DMMゲームストアにて配信中のAndroid用アプリ「レッドコラプション」のウィキです。基本的には誰でも編集していってください。





※所感は個人の感想であり所持キャラや場合によって視点は異なるので、鵜呑みにし過ぎないようにしましょう。

星4考察

「LS以外では星5に匹敵する実用的な強キャラがそこそこいるレアリティ」といった印象。
火力やAS、アビ、SP回復量に優れ、アリーナのスタメンを張るキャラもいる一方、星5同様一部全く使えないキャラも。
この辺りは、星4というレアリティを考えれば、何か上方修正が欲しい所ではある。

×いても困る、もしくは厳しいステージではこだわりがあっても外さざるをえないレベル。

△ほかにそのポジションのキャラがいなければ、使えるというキャラ。

◯星5の似たようなキャラを押しのけるレベルではなくても、いても負担にならないしむしろ強いキャラ。

◎こいつらにしか出来ないことがあって、こだわりがなくても星5〜星6にして使ってもいいかと思うキャラ。
(例)
 ドラドシェリーは、星5を含めて全体攻撃最強クラスの火力を持つ。
 ユキバネッサに至っては、1ターン限定の強力な防壁といった感覚で星5にもいないアビリティで状態異常すらも身代わりに受けてくれる。
 ローランドは2・3T発動とAIの並びがよく、状態異常も強力であり、通常攻撃でも33%で魅了付与できる。
 ゼーラはT毎SP30%回復付きの強烈な魅了技も持つためクエストでは◎評価だが、AS発動が3・4Tのため2T目ASが重要なアリーナでは△止まり。

トップへ戻る

プラチナスカウト産星4

※一部キャラを除き、低確率であるがフレンドスカウトからも出現

AXSS

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ジーナPAX81-18ASはHP&状態異常回復で1346T発動。QSPは悪くないが通常攻撃が単発でSP効率自体は良くない。LSもAXの攻撃&防御力30%UPと優秀。
アビリティによる開幕バリア実装で、微課金のアリーナにおける緊急避難先的存在。
クエストでは、最近増えつつある開幕ブッパ型の敵が出るステージでバリア役と状態異常&HP回復役を兼任することから、攻略に大いに役立つ。
なおAS杯においてはアリーナ効果を受けたキャロラインやリリィ+ダイアのSP回収力が強力で事故が起こりにくくなることと、
LS役とバリア役を兼ねパーティ編成の自由度を上げることができることからリーダーなら◎評価相当の活躍が期待できるだろう。
ミアRAX116214ASは135T発動の全体攻撃+防御DOWN30%。通常攻撃は多段でSP効率もそこそこ。アビリティが開幕バリア+BR無効と言う現時点で唯一無二の性能。
赤バリアトップの座はルイーゼ(デートコーデ)に譲ったものの、AXのバリア役としてはSP効率の優位性を持ち、且つ復活BRへの対策も兼ねるため、現状トップの性能と言える。
ドラドYAX111114アビリティでASが単体攻撃の威力のまま全体攻撃に変化し、混乱(低確率)までもつ。現状、★5も含め全体攻撃最強火力。SP効率はあまりよくない。
ASが2T目発動なので、アリーナでは2T目トドメに使える他、クエストでも大変頼りになる。
通常、AS共に単発なのが唯一の欠点であるため、PTメンバーはHIT数が多いキャラを選ぶ必要はある。
ただラッシュゲージを溜めないため、BR対策としても使えるという評価もある。
ファレルWAX91-8ASは敵全体の攻防21%DOWNで1246T発動。アビリティにより開幕発動。通常攻撃は単発でSP効率は劣悪なので注意。
ジェシカ同様開幕にデバフを撒け、加えて2ターン目にも重ね掛けできるという特徴がある。
アリーナでは5人PTの戦局を変える◎評価。魅了耐性が高く、ミルドレッド(バトルスーツ)対策を兼ねるのも非常にポイントが高い。新・代打の神様。
クエストでも有用ではあるがデバフ役はバフと違い、Waveが進む(敵が変わる)とかけなおしが必要で持続しないため若干使い勝手が落ちるので注意。
1WAVEの高難度クエ等では力を発揮するだろう。
スウェイン×PAX111118ASは246T発動の単体攻撃で毒(3T)にする。LSは紫のHP&攻撃25%UPとそこそこ。通常攻撃はアビリティで横列攻撃に。ただしASも含め単発でSP効率は良くない。
毒付与はクエストでそれなりに使えるものの、下位レアリティに全体毒攻撃のシャロンイリア等が存在しこのキャラをわざわざ選ぶ理由は少ない。
アリーナでは横列攻撃なのに単発の通常攻撃、使い道の少ない単体ASと発揮できる役割がほとんどない。
紫リーダーとして使えないこともないが紫PTの候補に入ってくるキャラはほとんどがスウェインより格上のLSなのでリーダーのためだけに入れる必要がそもそもない。
キョウコRAX108-14ASが全体ヒール+全体魅了で、発動は34T。ゼーラの回復版といった印象。アビリティは通常攻撃時魅了(低確率)。SP効率は及第点。
クエストでは全体状態異常役は基本的にSP回収も兼ねているため、使い勝手はゼーラに劣る。
アリーナでは3Tの状態異常の押さえ、保険としての回復、アビリティでの事故狙いを兼ねているため○に近い△といったところ。
シェリーBAX108814ASは256T発動の全体攻撃。アビリティでダメージ2倍と非常に強力で、☆5でもこのキャラの火力を超えるキャラはそうそういない。
LSは青のHP&攻撃25%UPとなかなか。通常、ASともにHIT数が高くSP効率は及第点。
クエストで非常に有用かつ強力なキャラだが発動AIが後半に固まっているため手動の方がより活躍できるだろう。
アリーナではチェニー (ファンタジー)と並ぶ青パの不動のエース。AXパでも火力ではドラドに劣るものの、SP面で優位となるためこちらを選んだ方がいい場合も。
なおAX杯においてはエド&キャロルを苦手とするという致命的な弱点があるため、若干採用率を下げた。
トップへ戻る

