DMMゲームストアにて配信中のAndroid用アプリ「レッドコラプション」のウィキです。基本的には誰でも編集していってください。



※所感は個人の感想であり所持キャラや場合によって視点は異なるので、鵜呑みにし過ぎないようにしましょう。
※2017年8月9日ステータス調整が行われ、ほとんどのキャラのSP回復量などが増えましたが、このページの内容にはまだほとんど反映できていません。反映できたものについては備考欄にステータス調整関連の記述を追加してあるという形に(今のところ)なっています。また、ステータス調整後のSP回復量はキャラのレベルを上げるに従って上がります。

基本的にザコキャラだが、育てていくと意外と侮れないキャラやオンリーワンな性能のキャラも居るランク。
微課金〜無課金では、戦力としてより進化素材として育成することも多い。

◎キャラはオンリーワンで星5はおろか☆6まで育てても問題ない性能のキャラ。
エドワーズは全キャラクターの中でも単発火力でぶっちぎりの最強を誇る。流石主人公というところか。
パメラはこのレアリティ帯としては考えられないほどのAS火力を出す。
リリィとシャロンは非常に優れたSP効率を誇り、組み合わせによってはアリーナでも☆5の面々の中に余裕で顔を連ねる。
マーガレットはSPが厳しい初期の構成において最高クラスのリーダー性能。
ディアナやオルセットは何といっても最強スキルである全体ぬいぐるみ化が素晴らしい。

◯は上位互換キャラがいるのでそれまでの繋ぎ。
同じ役割は二人要らないが、上位キャラがいないなら入れて損は無い、といった感じのキャラが多い。
☆3では全体状態異常攻撃のあるジルや、パメラには劣るもののAS火力の高いエレナが挙がる。
☆2であってもコルネリオ・イリア・アンジェリカなど有能なキャラも居るのでお世話になる人も多いかもしれない。
バフキャラは後々使えるため○としているがSP面で十分な構成が組めることが前提なので注意。
回復キャラは回復+何らかの見どころがあるキャラは評価を上げている。

△は工夫すれば使えるといったキャラ。もしくは○と比較してパンチ不足で決定打にかける場合など。
ソフィー、マキ、サリア等、組み合わせによっては十分使っていけるものもいれば、刺さる状況が限定的なキャラも。

