最終更新:ID:wwGMOXhoUQ 2023年01月09日(月) 18:29:20履歴

(撮影日:2022/12/03)
- イラスト担当はちり
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
ブ ラ ッ ク | ![]() 刻詠の風水士 リンネ | 風水使い | Lv1 | 911 | 97 | 69 | 10 | 190 | 15 | 12 | 攻撃力+75 攻撃硬直-8% | 刻詠の業 | - | 編 集 |
Lv50 | 1290 | 150 | 122 | |||||||||||
風水士 | Lv1 | 1295 | 151 | 123 | 10 | 220 | 18 | 15 | 攻撃力+180 攻撃硬直-18% HP+450 | |||||
Lv80 | 1677 | 231 | 189 | |||||||||||
風水導士 | Lv1 | 1298 | 204 | 163 | 10 | 220 | 18 | 15 | 攻撃力+180 攻撃硬直-18% HP+450 | 刻詠の業 ↓ ↑ 刻詠の宿業 | 避禍予見の鏡影 | |||
Lv99 | 2000 | 258 | 230 | |||||||||||
風水仙人 | Lv1 | 1685 | 218 | 231 | 10 | 240 | 18 | 15 | ||||||
Lv99 | 2451 | 272 | 365 | |||||||||||
八門風水導士 | Lv1 | 1298 | 246 | 163 | 10 | 220 | 18 | 15 | ||||||
Lv99 | 2000 | 313 | 230 |
風水使い | 風水士 | 風水導士 | 風水仙人 | 八門風水導士 | |
---|---|---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通常 | 刻詠の業 | 60秒射程1.6倍 範囲内の味方が物理攻撃を50%の確率で回避 | 初動まで1秒 | 回復まで100秒 |
覚醒 | 刻詠の宿業 | 射程1.8倍、範囲内の味方が物理攻撃を30%の確率で回避 自動発動+効果時間無限 | 初動まで5秒 | 回復まで200秒 |
2016/05/26に実装された最高レアリティ・ブラックの風水士。
スキルによる射程強化と味方への回避付与が大きな特徴。
スキルに攻撃力強化がなく、ボス受け等の単体回復が重要な場面では力不足になりがちだが、優秀なサポートユニットとして定評がある。
好感度ボーナスが攻撃力と攻撃硬直軽減に入るため、風水使いとしては高い回復力を発揮。
攻撃硬直-18%とあるが、回復動作まで含めた全体動作に対する軽減率は約10%*1になる。
スキル「刻詠の業」発動中は40〜60秒の間射程を1.6倍に拡大、さらに射程範囲内の味方に物理攻撃に対する30〜50%の回避能力を付与する。
回復量が上がらず確率依存であるため、ボス受けよりはラッシュや連射攻撃の対策に向く。
再使用までの待ち時間は100秒近くと長い。ほとんどのマップでスキル発動は一度きりになるだろう。
同じスキルを持つシルバーユニット・門弟の風水士フェイが実装されているので、スキルレベルは上げやすい。
なお回避付与に関してだが、他のユニットのクラス特性やスキルによる回避率上昇と被った場合、高い方のみが有効。
第一覚醒
クラス特性が強化され、非常に扱いやすくなる。
覚醒アビリティは「避禍予見の鏡影」。遠距離型の特殊なトークンを1体配置できるようになる。
コスト10でLv1固定、攻撃も回復も行わないが、出撃可能人数に含まれない。
簡単に言うと、味方の死を一度だけなかったことにしてくれるトークンである。
基本的な運用としては初見マップや運要素のある自身のスキルの保険が考えられるだろう。
