最終更新:ID:oZPwN7G6Dw 2024年09月14日(土) 23:27:25履歴

(撮影日:2024/09/14)
- イラスト担当はあれっくす
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
硬気功 | Lv1 | 40秒防御力1.6倍 ブロック数+1 ブロック中の敵の物理攻撃に反撃 | 79 | - | - | - | 1 | 79 | 見習い拳士マオ | 編 集 |
Lv2 | 45秒防御力1.7倍 ブロック数+1 ブロック中の敵の物理攻撃に反撃 | 78 | - | - | - | 1 | 78 | |||
Lv3 | 50秒防御力1.8倍 ブロック数+1 ブロック中の敵の物理攻撃に反撃 | 77 | - | - | - | 1 | 77 | |||
Lv4 | 55秒防御力1.9倍 ブロック数+1 ブロック中の敵の物理攻撃に反撃 | 76 | - | - | - | 1 | 76 | |||
Lv5 | 60秒防御力2.0倍 ブロック数+1 ブロック中の敵の物理攻撃に反撃 | 75 | - | - | - | 1 | 75 | |||
備考 | 最終調整日:2017/05/11 ・待ち時間を短縮 |
M I N A R A I――レアリティの割に高い性能を持ち、コストパフォーマンスに優れるものだけに与えられる肩書き。それが見習い。
2016/05/12に実装された、2人目のシルバーモンク。防御特化型。
好感度ボーナスが防御力に入り、攻撃力は低めながらクラス特性の回避も手伝ってなかなかしぶといのが特徴。
スキルは「硬気功」。スキルが最大レベルになると防御力の倍率が2.0倍まで伸び、持ち前の防御力に磨きがかかる。
防御強化だけでなくブロック数+1、ブロック中の敵の物理攻撃に対して反撃を行う効果も付加され、持続時間も最大60秒と長め。
スキル中でも反撃以外にもしっかりと通常攻撃も行うため、攻撃面でも手数を増やすことができる。
ブラックの武王姫アリスがかつて持っていたのと同じだけのことはあり、発動さえすればシルバー離れした戦闘力を出せる。
難点は待ち時間の長さで、なんと初動で約75〜80秒を要する。この時点で戦局は序盤ラッシュどころか、中盤以降である。
一度発動させればレアリティシルバーとは思えない性能を発揮できるので、ロゼットを用いたり、大討伐要員として起用したりとうまく工夫したいところである。
敵の陣容次第では上位レア陣顔負けの活躍もありえるかもしれない。まるでどこぞのエクセレントのような特徴である
追加アビリティ 「貫通攻撃」
20%の確率で防御力と魔法耐性を無視した攻撃を行う。
手数が多いので発動のチャンスは多い。
余談
2016/05/12に実装された、2人目のシルバーモンク。防御特化型。
好感度ボーナスが防御力に入り、攻撃力は低めながらクラス特性の回避も手伝ってなかなかしぶといのが特徴。
スキルは「硬気功」。スキルが最大レベルになると防御力の倍率が2.0倍まで伸び、持ち前の防御力に磨きがかかる。
防御強化だけでなくブロック数+1、ブロック中の敵の物理攻撃に対して反撃を行う効果も付加され、持続時間も最大60秒と長め。
スキル中でも反撃以外にもしっかりと通常攻撃も行うため、攻撃面でも手数を増やすことができる。
ブラックの武王姫アリスがかつて持っていたのと同じだけのことはあり、発動さえすればシルバー離れした戦闘力を出せる。
難点は待ち時間の長さで、なんと初動で約75〜80秒を要する。この時点で戦局は序盤ラッシュどころか、中盤以降である。
一度発動させればレアリティシルバーとは思えない性能を発揮できるので、ロゼットを用いたり、大討伐要員として起用したりとうまく工夫したいところである。
敵の陣容次第では上位レア陣顔負けの活躍もありえるかもしれない。
追加アビリティ 「貫通攻撃」
20%の確率で防御力と魔法耐性を無視した攻撃を行う。
手数が多いので発動のチャンスは多い。
余談
タグ
このページへのコメント
やっちゃった
この子なんでスキルが上がらんのかなと思ったら
クラスチェンジしたらスキルが変わるのね
同ユニ4体合成しも上がらんからおかしいと思ったら
このページ読んでおけばよかったよ・・
寝室1の冒頭がダンw
↓王子…12/1のメンテ報告を確認なさってください…
このこベース召喚で出たけど、前からかな?
初手モーレットする時に一桁コストの多ブロは保険としてありがたい
そういう用途だとさっさと下げたいからロザリーかこの子が適任だと思う
下限になったら活躍してもらう予定