×は愛があれば…と言ったレベル。

AXSS

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
ドロップ備考
通常スキル
星3
エドワーズR101114本作品の主人公で、初期配布キャラ。
ASは単体攻撃&対象の攻撃25%DOWN(3T)で246T発動。LSは全キャラ攻撃15%UPと使いやすい。SP効率は単発でかなり低め。
アビリティを取得するとASのダメージ10倍&自分に3割ダメージとなり、数万ダメージを与えられる単体最強キャラとなる。
最初に助っ人登録するキャラとしてもうってつけなので優先してレアリティを上げていきたい。
クエストでは、HPが桁外れの土日限定イベントボスを倒すのに大いに役立つ。緑の強敵にバフをかけてASを放てば10万超えもザラ。
アリーナでは、SP効率が高いPTだと2T目のスキル発動で確実に一人倒せるが、広く浅くの全体攻撃キャラに一歩譲る。
全体のSP、火力向上で要塞キャラが簡単に落ちるようになったため、アリーナでの出番は減ったが依然クエストでは超強力キャラ。
モリアンG88-8ASは全体回復&敵全体防御24%DOWN(3T)で256T発動。LSは緑のHP30%UPと使いづらい。通常攻撃のHIT数は多いがQSPは低め。
アビリティでアリーナでのバーストラッシュを無効化する。初期配布キャラ。最初はとりあえずクエストPTに入れておくと安心できるヒーラー。
追加効果は敵の防御力がそもそも低い序盤のクエストではあまり効果が無いので、キンバリーデビルフェイス辺りを入手したら入れ替えて行くといい。
テティス×Y81414ASは単体攻撃&スキル封印(3T)で256T目発動。アビでダメージ2倍&自ダメ30%。
LSは黄のHP30%UPと使いづらい。QSPは普通だがHIT数が少なくSP効率はイマイチ。
ASの封印は悪くなく火力もそこそこだが当然全体異常持ちの方が使い勝手は良い。
クエストでもアリーナでも優先度は低め。なお、SDのダメージ表情が特殊である。
ソフィーW7168ASは全体攻撃+防御DOWN30%で246T発動。LSは5属性以上で防御30%UP。アビリティは復活。SP効率は悪い。
クエストではそこそこ使える全体攻撃役ではあるが、使い勝手はリリィシャロンパメラエレナに比べると劣る。
アリーナではエド&キャロルライバーを据えた復活PTに混入してデバフを撒きつつ一緒に起き上がってBRを撃つことができ、なかなか強力。
AX杯では考慮に値するキャラ。
マキ×P5844ASは全体攻撃+麻痺(1T)で35T発動。LSは全キャラ状態異常耐性20%UPとまあまあ。HIT数は多いがQSPは壊滅的。
アビリティの敵攻撃力20%UP&防御力20%DOWN(1T)は非常に使い勝手が悪い。
1Tしか持たないということは手動でターンの始めにマキに通常攻撃させなくてはならず、SP面で大きなマイナスとなる他、
序盤クエストでは敵防御力は非常に低いため、実質相手の攻撃力を上げるだけのアビリティとなってしまう。
アリーナでも通常攻撃は最後に実行される関係上、ほぼ相手の火力を上げるだけである。絶対に覚醒させてはいけない。
覚醒させていなければクエストでの麻痺役として○に近い活躍も期待できるだろう。
ビクトリア×B71-8ASは全体の攻撃UP24%で発動は1356T。LSは全キャラのハート出現率40%UPと不要。SP効率は劣悪。アビリティで通常攻撃魅了(低確率)がつく。
クエストでのバッファーとしては良好なレベルだが、このレアリティ帯のバッファーはSP効率が基本良くないので
リリィシャロン辺りを入れて回転率を上げていくと使いやすい。
アビリティの通常攻撃時低確率魅了は、アリーナで相手を一人足止めすることも少なくないが、バフ使用が3T目であるのが致命的。
大抵は3T目にバフを放つ前に倒れているだろう。
