Trion Worldsが運営するターン制ストラテジー『Atlas Reactor』のWikiです。

Lockwood

Role
Firepower
Difficulty
Easy
Stats
Health2/10
Damage9/10
Survival5/10
Difficulty2/10
跳弾でチマチマと撃ったり、トラップを仕掛けたりと意外とセコいガンマン。
遮蔽物から一方的に攻撃したり、回避されても反射して当てれたりと、コンスタントにダメージを稼ぐことに優れている。
ブリンクも豊富で、読み合いに強い人ならばダントツのダメージディーラーとなれるだろう。


Ability

1 Trick shot
壁にヒットすると反射する弾丸を打つ。ヒットすると32ダメージを与え、12エナジーを得る。
回避されることやMODも含めて、反射すればするほど得をすることが多い。
反射させる方向を考えれば、敵がカバーをしていない方向から攻撃できる。
MOD
EXTRA TRICKY反射するごとに2ダメージ上昇。コスト2
ON THE MOVE攻撃が当たるとアビリティ「BACK UP PLAN」のCTが1減少。コスト2
IMPALING SHOT弾丸が1度だけ敵を貫通し、2人目に14ダメージを与える。コスト3
PINBALL反射回数が1回増える。コスト1

2 Light Em Up CT3
扇形範囲で全員に30ダメージを与える。ヒットする毎に8エナジーを得る。
苦手な集団戦を有利に運ぶスキル。遮蔽物に弱いが、invisible相手にとりあえず撃つのも手。
MOD
SPRAY AND PRAY扇形範囲を90度に増加する。コスト2
QUICKFIGERS得られるエナジーを3ずつ上昇し、CTを2に減少する。コスト3
FOCUSED FIREダメージを35に上昇させ、扇形範囲を45度に減少させる。コスト2
PHOSPHORUS ROUNDS次のターン終了時まで、ヒットした敵にreveal効果を与える。コスト1

3 Trapwire CT4
床に2ターン残るトラップを設置して、横切った相手に35ダメージを与える。ヒットさせれば12エナジーを得る。
反射で狙えない場合や、逃げる敵、近づいてくる敵に狙いすまして置くなど、用途は幅広い。
線の端を斜めに歩かれると発動しないが、テレポートやジャンプ以外のDASHスキルでもきっちり発動する
MOD
TRAPWALLトラップの大きさを1マスずつ拡大するが、ダメージが5減少。コスト3
THROWINGARM壁や遮蔽物を越えてトラップを設置できる。コスト2
CONSOLATION PRIZE誰もトラップにかからなかった場合、CTリセット。コスト1
INSTA-TRAPダメージを20減少させるが、FREEアクションになる。コスト3

4 Back Up Plan CT7
中距離をダッシュして位置を変える。攻撃を受ける度にCTが1ずつ減少していく。使用すると10エナジー得る。
上手く使えるかどうかで生存時間が大きく変わってくる。トラップには要注意。
そのターンだけ攻撃を回避しても、次ターン窮地に陥らないようにしよう。
MOD
SLIPPERYダッシュ距離を1マス延長。コスト2
SOUVENIR現在地に20ダメージの地雷を置いてダッシュを行う。コスト2
TOUGH CUSTOMER次のターン終了時まで20シールドを得る。コスト3
KINETIC DASH1マス移動する毎に、1エナジーを得る。コスト1

5 Tooltip Run
中距離をダッシュしながら、範囲内の敵に45ダメージずつ与える。100エナジーを消費する。
攻撃と回避を兼ねた一発逆転の大技。言うまでも無いが、次ターンの反撃やトラップに要注意。
MOD
ARMOR PIERCINGカバーを無視する。コスト2
GUNSLINGER敵に当たった数だけ10エナジー得る。コスト2
ERRANT ASSAULT攻撃が誰にもヒットしなかった場合、50エナジー得る。コスト1
BURST OFSPEEDダッシュ距離を3マス増加。コスト3

その他

このページへのコメント

まずこのキャラは使いやすい。何よりそれに尽きる。1番は敵の射線に入らずも撃てるので、基本的にターンを無駄にすることはほとんどない。2番は範囲も広いし威力も十分。3番は開幕敵が赤玉回収しながらダッシュ攻撃してきそうならおいておけばオッケー。強制移動アビ持ちが味方にいるなら、MOD構成のよっては1番よりダメージ出るので、適宜使い分けるとダメージ出せる。4番はしつこく張り付いてくる近距離系の適用に、トラップ設置を取っておくと何かと便利。ウルトは強力。範囲広いし威力も高い。それに回避もできると高性能。ただしその分滅茶苦茶警戒される。使えるようになった途端敵が全員ワープやらダッシュやらしたりすることもよくある。だから、こいつの場合は敵が「何時になったら使うんだよっ!!」ってなるまで使うのをグッと我慢すること

0
Posted by _ 2017年03月02日(木) 19:15:49 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

Twitter Feed


どなたでも編集できます