ヘルシャフト

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ユキGHS108-23多段攻撃でSPクリスタルが高収入。アビまで取ればすべての攻撃を引き寄せる強烈なASを持つ。
LSも強烈な状態異常耐性で、高難易度マップをオートで回りたい場合に八面六臂の活躍を見せる。
アリーナでは攻撃時の保険として極めて有用で、強力な防衛パを倒しきれなかったときに放たれるASを引き付け、3T目の勝利を引き寄せることが可能。
特に後攻1T目に回避を撒くプロテーノル等の対策として評価が上がりつつある。復活パの対策としても有用。入手したなら育てておいて損のないキャラ。
イヴリンPHS98214ASは単体だが3ターンの魅了(235T発動)。アビリティは通常攻撃時魅了(低確率)。LSはHSの防御&回復30%UPとイマイチ。SP効率は及第点。
クエストにおいては開幕で麻痺させるエルメスマーガレットと比べるとどうしても見劣りする。
また、☆4には強力な全体異常持ちが多く、このキャラを優先して採用する必要性はあまりない。魅了役がどうしても欲しくて手持ちにいないなら。
アリーナでは単体攻撃ではどうしてもパンチ不足で、事故目的のキャラにしても前述のエルメス、マーガレットや、
アンジェリカミルドレッドミルドレッド(バトルスーツ)ジアルガなど上位互換が山のようにいる。△としたが選択肢に入ることはまずないだろう。
ローランドWHS111614通常攻撃は単発だが、ASが6HIT全体魅了攻撃でSP回復量も平均。
23T確定状態異常は非常に数が少なく、それだけでも十分すぎるほどの価値がある。アビで通常攻撃魅了(低確率)もあるため事故も期待でき、アリーナでは余裕の◎評価。
クエストでは、魅了タイプの常で2回しか発動回数がないため、手動操作をオススメしたいが、頼りになるのは変わらない。無課金、微課金を支える執事の鑑。
エルネスタ×GHS101-14ASは全体回復で通常攻撃は単発。下位レアリティにキンバリーがいるため採用優先度は低いが基礎ステ、回復が高いので一応は選択肢に入る。
アビリティは横列攻撃だが単発のためSP稼ぎにも不向き。回復+αのキャラを手に入れたら入れ替えていこう。
ジェシカBHS91-8ASは敵全体の攻撃&防御20%DOWN(3T)でアビリティにより開幕発動。デバフキャラとして入手時点でほぼ完成している使い勝手の良いキャラ。ただしSP効率は良くない。
異常耐性が高い相手であっても関係ないデバフは非常に強力で、アリーナでは相手を選ばず大活躍出来る。
なお、ファレルと併用すると最大41%デバフとなる。
チェニーGHS91514ASは全体混乱攻撃で36T発動。アビリティは毎ターンHP&SPを15%回復。単発でSP効率は良くないがASのHIT数はそこそこ。
クエストでは手動前提ではあるものの全体状態異常の回転率が良く、非常に使い勝手が良いキャラと言える。
アリーナでは3T目の押さえに据えてもいいものの、SP面で貢献できないため他の3T状態異常役より優先度は低くなるだろう。×に近い△。
トップへ戻る