エレナR6148ASは全体攻撃で256T発動。アビリティでダメ2倍&自ダメ30%。LSは全キャラ防御15%UPとイマイチ。SP効率は劣悪。
同じASとアビリティを持つパメラと比較すると火力面で見劣りするものの、☆5の強キャラに迫る火力を出せるため十分に使っていける。
活躍の場であるAXSS杯ではキャロラインシェリーキャロライン(水着)といった青キャラには弱いものの、
強力なエースであるドラドと対をなす色でありシュウファ狩りに使えるため、選択肢としてはアリ。赤杯でもパメラの次点ではあるが有力候補。
星2
ミーシャ××G61181-5-3ASは単体攻撃で245T発動。LSは緑の攻撃30%UP。アビリティでHPMAXで30%攻撃UP。SP効率は劣悪。
ちゃんとLSを乗せてあげれば思いの他火力は出るのだが、単体AS且つSP効率でも貢献できないため使い道は非常に少ないだろう。
サリア×W51481-14-4ASは全体攻撃&混乱(1T)で34T発動。LSは白の防御30%UP。アビリティはSPMAX時通常攻撃力30%UP。SP効率は劣悪。
序盤のクエストのお供に最適。組み合わせ次第では○級の活躍もできるが、その頃にはもっと強力な状態異常役を大抵入手しているのが悲しい。
アビリティを活かすにはSP100%を維持する必要があるが、ASを使わないのではこのキャラを採用する意味が無い。あまり気にしない方が良いだろう。
アリーナでは相当無理をしないと活躍させられないので考えなくて良い。
カレン××G51381-9-3ASは横一列攻撃&自防御35%UP(3T)。LSはAXのHP25%UP。アビリティは2T目までの攻撃力100%UP。SP効率は劣悪。
クエストで使うにせよアリーナで使うにせよ、アビリティを生かしたASを放つにはSP面で相当な介護がいる。
全体攻撃ならまだしも横一列攻撃のキャラのためにそこまでお膳立てする必要も無い。
リリィB616161-2-3ASは全体攻撃で1246T発動。LSはAXの回復25%UPと不要。アビリティでAS開幕発動。SP効率は通常攻撃は単発だがASは☆2としては群を抜く性能。
入手性が良く開幕のクリスタル稼ぎ要員に使えるオススメキャラ。シャロンと並ぶ低レアでのSP回収エース。
☆5の超強力な開幕キャラと比べると見劣りする面もあるが、入手性、AIの優秀さを考慮してクエスト◎とした。
初期のクエストPTに放りこむとかなりASの回転率が上がる。アリーナでも非常に有用なため、率先してレアリティを上げていきたい。
キャロラインロンドまでの繋ぎとして、シャロンと並行して育てると良い。
アリーナでは他の開幕100%組と異なり「スキル使用AIが1ターン目と2ターン目に連続してある」事がポイント。
2T目ASはしっかりLSを乗せてあげればバカにならない火力であり、あと一押しというところのトドメに最適。
ライバーリーダー&ダイア玉藻前リーダー、ソフィー(ひな祭り)リーダーあたりと組ませると相性がいい。
2017年8月ステータス調整でLV100時SP回復量が14→16。等倍時一人分のスキルフルチャージに必要なクリスタルの数がクエスト8→7個、アリーナ6→5個となり、SP回収力が飛躍的に上がったといえる。無課金微課金、AX杯などでは更なる採用優先度上昇になった。
星1
土下座子ちゃん(EXP)××W11589ごめんなさいっ!
本来は合成用のキャラでありLv1固定。だが始めたばかりなら穴埋めにできなくもない。
SP回復が89と冗談のような数値でASも2-5Tに発動するので地味に貢献度は高い。LSのハート出現率アップ10%は実は効果が無い…。
土下座子ちゃん(GOLD)××Y11589ごめんなさいっ!
本来は売却用のキャラでありLv1固定。だが始めたばかりなら穴埋めにできなくもない。
SP回復が89と冗談のような数値でASも2-5Tに発動するので地味に貢献度は高い。LSのSPクリスタル出現率アップ10%は地味ながら良い。