身代わりを前提として、スキル覚醒したブラックユニットの初動5秒間を強引に消費するような運用も可能である。
第二覚醒 風水仙人
射程が20増加し240に、攻撃力微増、HPと防御力が大きく強化され、同時回復人数が4人に増加。
覚醒スキルの射程がなんと432まで拡大され、中央におけばマップの7割弱は回復及び回避バフ付与を行えるようになる。
また耐久力が第一覚醒ヴァンパイアハンター並みになる。
防御力を活かしてリンネを避雷針にしたり、安全マスでミヤビの隣に置くなどの場合に向く。
第二覚醒 八門風水導士
攻撃力増加によって回復量が強化。HPと防御は据え置きだが、スキル中は遠距離攻撃の対象にならなくなる。
これにより他の味方が受けた範囲攻撃の巻き添えや、毒等のスリップダメージ以外ではダメージを受けなくなる*2。
覚醒スキルが永続であるため、最前線の危険マスを有効活用できる。
同時回復人数は風水仙人に譲るが、一人当たりの回復量はこちらの方が上になる。
また、前線に配置できるため、射程の長い風水仙人よりも味方をカバーしやすくなる。
まずはこちらの分岐を育てれば良いだろう。
自身のトークンと併用することで強引に敵陣に配置することも可能。
避禍予見の鏡影を身代わりにすると3秒間行動不能になるが、その間もスキル発動までのカウントは進む。
このため、実質2秒間さえ耐えれば復活後に即座にスキルを発動して隠密効果が得られる。
自動発動のため、復活からスキル発動までの間にターゲットにされる心配もない。
スキル覚醒 ≪刻詠の宿業≫
自身の射程1.8倍、範囲内の味方に物理攻撃を30%の確率で回避する効果を付与する。
使用可能になると自動的に発動し、なんと効果時間が無限。
元スキルと比較すると回避率は下がってしまうが、射程は広がる。
配置して5秒後から長射程の同時回復+回避バフというトンデモ性能を永続的に発揮できる強力なスキルである。
ただし麻痺などでスキルを止められた場合、再使用までは200秒も必要になるので注意。
余談
2018/06/28にウェディング衣装版の刻詠の花嫁リンネが登場している。
スキルによる射程強化と味方への回避付与が大きな特徴。
スキルに攻撃力強化がなく、ボス受け等の単体回復が重要な場面では力不足になりがちだが、優秀なサポートユニットとして定評がある。
好感度ボーナスが攻撃力と攻撃硬直軽減に入るため、風水使いとしては高い回復力を発揮。
攻撃硬直-18%とあるが、回復動作まで含めた全体動作に対する軽減率は約10%*1になる。
スキル「刻詠の業」発動中は40〜60秒の間射程を1.6倍に拡大、さらに射程範囲内の味方に物理攻撃に対する30〜50%の回避能力を付与する。
回復量が上がらず確率依存であるため、ボス受けよりはラッシュや連射攻撃の対策に向く。
再使用までの待ち時間は100秒近くと長い。ほとんどのマップでスキル発動は一度きりになるだろう。
同じスキルを持つシルバーユニット・門弟の風水士フェイが実装されているので、スキルレベルは上げやすい。
なお回避付与に関してだが、他のユニットのクラス特性やスキルによる回避率上昇と被った場合、高い方のみが有効。
第一覚醒
クラス特性が強化され、非常に扱いやすくなる。
覚醒アビリティは「避禍予見の鏡影」。遠距離型の特殊なトークンを1体配置できるようになる。
コスト10でLv1固定、攻撃も回復も行わないが、出撃可能人数に含まれない。
簡単に言うと、味方の死を一度だけなかったことにしてくれるトークンである。
基本的な運用としては初見マップや運要素のある自身のスキルの保険が考えられるだろう。
身代わりを前提として、スキル覚醒したブラックユニットの初動5秒間を強引に消費するような運用も可能である。
第二覚醒 風水仙人
射程が20増加し240に、攻撃力微増、HPと防御力が大きく強化され、同時回復人数が4人に増加。
覚醒スキルの射程がなんと432まで拡大され、中央におけばマップの7割弱は回復及び回避バフ付与を行えるようになる。
また耐久力が第一覚醒ヴァンパイアハンター並みになる。
防御力を活かしてリンネを避雷針にしたり、安全マスでミヤビの隣に置くなどの場合に向く。
第二覚醒 八門風水導士
攻撃力増加によって回復量が強化。HPと防御は据え置きだが、スキル中は遠距離攻撃の対象にならなくなる。
これにより他の味方が受けた範囲攻撃の巻き添えや、毒等のスリップダメージ以外ではダメージを受けなくなる*2。
覚醒スキルが永続であるため、最前線の危険マスを有効活用できる。
同時回復人数は風水仙人に譲るが、一人当たりの回復量はこちらの方が上になる。
また、前線に配置できるため、射程の長い風水仙人よりも味方をカバーしやすくなる。
まずはこちらの分岐を育てれば良いだろう。
自身のトークンと併用することで強引に敵陣に配置することも可能。
避禍予見の鏡影を身代わりにすると3秒間行動不能になるが、その間もスキル発動までのカウントは進む。
このため、実質2秒間さえ耐えれば復活後に即座にスキルを発動して隠密効果が得られる。
自動発動のため、復活からスキル発動までの間にターゲットにされる心配もない。
スキル覚醒 ≪刻詠の宿業≫
自身の射程1.8倍、範囲内の味方に物理攻撃を30%の確率で回避する効果を付与する。
使用可能になると自動的に発動し、なんと効果時間が無限。
元スキルと比較すると回避率は下がってしまうが、射程は広がる。
配置して5秒後から長射程の同時回復+回避バフというトンデモ性能を永続的に発揮できる強力なスキルである。
ただし麻痺などでスキルを止められた場合、再使用までは200秒も必要になるので注意。
余談
2018/06/28にウェディング衣装版の刻詠の花嫁リンネが登場している。
タグ
このページへのコメント
華の国属性が他のユニットに追加されて、リンネに来なかったってことはホントに「滅びた国」出身なんだな
あえて言うなら現在の所属は王子のいる王国なんだろうか
いろいろ噛み合ってて今でもつよつよやね。
ボスがうろうろするマップで味方が轢かれてもカレー食ったままトークンで叩き起こせるし、分散キャラは言わずもがな、オマケにチョコやら正月シャディアやら…持ってたら出すだろってユニットと相性が良いのがホント使いやすいわ。
リンネの唯一最大の弱点が攻撃力の低さなんだけど、今はユニット揃ってれば簡単に盛れちゃうからな
環境が追い風すぎる
真の弱点は加算バフの強いユニが恒常には入ってないってことじゃね?w
そういや前回の恒常落ちで元祖加算バフのダンサーですら金のブレリアと銀のシャルキーしか恒常に入ってないんだったな
なんで未だにちび来ないの?
死者蘇生+隠密+複数回復
脳筋なんで持ってないが、バランスを無視してシステムの特徴を生かしたキャラ好き
この子って何で東の国あたりの属性がないんだろ
ストーリー等で言及されてないのかしら?
輪廻って名前も和っぽいし東の国所属でもおかしかないと思うんだよなぁ
そりゃ東の国じゃないからよ
無理につけるなら華の国あたりだしもう滅んでるし
ありゃ、リンネって名前なのに華の国設定なのか
フェイとかだったらわかるんだけどなぁ
「風水」でググる事をお勧めする。
だがググるまでもなく割と一般教養のレベルだぞ。
ん?いや、風水が日本古来のものだから東の国っていってるわけじゃないぞ?
名前が和名っぽいから東の国にいる風水師なのかな?って思っただけで
風水の発祥が中国(華の国)だからそのジョブのキャラは全部華の国じゃなければならないって裏設定が一般教養レベルなら悪かった…
そうか。
しかしリンネが和名というのもまた同じ話だぞ。
リンネは輪廻
どー考えても仏教系のところから来てるでしょ。
由来がインドか中国かは知らんが、海を隔てたあっち側にモチーフがあるのは間違いない。