グラウゲノム

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ジアルガWGG98826ASは全体ダメージのみだが、AIが1346Tと多く且つシェリーに並ぶほどの高火力。また、多段でQSPが23と、SP効率に非常に優れている。
アリーナでは、高いQSPを生かしてのクリスタル稼ぎ、低確率魅了での事故狙い、3T目のトドメ要員として用途はあるが、2T殲滅PTの方がスマートなのが悲しい。
とはいえ3Tまで持ちこせばほぼ相手を殲滅できるだけの高い火力があり、5色パでユキと組ませるなどすれば、◎相当の働きを見せる。
低HP、低防御で柔らかい点には注意すること。
クエストでは高火力且つ減退なしの全体攻撃、AIの発動回数の多さ、異常なSP効率、加えて優秀なバッファー、デバッファー、全体攻撃役が多い白属性であることから文句なしの◎。
LSで白染リーダーとして使っていけるのも大きい。特にオートパを作りたいなら考慮すべき強キャラ。
2017年ステータス調整でLV100時点でのSP回復量23→26。クエストでのSPクリスタルの価値がオリビア(正月)などとほぼ同じになり、9月には装備機能もできたことでさらにとんでもない戦力となりうる。アリーナでもユキなどを使う人には嬉しく、パメラ(ウィンター)パーティやGG杯、白杯ではSP回復性能も大きく上がる。
ブルーノBGG9888多段、全体、麻痺、さらに追加アビがイクシアスと同じSP30%となり、GGイクシアスといった感覚。
ステやSP回復量はワンダウン性能だが、青染め、GG染めなら縦横無尽の活躍を見せる。
クリスティYGG118414ASは全体混乱攻撃で混乱が2ターン持続。アビは通常攻撃時敵全体に10%防御デバフ(1T)。SP効率も平均的で足を引っ張らない。
LSが優秀でBR適正もAと黄染めリーダーに使いやすい。★5も含めて、全体混乱の中で最も使い勝手の良い一人。
アリーナでは3T目の状態異常の押さえとして使えないこともない。アビリティの持続Tが2Tであれば○評価もあっただろう。
マリアPGG118814ASは単体麻痺(3T)で245T発動。LSはGGの防御&回復30%UPとイマイチ。アビリティは復活。SP効率は及第点。
クエストではイヴリンの麻痺GG版と言った使い勝手であり、基本マーガレットでいい。
アリーナの方が妙味があり、復活麻痺は復活パに混ぜるとなかなかにいやらしい。
復活パはSPの工面が苦しいが、そこそこのSP効率でクリスタル稼ぎにも貢献できる。うまく嵌れば○相当の活躍も期待できる。
ベルズRGG10118アリーナ外では弱くはないがあえて使うほどでもないキャラ。単発、低QSP、低倍率のASとアタッカーとしては不十分。
だが、ライバー同様死んでも一回は復活する上にBR適性がSでLSも悪く無いため、アリーナでGG染のリーダーとして使うなら評価は「◎」。
ベルズ一枚が復活しても脅威とはなりにくいため、ライバー、エド&キャロルカミラセレスティアセルゲイ(正月)辺りと組ませれば復活パとしての厚みが増す。
ゼーラPGG98414アビリティでSPが30%回復するため強力な全体魅了攻撃ASをかなりの頻度で使用することが出来る。
ただし、AIが34Tスキル使用のためオートではあまり活躍出来ない。手動で操作することで真価を発揮できるだろう。クエストでは非常に頼りになるキャラ。
アリーナではAIが足を引っ張り現在主流である2Tトドメ戦略とはかみ合わない。
3T目の状態異常の押さえとして使えないことも無いが、アビリティがアリーナとかみ合っていない。AS火力もそこそこ。△評価が妥当か。
クローデン×PGG128614ASは単体攻撃で攻DOWN30%付き。クエストで強敵を狙い撃ちにすればそこそこ使える。ただし火力は非常に低い。
状態異常が数種類無効になる面白いアビリティを持つが、あまりASとかみ合ってないのが悲しい。SP効率は合格点。
アリーナでは忘れよう。
トレイシー×RGG71212ASは単体攻撃。アビリティでさらに凶悪になった狂戦士。だが単体ダメージ役はエドワーズという厚い壁が立ちはだかる。
クエストではボス攻撃要員として用途はあるにはあるが、言うまでも無くGG染であろうがエドワーズの方が上。
アリーナはさらに悲惨でそもそも単体火力役を2枚入れる意味がまったく無い。エドワーズでOKとしか言いようがない。
トップへ戻る

