最終更新:ID:BGUpyMtkuw 2024年09月16日(月) 23:55:59履歴

(撮影日:2024/09/16)
- イラスト担当はいろはら
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
見切り | Lv1 | 20秒遠距離からの攻撃を自身に引き付け60%の確率で回避 | 34 | 23 | - | - | - | 34 | ちびチズル 流浪の武芸者チズル 密林の槍騎兵チグリ 新進の泥棒ピッキー | 編 集 |
Lv2 | 23秒遠距離からの攻撃を自身に引き付け65%の確率で回避 | 33 | 22 | - | - | - | 33 | |||
Lv3 | 25秒遠距離からの攻撃を自身に引き付け70%の確率で回避 | 32 | 21 | - | - | - | 32 | |||
Lv4 | 28秒遠距離からの攻撃を自身に引き付け75%の確率で回避 | 31 | 21 | - | - | - | 31 | |||
Lv5 | 30秒遠距離からの攻撃を自身に引き付け80%の確率で回避 | 30 | 20 | - | - | - | 30 | |||
備考 | 矢や手裏剣だけでなく、魔法攻撃も回避可能。 |
2015/11/26のストーリーミッション「ジャングル」後半追加と同時に実装された3人目のシルバーワルキューレ。
召喚の他ストーリーミッションのコンプリート報酬、イベントでのドロップ、また銀サムライ+魔水晶20個を交換所で支払い手に入れることができる。
基本性能は好感度ボーナスが同じHPの槍騎兵エレインとほぼ同等だが、スキルは流浪の武芸者チズルと同じ「見切り」。
スキルレベル最大なら30秒間遠距離攻撃を引き付け80%の確率で回避するスキルで、ヒーラー負担の軽い避雷針として使える。
ただしHPはシルバー相応なので、被弾しても高HPで耐えられるチズルほどの無理はきかないことに注意。
スキルを使う場合は初動までの時間を計算に入れて早目に出す必要があるが、そこそこのコストの軽さとワルキューレのコスト回収能力故に使い易い。
もちろん、チズルを持っているならスキル餌としての使い道もある。
引き付け単体の仕様については仕様・計算式参照。
マルチロック(同時攻撃)を引き付けた場合、回避の判定は1発毎個別に行う(要検証)。
「王城奪還」辺りまでに入手できれば活躍が見込めるが、確定入手が遅く入手機会も少なめなのが残念。
あえて銀ユニットだけで攻略に挑む場合は、スキルの回避で敵を抑え、追加アビリティでワンチャン突破を狙う運ゲー上等の1ブロックになる。
もちろん他の銀ワルキューレ同様クラスチェンジや覚醒の素材としての使い道もある。育てるかはともかく数を集めておくと後が楽。
追加アビリティ 「即死攻撃」
攻撃時に低確率で敵を即死させるようになる。
運次第で序盤を凌ぎつつコストを稼ぐ可能性が生まれる。
あくまでおまけ程度に考えた方が良いが、スキルも含めてある程度運勝負を覚悟で起用されるチグリの特性に合っている。
余談
ワルキューレというかアマゾネス。
チグリ(tigri)はイタリア語で虎の意*4。
乗っているのが虎(サーベルタイガー)なのでこの名前になった?
召喚の他ストーリーミッションのコンプリート報酬、イベントでのドロップ、また銀サムライ+魔水晶20個を交換所で支払い手に入れることができる。
基本性能は好感度ボーナスが同じHPの槍騎兵エレインとほぼ同等だが、スキルは流浪の武芸者チズルと同じ「見切り」。
スキルレベル最大なら30秒間遠距離攻撃を引き付け80%の確率で回避するスキルで、ヒーラー負担の軽い避雷針として使える。
ただしHPはシルバー相応なので、被弾しても高HPで耐えられるチズルほどの無理はきかないことに注意。
スキルを使う場合は初動までの時間を計算に入れて早目に出す必要があるが、そこそこのコストの軽さとワルキューレのコスト回収能力故に使い易い。
もちろん、チズルを持っているならスキル餌としての使い道もある。
引き付け単体の仕様については仕様・計算式参照。
マルチロック(同時攻撃)を引き付けた場合、回避の判定は1発毎個別に行う(要検証)。

回避可能な攻撃と、回避不可能な事例について*1
「王城奪還」辺りまでに入手できれば活躍が見込めるが、確定入手が遅く入手機会も少なめなのが残念。
あえて銀ユニットだけで攻略に挑む場合は、スキルの回避で敵を抑え、追加アビリティでワンチャン突破を狙う運ゲー上等の1ブロックになる。
もちろん他の銀ワルキューレ同様クラスチェンジや覚醒の素材としての使い道もある。育てるかはともかく数を集めておくと後が楽。
追加アビリティ 「即死攻撃」
攻撃時に低確率で敵を即死させるようになる。
運次第で序盤を凌ぎつつコストを稼ぐ可能性が生まれる。
あくまでおまけ程度に考えた方が良いが、スキルも含めてある程度運勝負を覚悟で起用されるチグリの特性に合っている。
余談
ワルキューレというかアマゾネス。
チグリ(tigri)はイタリア語で虎の意*4。
乗っているのが虎(サーベルタイガー)なのでこの名前になった?
タグ
このページへのコメント
75%の見切りとリンネの30%回避付与合わせて100%になれませんでした
被弾回数は10/64、多分二回判定だと思う
チグリとフェイ一緒に点火したら、物理遠距離に対する回避率はどうなるかな?
フェネクスがまた魔法のマルチロックだったら
避雷針として役に立ったりするかな?
他にヤバイの吸ったりする可能性は大いにあるけど・・・
見切りのお陰で今回の大討伐で輝いてた。
たまに入る即死攻撃のお陰でスペック以上に狩れることもあるから助かる。
大討伐期間中にデイリー復刻で拾えないとか虹食わせるしかないのか・・・