ヘルシャフト

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
ドロップ備考
通常スキル
星3
セルゲイB71-14ASは全体の攻撃UP24%(3T)で2356T発動。LSはHSの攻撃25%UPとなかなか。アビで通常攻撃時防御バフ10%UP(2T)。通常攻撃は単発でSP効率はイマイチ。
クエストではHS周回パで十分使っていける性能。ASの合間に防御バフを噛ませられるのも良い。安定発動のためにはSP効率が良いPT構成にすること。
アリーナでも高火力アタッカーと組ませればHS、青染での火力加速役として○以上の活躍が見込めるだろう。
キンバリーW81-16インチキ教祖兼男の娘キャラで一部に狂信者あり。
ASは全体回復+異常回復で235T発動。LSはHSの回復&HP30%UP。アビリティは通常攻撃混乱(低確率)。SP効率は単発で低め。
序盤に入手できた場合にクエスト攻略に貢献できるキャラ。モリアンと入れ替えて行きたい。
アリーナでの優先度は高くないものの、状態異常解除に一役買いそうな上、通常混乱による事故も狙える。
デビルフェイスR71-4ASは全体の攻撃UP24%(3T)&全体回復で235T発動。LSはHSのHP25%UP。アビリティはHPMAX時攻撃30%UP。SP効率は全キャラ中最低。
SP面に難を抱えるものの、ASが非常に強力なキャラ。うまくPTを組んであげればクエスト攻略に大いに役立つだろう。
上位互換にセルゲイ(正月)がいるが、SPが回るリーダーとメンバーの中に放り込めば遜色ないレベルで活躍できる。
アリーナでもセルゲイと並んで2T目のブースト役として一考の余地あり。
オリビア×W10848未亡人キャラで、娘のリーゼが一部に大人気。
ASは単体+自ブロッキング率80%UP(3T)で1356T発動。LSは白のHP30%UP。アビリティは復活。HIT数は多いがQSPは低め。
★6のブロッキング率は素で45%なのだが、ASで80%アップして81%、更に、白染め、HS染めにすると105%となる。
しかし素の防御が低く、このキャラだけ多少ダメージカットしても別に・・・感が強い。AS火力も低い。リーダーにも向かない。クエストでは使い道が無い。
アリーナでは渋谷ナミ等の登場によりHSにも復活パの選択肢が増えた。
渋谷ナミ、セルゲイ(正月)レギオンフリージア辺りと組ませればBR発動を狙う復活パも機能するか。
なお、別バージョンキャラはどちらも超強力な模様。
ジルY88-8ASは全体混乱(1T)で256T発動。LSは黄の回復30%UPと不要。アビリティは通常攻撃混乱(低確率)。多段だがQSPは低め。
クエストでも☆3としてはなかなかの活躍を見せる。ASでSPを稼げないのが難点。
アリーナでもSP面をクリアできればそれなりに使える足止め役。強力な☆4以上がそろっていないうちは十分に考慮する価値あり。
アリアナ×R7148ASは単発攻撃+スキル封印(3T)で1245T発動。LSは赤の防御30%UP。アビリティは2T目まで攻撃100%UP。SP効率は劣悪。
スキル封印はそれなりに使える異常で、強敵の足止めには悪くない。ただし当然全体異常キャラの方が使い勝手は良い。
アビリティはカレン同様無理矢理ASを発動させればそれなりに、と言ったところ。もちろん無理に発動させる必要はない。
アリーナではこのキャラを入れるくらいならエドワーズを入れたほうがいいだろう。
星2
オルセットY51181-11-4ASは全体攻撃で246T発動。アビリティでぬいぐるみ(1T)が追加。LSは黄の攻撃30%UP。SP効率は劣悪。
アビ解放で非常に強力なキャラへと変貌する。ただし解放クエストがかなり先であるため、そのころに別の強力な状態異常役がいるなら不要とも言える。
アリーナでは貴重な2T発動全体ぬいぐるみキャラで、こずえ(X'mas)を持っていなければ十分に選択肢に入る。
アンジェリカP611141-4-3ASは単体攻撃+麻痺(3T)で134T発動。アビリティは開幕SP100%。LSは紫の防御30%UP。QSPは普通だが単発でSP効率は悪い。
ヘルシャフト・紫属性版マーガレット。3ターンの単体麻痺を開幕で撃て、意外と頼りになる。経験値神殿との相性も良いので、限凸素材として育てる分にも悪くない。
アリーナではリーダー狙いのAIを活かしてレオリア(総選挙)などの強力なリーダーを無力化できる。ただし麻痺耐性B以上のリーダーも多いため注意。
コルネリオR58681-10-4ASは全体攻撃で1346T発動。アビリティは開幕SP100%。LSは全キャラクリティカル20%UP。HIT数は良いがQSPは低め。
通常攻撃8hitに開幕全体攻撃であるためクエストでそれなりに使っていけるが、QSPが8と少なくリリィと比べるとかなり見劣りする。
HS杯や赤杯の後半戦でアリーナ補正が高くなってきたら開幕でのSP回復係としてそれなりに使えるが平時は厳しい。HS現凸素材には良い。
レギオンB51681-7-2ASは縦列攻撃で1345T発動。LSは青の防御30%UP。アビリティは2回復活。SP効率はあまり良くない。
二回死んでも起き上がれるという他にはない特技を持ち、ASの縦一列攻撃も地味に役に立つ。
クエストでは決して強くはないが粘り強くダメージを出す。経験神殿で育てる限凸素材としても悪くない。
アリーナでは復活パ要員として一定の需要があると思われる。同じ青にベルズ(W-Day)がいるため。BR適正が低いのが惜しい。