バタフライズ

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ネロB128414246T発動のASはただの単体攻撃…であったが、横列攻撃+燃焼(2T)に唐突に変更された。火力はそこそこ。
アビリティは通常攻撃時に対象単体の攻撃DOWN20%(2T)。SP効率は合格点。
☆4までで複数ターンの確定燃焼を持っているのはなかなか価値がある。
クエストでは強敵に対してASと通常攻撃を繰り返すことによりダメージをかなり抑えることができるだろう。
アリーナではそこそこの威力の燃焼付き2T横列アタッカーなのでギリギリ△くらいと言ったところ。
蝶には強力なメンバーが多いため選択肢に入るかと言えば若干微妙ではある。
シルベステルR128514ASは1346T発動の全体攻撃でアビリティにより開幕発動。
ロンドと比べるとSP効率は大きく劣るものの、AS威力は迫るほど。AIがいいためクエストオート向きのキャラ。
アリーナでの開幕SP役としてはHIT数にかなり不安が残るため、ナノ等で補強してあげるかクリスタル出現率UPのLSを持つリーダーを使う必要があるだろう。
クーファW101414ASは全体麻痺攻撃(1T)で134T発動。アビリティは通常攻撃時、対象の防御力を20%DOWN(2T)。通常攻撃は単発でASのHIT数も少な目。
LSはバタフライズの攻撃&回復30%UPでラダマントゥス等がいないなら一応の選択肢。
ジルオルフィータと組み合わせると毎ターン全体状態異常を仕掛けることができるが、SP効率が悪く、自己回収してASを撃てないため☆4状態異常役の中でも使い勝手は良くない方。
アリーナでは3T目の押さえに使えないことも無いがSP貢献が低いのが難点。アビリティもあまりアリーナに噛み合っていない。
イラツメ×Y131513AS強め単体攻撃で1345T発動。LSは5色で攻撃力30%UP。手持ち次第ではリーダーにする手はある。通常攻撃は単発でASのHIT数も少な目。
クエストでは発動ターン数が多いASが売りではあるがSP効率が悪くあまり活躍の機会が無い。単体が欲しいならエドワーズで十分だろう。
アリーナでは全く出番なし。
ニーナG111514ASは全体混乱攻撃(1T)で24T発動。アビリティでターン開始時に30%SPが回復。通常攻撃は単発だがASのHIT数はそこそこ。
同じ所属とアビのイクシアスと比べられるが、★6同士だとASのダメージはほぼ同じ。HIT数の多さによるASの回転率や、LS、AIも含めると総合力ではイクシアスが若干上か。
クエストではAIが24Tのみなため、手動での使用が主になるが、ASの回転率が良く非常に使い勝手が良いキャラ。
アリーナでは赤属性が多いHSパが増えてきたため、若干使いづらくはなっているがASの発動率の高さは未だ健在。
そもそも求められているのは火力ではなく足止めなので他にフィニッシャーを設定すれば問題は無いだろう。
ティコ××W111414ASは横列攻撃で1346T発動。アビリティは通常攻撃時麻痺(低確率)。通常攻撃は単発でASのHIT数も少な目。
クエストではASが横列かつ通常麻痺があるのだがAS倍率が低すぎるため居場所はない。
アリーナでも事故らせ以外の役割はないだろう。
エルメスG101423ASは135T発動の単体麻痺(3T)でアビリティにより開幕発動。通常攻撃は単発だがQSPがやたら高い。
主にクエストで強敵を一体足止めする役割を担う。オルガ辺りと組み合わせるとさらに強烈。
アリーナでは事故狙いの他にSPのサポート役も若干ながらこなせる。なお対蝶パは麻痺耐性が高めであるため注意すること。
トップへ戻る

