デッドオアアライブ6、DOA6の総合攻略情報wikiです

女天狗

近距離


P+K 発生10F ガード-12 暴れるならこの技 ダメージ20なので相打ち勝ちしやすい
ノーマルヒットで長いクリティカル 下段もつながる 
女天狗に勝てない人がまずやるべき対策はこの技をガードできたときにしっかり6Tを入れること
PP 発生14F 他キャラと違ってPの発生が他キャラの中段技よりも遅いことに注意 ノーマルヒットでクリティカルを取れる

6P 発生15F 主力中段パンチ 6PPPまで出し切って-5 ディレイがかかるので相手を揺さぶる 出し切り後相手が投げてくるようであればP+Kの暴れで対応

6PK 新技の6Pからの追尾付き中段キック派生 ガード-10 PPKでもこの技がでる


3KK 発生17F 6Pばかり振ってるとホールドされてしまうので対の選択肢として使う 2発目はホールドされがち

K 発生15F ガードブレイク発生 +2有利 リーチ優秀で上段ではあるもののなかなか優秀な技

4P ガード大幅有利の上段技 ガードさせた後こちら背向け状態なので4Kと下段の2Pで択をかける

6K 発生28F ガード大幅有利 壁際でガードさせると距離が近くP+Kが確定

2PP 発生16F しゃがステ付き下段 壁際だと大幅有利を生かした攻めが可能

7K 発生16F ジャンステ付き ヒット確認可能 一発止め-21 距離離れると優秀な技

浮かせ技


8K 上段18F

3P 16F発生 中段パンチ浮かせ ガード-14 PPPの技でもある

H+K 19F 中段キック浮かせ ガード-12

1H+K・K 発生23F 奈落のようなモーションの下段からの中段浮かせキック P+Kでクリティカル取った後入る
下段派生もあるが2発目の中段Kをホールドしないとコンボへ行かれてしまう

中距離


3P+KP リーチの長い中段攻撃で上段攻撃を潜る性能を持っている 6では烏飛び移行でガード-7と調整されたがヒット時のリターンがかなり上がっている模様
3p+k烏飛び→1pp→飛天2k→ダウン投げ

66K  発生20F 貴重な気軽に振れる追尾付き中段K ノーマルヒットでクリティカル 中段K属性につなげたかったら7Kが入る
ガード-2でここからのP+Kが鉄板連携となる
この技をガードした後12F中段攻撃を返してしまうとP+Kのダメージ(20)が高いので相打ちで負けてしまうことは覚えておく

崩し

6T 追撃は確定っぽい?
66T OH
9PT 飛んでいきなり投げてくる 打撃も6から追加されたので厄介になった

41236T 12F最大投げ 安定は8PPP・P+K・T

参考サイト
つよいぞティナさん
http://eservf.web.fc2.com/tina_menu.html
ティナの情報だけでなく5LR時代の女天狗、ミラ、マリポ、PHASE4の攻略も載ってる貴重なサイト

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

管理人/副管理人のみ編集できます