グラウゲノム

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
ドロップ備考
通常スキル
星3
X-002B108514ASは単体攻撃で246T発動。LSは青の攻撃30%UP。アビリティは復活。SP効率は及第点。
比較的良好なSP効率と単体だがそこそこの火力のAS、下位レアリティに強力なキャラがそろう青リーダーとまあまあ使える資質。
復活持ちなのでしぶとく生き残ってクエストでBR、という芸当も可能。
しかし下位レアリーダーにはマーガレットという不動のエースがおり、わざわざレアリティを上げて育成、というほどのキャラでもない。
アリーナでは通常の攻撃PTには不要だがベルズベルズ(W-Day)をリーダーに据えた復活PTのパーツとしては有用。
シャロンB68614ASは全体攻撃+毒(3T)で135T発動。アビリティは開幕SP100%。LSは青のHP30%UP。SP効率は☆4以下では最高クラス。
開幕ASと通常攻撃の両方でSPを稼げる☆3としては破格の性能を持つキャラ。毒ダメージもバカにならない。
クエスト、アリーナ共に使えるため、優先的に育成したい。
マーガレットリーダーと共にPTを組めば序盤から快適なASぶっぱライフが楽しめるだろう。超オススメキャラ。
レベッカ××P91614ASは単体攻撃+自攻撃30%UP(3T)で1245T発動。アビリティで毎ターンSPが100%回復+最大HPの50%の自ダメ。
LSは紫の攻撃30%UP。QSPは平均的で通常攻撃は単発だがASはそこそこ。
LSも悪くなく、単体ASで自バフしていくのはフィーバーゼブラに近いものがあり、なかなか面白い。
しかし覚醒してしまうと「AS後すぐに回復で介護しないと(もしくはハートを拾わないと)2T目に確実に死ぬキャラ」となってしまう。
さすがにこのキャラのためだけに毎ターン回復を飛ばすPTを組むのは苦しいか。
しかも、Lv100時点で、1T目3200(1.3倍)、2T目4100(1.7倍)、3T目5400(2.1倍)と期待したほど火力が出ない。
覚醒していなければ単体ASの普通に使いづらいキャラだが、覚醒すると枠だけ取ってすぐ死ぬ最高に使えないキャラになるといえるだろう。
パメラR88684コマのドォォォォ!でおなじみの爆発オチ担当。
ASは全体攻撃で256T発動。アビリティでダメージ2倍+現HPの30%の自ダメ。LSは赤のHP30%UP。HIT数は多いがQSPは低め。
アビリティ解放でシェリーに迫る超絶火力を得るキャラ。☆5でも火力面でこのキャラを超えるキャラは多くない。
クエストにおいては序盤で必要なのはASの回転率と状態異常での足止めなので、シャロンなりゼーラなりを入れたほうが結果的には安定する。
しかし十分すぎる程の火力があるため、SPが安定する構成が組めるなら是非組み込んで行きたい。
アリーナでは今でもGG杯、赤杯でお呼びがかかるほどのエース。マーガレットリーダー&シャロン&バリア役と組ませるのが初期の定番中の定番。
星2
ペイガン××Y61-81-1-3ASは全体防御21%UP+離脱(1T)で246T発動。LSはGGの回復25%UP。アビリティはバーストラッシュ無効。SP効率は劣悪。
防バフオンリーで使い道は少ない。追加効果もペイガンが生き残ったところで意味がない。
BR適正Aだが防衛時にペイガンが2T目に生き残りつつASも撃てて、BRゲージが貯まってBR、という状況は現状のアリーナの火力ではほぼ起こりえない。
クエストアリーナ共に現状出番は無いか。
ロザリー強盗団××P51181-6-3ASは単体攻撃で235T発動。アビで初回ダメが3倍。LSは紫の回復力30%UP。SP効率は劣悪。
1回限定ではあるが、ASダメージは「は?」と言ったレベルの数値が出る。もちろんエドワーズには遠く及ばないが。
クエスト、アリーナともに出番はあまりないが、一度くらいはビックリドッキリ砲の火力を堪能していただきたいところ。
マーガレットY614161-15-2ASは単体攻撃+麻痺(3T)で136T発動。アビリティで開幕SP100%。LSは全キャラのクリスタル出現率40%UP。QSPは平均的だがHIT数は控えめ。
ASが重要となるレッコラというゲームにおいて、☆2キャラでクリスタル出現率UP40%UPのLSを持つのは破格of破格。
シャロンリリィと組み合わせると「え?このゲームこんなにAS撃てるの?」となること請け合い。ASも足止めとしてなかなか強力。
上位キャラのベッキー&ベティ等を引いてでもいない限り、☆6まで育てたい。クエストでもアリーナでも序盤はリーダーの最有力候補。
なおASの標的AIはランダムと思われ、アリーナやオートではAS自体はおまけ程度になることも多いが、
手動ではパーティ全体のAS回転を速めつつ1WAVEで開幕ブッパをしてくる敵を封じる、といったこともできる。
2017年8月ステータス調整でLV100時SP回復量が14→16。他のクリスタル出現率UPキャラも強くなったので彼女自身の相対位置は特段変わっていないが、無課金微課金ではリリィなどとの相乗効果が更に大きくなったのが嬉しい。
X-001×G68281-3-5絶賛増殖中のロボ子さん。SPおまけがあるなど何気に人気が高い。
ASは単体攻撃で1346T発動。LSは緑の防御30%UP。アビリティは通常攻撃ダメージ2倍。多段だがQSPは低め。
通常攻撃がかなりの火力且つHIT数も多めでASより火力が高い。素材として育てるのもありだろう。
クエストで敵としてよく出て来るが、亜種がたくさんいる。かなり硬い。

バタフライズ

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
ドロップ備考
通常スキル
星3
ムーラ×R71414ASは単体攻撃+自防御26%UPで1245T発動。LSは赤の攻撃30%UP。
アビリティで2T目まで攻撃100%UP。QSPは普通だがHIT数が少な目でSP効率はさほど良くはない。
2T目までの火力はなかなかなのだが、単体ASであることもありカレンアリアナ同様使い勝手がいいとは言えない。
赤リーダーとしては悪くないが、赤オンリーで低レア帯だとSP面で苦しくなることも多く、
だったら汎用性が高いエドワーズリーダーでいい、とも言える。
役割もエドワーズと被るため、出番はなかなか来ないだろう。
ディアナ×P5118ASは全体攻撃+ぬいぐるみ化(3T)で46T発動。LSは蝶の攻撃力25%UP。アビリティは復活。SP効率は劣悪。
★3最強の状態異常アタッカー。ぬいぐるみ化3Tの強さは破格。火力やSPに難を抱えるものの、その足止め力は驚異的。入手性も良い。
ゼーラブルーノを手に入れるまではクエストメンバーとして長く使っていけるだろう。
アリーナではAIが向いていないことと、復活が蝶、紫では若干生かしづらいので使う場所は少ない。
カナーチェB78-8ASは全体回復+攻撃24%DOWNで1245T発動。LSは全キャラの状態異常耐性が20%UP。アビリティで毒・封印・魅了無効。HIT数は高いがQSPは低め。
モリアンと異なりASで敵の攻撃力を下げるため、クエスト用のヒーラーとしては使える部類に入る。状態異常無効のアビリティも悪くない。
アリーナでの優先度は高くはないが、デバフ等とかみ合えば魅了を無効化しつつ回復できるため面白い性能ではある。
パフィーア×W68-11ASは全体異常回復+防御30%UP(3T)で135T発動。LSは蝶の回復力25%UPと不要。アビリティで麻痺、封印、魅了無効。HIT数は多くSP効率はまあまあ。
状態異常回復と防御バフというおもしろい組み合わせではあるが、HP回復がないのがちょっと辛い。
無効化する状態異常の組み合わせは良いが刺さる状況(高難度でのドラド(ビッグスター)相手など)に組み込まないと力を発揮しない。
アリーナではAS発動ターンの都合上不要。
星2
イリアY5118ASは全体攻撃+防御28%DOWN+毒(3T)で24T発動。LSは全キャラのクリティカル率20%UP。アビリティはバーストラッシュ無効。SP効率は劣悪。
クエストではそこそこ使える全体攻撃役。毒が地味に強い。シャロンがいないなら入れてもよいだろう。
アリーナではBR無効&2ターン目全体攻撃は現状オンリーワンで選択肢としてはアリ。復活を持つリーダーなどに挑む際には入れてもよい。
デバフパへの対策としても性能はかみ合っているが若干パンチ力に欠けるため、火力面を他のキャラで補いたい。防デバフを生かすならウリシスか。
ニーベア×B61-81-13-3口を開くとおっぱいしか言わないディドと並ぶバタフライズの危険人物。
ASは全体回復+回復力35%UP(3T)で245T発動。LSは青の回復30%UP。アビリティで毎ターンHP30%UP。SP効率は劣悪。
使えないと思いきや、育てていくと異常に死ににくいキャラとなる。
☆4くらいまで上げた状態で神殿に放り込んでオート放置してたらコイツとフレキャラだけ微妙に生きてた、という状況は意外と少なくない。
回復役を入れるなら初期キャラのモリアンで全然問題ないのだがセリフが面白いのでクエストで使ってみるのもいい。育成エサとしても。
アリーナでは無理に使う必要はない。
メリッサ××R4118ASは敵単体の攻撃30%DOWN(3T)で1356T発動。アビリティで開幕SP100%。LSは蝶のHP26%UP。SP効率は劣悪。
開幕に強敵に対して攻デバフが撃てる…もののASにダメージが1しかなくSP効率も劣悪で使いどころが非常に難しい。
状態異常が効くならマーガレットアンジェリカでいいし、全体デバフを持っているファレルジェシカもいる。
火力面でも貢献できず、このキャラを選択する必要性は非常に低い。