イベントスカウト産星4

科学的変身!(サイエンス・チェンジ)(5月11日〜5月25日 14:00まで)

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
チェニー(チェンジ)YHS133813256Tに発動する単体ASはアビリティによって★4,5時は横一列に、★6時は縦一列に変化する。LS効果やASの混乱持続ターンもレアリティが高いほど性能がよくなるので、戦力として使うなら★6まで育てたい。
縦とはいえ4ターンもの間相手を混乱状態にするASは、特にアリーナにおいて脅威となる。AS威力も元が単体なためか5000前後と高いが、通常攻撃のHIT数が少ないのでSPは他のキャラで補う必要がある。
LSも黄染めPTに向くため、黄杯リーダーとしての活躍が期待されるが評価待ち。
また、イベキャラとしては初のコスト20に到達するキャラでもあるため、総コスト100以上のミッション達成を目指すなら是非とも★6を確保したい。
トップへ戻る

恋するお返し(ホワイトデー)(3月9日〜3月30日 14:00まで)

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
マクシミリアン(W-Day)GHS106-17徹底したサポートキャラで、23Tに全体防30%DOWN(2T)を撒くのは大きい。LSのクリスタル&ハート出現率35%UPは、こずえ(X'mas)の50%に準ずるもので優秀。ステも、配布にしては珍しい全ステ2000超えでバランスが良い。ただ、ASにダメージが乗らず、SPを稼げないため、ダメージ要員、SP稼ぎ要員を同行させる必要がある。使用に工夫を要する点から△評価としたが、使い道によっては十分存在感を発揮するだろう。
トップへ戻る

オクトーバーフェスト(9月26日〜10月6日 14:00まで)

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ロザリー強盗団(Okt-Fes)GGG104618横範囲攻撃+攻防バフは、★6時点の倍率や火力やバトルAI次第で評価が変わってくる。LSも要検証。
トップへ戻る

学園第一弾(9月8日〜9月19日23:59まで)

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
エドワーズ(学園)×WAX91125SP回復は25と高いが、通常攻撃・ASとも単発。攻撃力100%ダウン&バフ解除ASは136T目発動で火力はおおよそシュウファと同等。アビにASダメージ10倍が来たため、単体攻撃のにおいては最強クラスに。同系統の☆3エドワーズよりステータス全般が高く、クエストではその強化版といってよい性能を持つ。アリーナでは単体攻撃な上に発動ターンが悪いので×評価が適当。
トップへ戻る

