DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。


(撮影日:2024/02/17)

A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2020/02/22)



入手方法


ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





魔神憑きサオシュ
魔神Lv112992741692012419攻撃力+144
防御力+108
HP+350
魔神の息吹魔神転生【弱】
Lv703270518263
魔神王Lv126735552762012722攻撃力+144
防御力+108
HP+262
魔神の息吹
↓ ↑
アスモダイの覚醒

アスモダイの制約
魔神の刻印
Lv903126?695?304?
魔神帝Lv1H2012318
Lv993429812384
好感度ボーナス抜き。太字はアビリティ適用後の数値。
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
魔神魔神王魔神帝
アイコン
ドット絵
覚醒前完全成長時

レベル上限、好感度150%(撮影日:2020/02/23)

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
魔神の息吹Lv115秒攻撃力と防御力を1.0倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮魔神憑きサオシュ
Lv215秒攻撃力と防御力を1.0倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮
Lv315秒攻撃力と防御力を1.0倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮
Lv415秒攻撃力と防御力を1.0倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮
Lv515秒攻撃力と防御力を1.0倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮
Lv615秒攻撃力と防御力を1.1倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮
Lv715秒攻撃力と防御力を1.1倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮
Lv815秒攻撃力と防御力を1.1倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮
Lv915秒攻撃力と防御力を1.1倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮
Lv1015秒攻撃力と防御力を1.2倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮1225
備考-

アビリティ

  • 魔神転生【弱】
    • 自身が死亡または撤退した場合一定時間後(やや長い)に再出撃が可能

覚醒


(撮影日:2022/05/08)

A版イラスト(第一覚醒、ブラジャー着用・下腹部布地追加、撮影日:2020/02/27)

A版イラスト(第二覚醒、イラスト未実装、撮影日:○○○○/○○/○○)

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2022/05/12)

第二覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限(撮影日:2021/04/23)

覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • 魔神の刻印
    • 自身のHPが25%減少するが30%の確率で防御力、魔法耐性無視の攻撃
    • 自身が死亡・撤退した場合、一定時間後に再出撃が可能

スキル覚醒

通常魔神の息吹15秒攻撃力と防御力を1.2倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮初動まで12秒回復まで25秒
覚醒アスモダイの覚醒20秒攻撃力4.0倍 遠距離攻撃を行う 次回スキル変化初動まで7秒回復まで15秒
アスモダイの制約20秒攻撃力0.5倍防御力2.2倍 攻撃後の待ち時間が少し長くなる 自動発動 次回スキル変化-回復まで15秒

交流

台詞・イベント(R18要素あり閲覧注意

雑感

2020/02/20開始の「第四回人気闘兵決定戦」での報酬ユニットとして登場したプラチナの魔神
イベント産の魔神としては強欲の魔神マンモンに次ぐ実装となる。

覚醒前からアビリティ「魔神転生【弱】」を持ち、死亡または撤退しても40秒後に再出撃が可能。
再配置可能になるまでの時間が長く扱いやすくはないが、覚醒前から使い回しが可能なのはイベユニの中でも大きな個性となる。
能力値もイベント産ながら悪くない、というより攻撃力はプラチナ魔神の中ではトップクラスである。
スキル「魔神の息吹」は素直な能力強化スキルで、攻撃防御及び攻撃の速度が強化される。
倍率は最大でも1.2倍と控えめだが、もとの能力値が高く回転率もそこそこ優秀なので使い勝手は良い方。

好感度100%以上でないとHPに補正をかけられず、回復もできないので魔法・貫通相手には相対的に弱め。
強敵相手の差し込みに使うにしても相性が悪いとスキル発動すらできず倒されてしまうので、相手は選んでいきたいところか。
とはいえ全体に攻撃性能重視の魔神として、充分活躍してもらえるスペックを持っているといえる。
再配置まで含めて運用するなら覚醒を目指していきたい。

第一覚醒
コストが3増加しアビリティが「魔神の刻印」に変化。HPが25%減少するが、30%の確率で貫通攻撃を出せる。
確率依存ながら貫通を手にして攻撃性能が強化される一方、HPの減少もかなり大きく、覚醒前の水準にはどう頑張っても戻れない。
攻撃性能は高めだがHPに難あり、という覚醒前の能力傾向がさらに尖る内容になっているといえる。
また再出撃可能になるまでの時間が20秒にまで短縮されるので、再配置まで見据えての運用はしやすくなっている。
スキル覚醒も(クセが強いが)なかなか強力。良くも悪くもイベユニらしい覚醒である。

第二覚醒 魔神帝
能力値が全体的に上がる一方で出撃コストが4減少し、死亡・撤退時にコストが100%返還されるようになる。
火力が単純に伸びる上、死亡撤退から再出撃する上でのコスト負担を軽減してくれるのも嬉しい強化。