イベント産星3

おとぎの国のエドワーズ
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
パフィーア(童話)W74-17ASは全体回復+防御30%UP(3T)で245T発動。LSは全キャラの状態異常耐性40%UP。QSPは高めでSP効率は平均的。
クエストでは普通に使い勝手のいい回復&防御バフキャラ。初心者のサポーターとして大変すぐれている。
LSも強く、フレンドキャラから攻撃面のサポートをもらえば安心。SP効率もそこそこ。
アリーナでは回復役はあまり出番がないものの、LSを生かしてメンバーにデバフ役などを選べばそれなりに活躍は見込める。BR適正Dなのが残念。
トップへ戻る
ハロウィン・オン・ステージ!
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
デビルフェイス(ハロウィン)RHS71823ASは単体攻撃+全体回復で146T発動。LSはHSキャラの回復&クリスタル出現率30%UP。通常攻撃は単発だがQSPは高い。
クエストではリーダーと回復を兼任し、QSPやHIT数が高めのHSキャラとPTを組めれば十分使っていける。
回復版マーガレットと言った印象。ASが発動できれば自身でSPも回収できる。
アリーナではLSの一点においてのみギリギリ価値がある。マーガレットで十分ではあるが。ASは期待できないだろう。
月下の対決〜怪盗シャイニングの予告状〜
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
シェリー(怪盗)RAX82717ASは単体攻撃+自分に回避付与(2T)で246T発動。LSは赤の攻撃&クリティカル25%UP。通常攻撃のHIT数は低めだがQSPは高め。
ASダメージは5000程度とそれなりでおまけに回避がついてくる。LS、BR適正、SP効率もそこそこ。アビリティ実装によりASが縦列化しまずまず扱いやすくなった。フローラリネットと合わせて回避パを作ってみるのも一興。
ジル(怪盗)GHS66519ASは全体攻撃で24T発動。LSは緑のHP&防御25%UP。QSPが高くSP効率が良い。
AS火力はダメ4000前後で及第点。クエストでは全体攻撃兼SP回収パーツとして十分に有用。
アリーナでも発動ターンが良くAS火力もなかなかで初手でSPが稼げる、と好材料がそろう。色もいい。
☆5の超エースと比べると若干劣るものの、このレアリティ帯としてはクエスト、アリーナ共に十分すぎる性能と言える。
アビリティが実装されHPMAX時に5500弱程度の火力が出るようになり首領と同等以上に。
夏だ!浴衣だ!!お祭り三番勝負!
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
テティス(夏祭り)R花
B涼
AX64-24ASは全体に低確率で攻50防40UP(2T・花)or攻撃40防50UP(2T・涼)で1246T発動。
LSは6属性で全キャラHP35%UP+攻撃35%UP(花)or防御35%UP(涼)。QSPは非常に高くSP効率はなかなか。
LS強度は高いが6属性なので発動させるのが難しい&クエスト限定であるため、気にする必要はない。
ASは強度が突き抜けているものの、PT5〜6人中1〜3人にしかかからないため博打的要素が強い。
SP回復量も24と高いがHIT数が高くなくASにダメージが無いためあまり生かせない。
バフ継続Tも2Tと短く、クエストでは素直に他のバフキャラで重ね掛けした方が良いだろう。
アリーナではアビリティで開幕発動等がつけば防衛のスーパー博打キャラとして使えそう。
しかし現状の性能では安定して活躍させるのは難しいだろう。
ひつじコラボ 6月9日〜6月24日 14:00まで
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ハーナRAX74818ASは横列攻撃+毒(3T)で1246T発動。LSは全キャラ攻撃力35%UP。アビリティで通常攻撃時に敵全体の攻撃10%DOWN(1T)。QSPは高めでSP効率はそこそこ。
やや威力高めのASで毒を横一列3ターン撒く。LSはかなり強い。
フレンドでクリスタル出現率UPキャラ等を選べばクエストリーダーとして十分使っていけるだろう。使いやすいフィーバーゼブラといった感じ。
アリーナでは強いLS、そこそこの火力のAS、そこそこのSP効率と悪くないので○と△の境目くらい。一旦△とした。
アビリティの継続Tがアリーナに刺さらず惜しい。
リリィのお出かけ散歩 6月1日〜6月30日 14:00まで
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
リリィ(休日)YAX66-22ASは全体のSP回復で245T発動。LSは全キャラの全ステータス18%UP。
アビリティは通常攻撃時、AXメンバーの攻撃10%UP(2T)。QSPは高くSP効率はかなり良い。ステータスもなかなか。
一年ほどの時を経て、ついに限界突破とアビリティが実装された。
強力なLSとSP回復ASを兼ね備え、アビリティでAX限定ではあるが攻バフまでついて★3で最上級クラスのキャラへと進化した。
ASはSP回復のみではあるが、クエストでリーダー使用した場合には50%回復と、けた外れのSP回収力。アリーナではさらに補正が付く。
LSの全キャラ全ステ18%UPはマーガレット(学園)と同じ数値で、アリーナではQSP14のキャラをちょうど20まで引き上げるため、非常に使い勝手がいい。
クエストリーダーとしてはマーガレットと迷うレベル。シェリー等を入手できている場合はアビリティを生かせる分こちらの方がいいだろう。
アリーナではHIT数は最高だがQSPの面で若干事故を起こしやすいキャロラインと最高の相性。もちろんリリィ本人とも相性がよい。
AXの攻めパリーダーとしてはコーデリアほどではないがライバー玉藻前と比較しても悩むほどで十分な強さ。本人のSP効率が良いのが好材料。
黄杯のリーダーとしても有力候補。ドラドエド&キャロルメーベルなど、黄色且つ強力なAXメンバーが多数いるため。
ひつじコラボ 5月2日〜5月19日 15:00まで
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
セレスティアPGG66318ASは縦列攻撃+自分回復で256T発動。LSは全キャラの防御35%UP。アビリティは復活。QSPが高くSP効率は良好。
なかなかの高ステで復活と自己回復ASを持つため非常に死ににくく、ASでダメージを稼ぎつつSP回収できる。
レギオンの上位版。このレアリティ帯としてはクエストで使える部類。
アリーナではベルズリーダーの復活パメンバーとしてはかなり有用。LSも防衛向けだがBR適正Dなのが惜しい。
魔球バンカーバスター50本勝負!
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ヨルディスRHS61815ASは横列攻撃で245T発動。LSは赤の攻撃&HP21%UP。
アビリティでASに低確率燃焼付与(1T)と2T目まで攻撃100%UP。通常攻撃は単発だがASのSP効率は良好。
クエストではLSの強さからリーダーに選ぶのも良い。3T目以降はパワーダウンすることと、燃焼率が低いことから○と△の境目と言ったところ。
1〜2T目でのダメ期待値が通常で4000強、ASで8000強でアリーナでおおよそ横列確殺級であるため、それなりに使える。
1T目のSP効率の悪さ、LSがSP効率が良くない赤染で機能しづらいこと、の2点から△評価としたが、○クラスの活躍も組み合わせによっては見込める。
手持ちで価値がかなり変動するため、評価が難しいキャラ。
2015X'masイベント
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
イクシアス(X'mas)×R98-23ASは全体回復で2356T発動。ASは全キャラハート出現率UPと不要。アビリティは麻痺、混乱、魅了無効。SP効率は非常に高い。
麻痺混乱魅了にかからないことから安定したHP回復がみこめ、回復が不要なときはSP稼ぎに貢献し使いやすい。
クエストでは初心者のメインクエスト攻略のお供にオススメできるキャラ。
アリーナではHPと防御力の低さから、相手の2T目の猛攻を凌ぐことは難しいだろう。
異常回復、SP回復、バフデバフも無いので無理に選択する必要はない。