イベント産星4

雛形

異世界からのSOS?!
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
リドルファスYGG114816(検証待ち)
トップへ戻る
カジノ・クライシス〜ポーカー・トラップ〜
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
クラリス(カジノ)GAX1071215(検証待ち)
トップへ戻る
エドワーズ闘病記!?
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ディド(ナース)W1071014(検証待ち)
トップへ戻る
欲望のハロウィン!〜本能を解きはなて〜
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
こずえ(ハロウィン)WHS105714(検証待ち)
トップへ戻る
激走!爆走!体育祭
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ビクトリア(学園)GAX1061515(検証待ち)
トップへ戻る
ザ・ゲノッセン グラーニア
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
エレナ(カジノ)BAX99-17(検証待ち)
トップへ戻る
娘々三国志コラボミッション
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
劉備PAX115915(検証待ち)
トップへ戻る
リゾートプール・バケーション
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ミーシャ(水着)GAX114615AS横一直線の状態異常のダウン値は最大でも30%と微妙、まあクエストで使えなくもないか程度?アビはアリーナ特化のバースト無効化。AX杯においてAXメンツには爺さん隊長や1周年ユニットなどなにかとバーストしやすいキャラが多い為、そういったリーダーと対戦する時の対策にはなるので価値はやや高めか?
トップへ戻る
わたしたちのお父さん
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ネロ(父の日)Y124-13ASは味方全体の状態異常耐性15%UP(3T)で256T発動。LSは蝶の状態異常耐性を50%UP。
アビリティは通常攻撃時味方全体の状態異常耐性を10%UP(2T)。SP効率はイマイチ。
どこを切っても「状態異常耐性UP」としか書いていない超特化キャラ。
クエストでは出番はありそうだがフレロンドという超分厚い壁が立ちふさがる。併用してもいいが大幅に戦力はダウンするだろう。
フレ枠にラダマントゥス(総選挙)等がおり、ロンドやエルメス(X'mas)を持っていないなら蝶リーダーの選択肢としてはアリ。
☆5で同性能あれば△だが☆4の入手性を考慮してギリギリ○とした。
アリーナではLSと2T発動のASに若干光があるのでギリギリの△。
罠パのリーダーなど用途が無いわけではないが、SP効率が良くないので基本使わなくてよいだろう。
トップへ戻る
誰より綺麗な花嫁
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ゼーラ(花嫁)GGG98816235Tに発動するASは、魅了1T、ぬいぐるみ2T、HIT数、QSP共に非常に高く、過去のイベント系キャラではもちろん、縦範囲系キャラの中でも最強クラスで、さすがは、ブラウザ1周年キャラにして、レッコラ屈指の人気キャラの一人という性能を見せつけた。ただ、ステータスは、やや低め。LSもステ15%UPはいいものの、ハート出現率30%UPは、余り美味しくない。それを差し引いても余裕の◎でよいだろう。見た目、性能ともに、最高ランク。
トップへ戻る
電脳世界からの侵略虫
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
代々木アカリW116912ASは1246T発動の単体攻撃で自分の攻撃&防御20UP。アビリティは開幕SP100%。LSは全キャラ全ステ20%UPと強力。SP効率は若干低め。
リーダーとして非常に有用で各所属から自由に強力なキャラを組み込めるので使いやすい。
☆5のエース級と比較すると若干LS強度が弱いものの、クエストリーダーとして普通に選択肢に入れてよいレベル。
アリーナではLSはもちろんのこと発動ターンも良好。評価は2T目のAS火力次第か。1キャラ確殺級なら○、足りないなら△といったところ。
トップへ戻る
カジノ・クライシス
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ジアルガ(カジノ)PGG12569ASは256Tに全体攻撃+中確率プチサイズ(2T)、ダメージはおよそ3000弱。プチサイズはおまけ程度だが、色減退が無いのは好材料。