スキル覚醒 ≪アスモダイの覚醒≫⇔≪アスモダイの制約≫
超強化スキルと弱体化スキルが交互に入れ替わる形になる。
「アスモダイの覚醒」は元スキルから防御と攻撃速度の強化を失うが、攻撃が4倍にも強化され、さらに遠距離攻撃を行う。
射程は240で火力の高さは素晴らしく、少し離れたところから被弾する前に敵を仕留めることも可能になる。
攻撃機会が多くなるので貫通の発生もより狙いやすくなる。多ブロックユニットのすぐ後ろから援護射撃させても面白い。
これが終了すると「アスモダイの制約」に変化。こちらは攻撃力・攻撃速度いずれも弱まってしまう。
自動発動なので1秒も無駄にせず「覚醒」への準備を行えるが、発動タイミングを自由に選んで消化することもできない。
最初の「覚醒」から再び「覚醒」を使えるようになるのは50秒後となる。

なお「覚醒」発動中、または使用後に「制約」を使わず撤退し再配置した場合、残念ながら「制約」からのスタートとなる。
「制約」使用中に撤退し再配置した場合は「覚醒」からスタートできる。
この場合、最初の「覚醒」から再び「覚醒」を使えるようになるには最短で62秒強かかる。
居座る場合より遅くなるが、能力低下を晒さず転戦した方が活躍できる状況ならば「制約」発動後即撤退するのも手。


余談
手にしているぬいぐるみの正体は「あすもちゃん」こと魔神アスモデウス。
サオシュはその養女。したがって直接の血縁関係はないのだが、実際に戦っているのがアスモデウスなためか属性は「デーモン」のみである。

キャラ付けの元ネタ考察

手料理

アップデート履歴

ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。

このページへのコメント

早めに出して制約になったらさっさと撤退再配置ってコンセプトには合ってるよね魔神帝
魔界マップのイベ白縛りとかなら出番ありそう

0
Posted by 名無し(ID:PvtymOcO+Q) 2021年05月21日(金) 21:21:46 返信数(1) 返信

同じ場所で使用するのではなく転戦する前提であるとか
1回だけの使い捨てで100%還元を別ユニ出すのに生かせるとかなら分からなくもない

でも同じ場所で使用する場合は覚醒の再使用が早くなるわけでもないから合ってるとは言い難いけどな
プライマークだったなら回復可とカレーで制約中でも別に問題ないし

3
Posted by 名無し(ID:/t+6rj7ILw) 2021年05月22日(土) 08:39:52

需要があるかはあれだけど雑感の余談用にでも

アスモデウス(アスモダイオス)はキリスト、ユダヤ教の悪魔
ゾロアスター教の悪魔アエーシュマが元ネタと考えられる
ヘブライ語で「滅ぼす、破壊する」みたいな意味合いがある
原典(トビト記)の時点で美しい娘に取り憑き、その娘が結婚するたびに初夜に夫を絞め殺したりしているため、このようなキャラクターになったと思われる
魚の内臓の匂いが嫌いだとか

20
Posted by 名無し(ID:pHS4Bi7V4A) 2020年02月22日(土) 15:32:25 返信数(5) 返信

書くにしても余談じゃなく小ネタページだね

6
Posted by 名無し(ID:iLdJAaT6nw) 2020年02月22日(土) 16:55:27

こっちのアイギスWIKIはこういうフレーバーTXTが少なくなってて寂しい限り
THX

18
Posted by  2020年02月23日(日) 01:24:50

あと、七つの大罪における色欲に当てられる悪魔だっけ?
強欲のマンモン、怠惰のベルフェゴールと同じように

1
Posted by 名無し(ID:etjZyQpM1Q) 2020年02月23日(日) 04:00:08

そうそう
だけど色欲の悪魔なのに取り憑いた娘には一切干渉しなかったという妙に紳士的なところもある(小心者説もあるが)
後ソロモン王に下克上しようとした悪魔としても有名だったり

3
Posted by 名無し(ID:pHS4Bi7V4A) 2020年02月23日(日) 13:57:33

S覚の挙動と雑感追記しました

6
Posted by 名無し(ID:8ht06snVUA) 2020年03月01日(日) 18:04:27

魔神王ってハザマとか邪気眼が思い浮かぶ

3
Posted by 名無し(ID:MRzPFMs2lw) 2020年02月22日(土) 13:15:28 返信

S覚醒は20秒攻撃力4倍で短射程の遠距離攻撃で次スキル変化
20秒攻撃0.5倍・防御0.8倍で攻撃後の待ち時間少し長く、自動発動で次スキル変化(元に戻る)

覚醒アビもスキルも微妙な感じ

4
Posted by 名無し(ID:OEunnxiFGw) 2020年02月21日(金) 00:46:02 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

10.5周年記念キャンペーン

期間限定ログインボーナス

期間中イベントヒストリー刻水晶毎日1.5倍
5月16日(木)~ 5月30日(木)11:00

緊急ミッション

目覚めの炎
慈悲と焔の亜神プロメ
5月16日(木)~5月30日(木)11:00

復刻大討伐ミッション

妖魔の逆襲
5月23(木)~6月20日(木)11:00
神級EX追加

復刻魔神降臨ミッション

魔神ビフロンス降臨
レベル16追加
5月23日(木)~5月30日(木)11:00

復刻大神降臨ミッション

大神降臨ディアス
5月16日(木)~5月30日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます