じて)役に立たないものの意。
田園堂出版 新国語辞典第3版より。忘れないで!
サービス開始時から実装されている、ブロンズレアのアーチャー。
入手時期や性能、そしてセリフのせいで三枚目(ネタ)扱いされている、愛すべきブロンズユニットのひとり。
ベース召喚を使わない限り、アルスが戦列に加わるのはストーリーミッション「田園の門防衛戦」以降になる。
だがこのミッションの手前にある「住民救出1」と「住民救出2」ではコンプ報酬として弓兵ソーマと弓兵ダニエラが手に入る。
さらに同じブロンズでもより基礎攻撃力が高い弓兵ウィルフレッドが後々現れるため、ますます立場がない。
一応「攻撃力強化I」スキルで申し訳程度の火力は出せるが、同じスキルを持つ密林の老練射手ガガの方が誤差程度とはいえ高火力。
スキルも上位のものを持つダニエラには、当然及びもつかない。
低コストの上位レアがさっさと加入する、一番肝心な攻撃力が低い、と戦力にするには色々不遇。
本人のあふれるやる気とは裏腹に、とうてい「おまかせ」できるとは言えないのが実情である。
とうとうチュートリアルクエストで公式にネタにされるまでに至るが、そのキャラクターは多くの王子に愛されている。
余談
2015/09/13のアップデートでまさかの専用ドットが実装された。
これによりウィルフレッドと共有ドットだった彼の姿も輝く日が来るはず……?
![]() | ![]() |
旧ドット | 新ドット |
タグ
このページへのコメント
どこぞの同人誌に、変な気を利かせたリタのせいでダブルショットのスキル習得に成功したと勘違いしちゃう彼の話が載っていたけど
まさか本当にスキルを得る日が来るとはね
まあダブルショットじゃなくて攻撃力強化だけど
実際ガガさんの下位互換な攻撃力強化より連射系の方が差別化できた気がする アルス君の攻撃力じゃ弾かれまくってオワタだろうけど
ウィルフレッド>アルス
グランドナイトのタゲ集中の特性による打ち漏らし対策を考えたとき
・グランドナイトに吸われない程よい射程が欲しい
・空中の敵に対して特攻があるとなお良い
・咄嗟に出せるコストの安さがあるといい
そう考えてたら脳内でコイツがキラキラした目で挙手してた
金、銀に昇格お願いします。覚えといて☆
アルスは飛んでる敵におまかせ。覚えといて!