イベント産星1

カジノ・クライシス〜ポーカー・トラップ〜
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
上から子ちゃん??RAX13489(検証待ち)
トップへ戻る
神々と戦姫とエージェント
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
エンシェント土下座子ちゃん??WAX11189(検証待ち)
トップへ戻る

このページへのコメント

星5もいるし元々のレアリティが1なんだからここでいいと思う

0
Posted by  2017年11月27日(月) 01:19:13 返信

上から子ちゃんは、その特性上星1は出ないだろうから、星4考察のページでよい気がします。

0
Posted by  2017年11月27日(月) 00:46:52 返信

ユキを持っていれば怪盗ジル等と組み合わせて2T目を切り抜けられるようにして3T目にぬいぐるみor混乱を入れれば補うことはできた
☆2・3ならサリアがいい
アリーナ効果の低いうちはSP事故の原因になるけど

0
Posted by   2017年02月16日(木) 00:46:01 返信

ヘルシャフトの青ってそもそも少ない。怪盗ジルだと、オリビア(正月)が色的に有利だけど、確かに活躍の場は限られますね。

0
Posted by  2017年02月15日(水) 21:49:49 返信

HS杯で有力なキャラあまりいなくて怪盗ジルに頼ってみたけど、デートコーデルイーゼや総選挙レオリアとかの強力な赤属性が多いせいで活躍しづらいね

0
Posted by  2017年02月15日(水) 20:07:06 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

サービス終了しました

CG集配布・販売中

ゲームデータ

キャラクター一覧
 ┣所属組織別一覧
 ┗属性別一覧

・キャラクター性能
 ┣星5考察
 ┣星4考察
 ┣星2星3
 ┣アビリティ
 ┣バトルAIと耐性
 ┣パーティ考察
 ┣アリーナ考察
 ┗標的考察

・マイページ
 ┣カジノイベント
 ┣総力戦
 ┣アリーナ
 ┣遠征
 ┣ミッション
 ┗おまけ

・アイテム入手
 ┣アイテム作成
 ┃┗クエスト
 ┣装備チップ
 ┗エンブレム交換

・キャラクター入手
 ┣スカウト
 ┣クエスト
 ┣土日限定クエスト
 ┣イベント
 ┗エンブレム交換

・キャラクター育成
 ┣経験値テーブル
 ┣強化合成
 ┣限界突破
 ┣覚醒
 ┗キャラ育成効率

バトルシステム
 ┣攻撃回数考察
 ┣属性考察
 ┣状態異常考察
 ┣バーストラッシュ
 ┗TurnとWave考察

ストーリー
 ┗サイドストーリー
・クエスト(一覧)
 ┣曜日限定
 ┣1章(HARD)
 ┣2章(HARD)
 ┣3章(HARD)
 ┣4章(HARD)
 ┣5章(HARD)
 ┣6章(HARD)
 ┣7章(HARD)
 ┣8章(HARD)
 ┣9章(HARD)
 ┣10章(HARD)
 ┣11章(HARD)
 ┣12章(HARD)
 ┣13章(HARD)
 ┣14章?(HARD?)
 ┣15章?(HARD?)
 ┣16章(HARD?)
 ┣17章(HARD?)
 ┣過去のイベント
 ┗コラボ出張

・プレイヤー関連
 ┣プレイヤー情報
 ┗称号

・その他
 ┣声優一覧
 ┣キャラ設定考察
 ┗ネタキャラ考察

過去のお知らせ(公式)

どなたでも編集できます