アビリティは通常攻撃時、敵全体の状態異常耐性を10%DOWN(2T)で、クエスト、アリーナ共に一定の効果が期待できる。
LSは全キャラクリティカル率+30%&SPクリスタル率+30%。クリティカルアップによるダメージ増はおおよそ+8%〜9%。自身のSP効率はイマイチ。
器用貧乏感はあるがLSを筆頭に全体的にそつなくまとまっていて使いやすいキャラ。
クエストでリーダーに据えるのであればフレンドに全ステータスUPや攻撃力UPのLSを持つキャラを選んでいきたい。
アリーナでのリーダー使用の所感としてはマーガレットを使いやすくしたイメージ(ASの効果は全く異なるが)。
防御アップの無いリーダーに挑む時は悪くないが、全ステアップでバフデバフ完備の相手に素で臨むと力不足。
そういったリーダーへの攻撃は避けるか、バフキャラなどをPTに入れて火力を底上げしよう。
トップへ戻る
ユキの満腹レストラン
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
トレイシー(グルメ)PGG98517245Tに発動する縦範囲ASは、2T目に攻撃力100%UPアビが乗ることからアリーナ向き。SP効率も高く、ダメージ減少がない紫というのもよい。縦範囲、2T限定とは言えASはドラドを超える超火力(10000超)。アリーナは余裕の◎としていいだろう。サタンと特に相性がいいのでGGパや紫パのアタッカーとして活用していきたい。超優良配布キャラと言える。
トップへ戻る
悪しき謀略のベーゼ
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
イラツメ(バニー)R1031618通常HITは低めなものの、246T目に16HIT×QSP18の単体ASを放つためSP調達要員としての安定性は高い。ぬいぐるみ化4Tも強烈だが、単体・中確率なので戦術に組み込むには少々リスキー。アビリティにより通常攻撃、AS共に1.5倍の攻撃力となるため火力要員としては安定している。更にオートではボスを狙うためダメージ役として無駄が無い。混乱、魅了耐性がDと低く、味方を攻撃してしまわないように注意しよう。
トップへ戻る
サンタクロース大乱戦
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ミア(X'mas)BAX106-1623Tに低確率魅了+30%攻バフを撒く。クエスト、アリーナ共に、初動のバフ役としてそこそこの働きを見せるが、発動Tが23Tしかないため、短期決戦向き。ステも防御力2000超えで、QSPもバフ率も低確率魅了も悪くない。アリーナではAXパのバフ役として十分使っていけるレベルで、配布キャラとしてはかなり使い勝手がいい。
トップへ戻る
降臨!異世界の神々
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
アルテミスW113101324Tに全体攻撃&攻撃力12%DOWNを撒く上に、ASHIT10もトップクラス。通常攻撃時低確率(33%)スキル封印(2T)は、クエストでは便利で、アリーナでは2Tトドメ戦略を崩壊させる最悪の罠となる他、ASの効果も含め、3T目以降に割り込めば大きな脅威となりうる。ステータスも高水準で無課金では十分に通用するレベルといえよう。ただし通常攻撃時のSP効率が悪い、AS火力がかなり低い、蝶や白には強力なライバルだらけ、等の現状を考慮すると○評価が妥当か。上位互換のキャラが手に入るまでの繋ぎとしては十分使っていけるキャラではある。
トップへ戻る
酒は飲んでも飲まれるな!〜激情のオクトーバーフェスト〜
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ファレル(Okt-Fes)BAX128106ミニイベント報酬キャラ。23ターンに全体攻撃を放つだけでも高付加価値だが、さらに状態異常付与率アップもついてくる。AIに恵まれて火力は普通なのでアリーナ(特にAXSS杯)では2T・3Tの攻撃要員に使う手はある。ただSP回復量の低さが致命的なので代わりに多くSP回復できるメンツをきちんとそろえる必要が出てくる点に注意
トップへ戻る
2年B組レボルヴァ学園〜決戦!宿敵のリーヴル学園〜
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
マキ(学園)BAX105-18後半イベント報酬キャラ。おとなしくなるどころか、急上昇を描くようにしてぶっ壊れ系を投入してきた。極端な苦労をせずに☆6にすることができる上、そこそこステもありSP回復量も若干高めときている。攻撃力35%ダウン(3T)のデバフ&スキル封印のASで、235T発動のため、しいたけアイルといった要塞型の自バフ系との相性が抜群である。特に有効なのはアリーナで、重要とされる23T目にこのASが発動することで、攻防40%アップのしいたけや攻防50%アップのアイルに「35%ダウンの通常攻撃しかできない」状態を作り上げ、安定感が磐石となる。AXSS杯やクエストでの選択肢も考慮した上で、是非育てておきたいキャラといえるだろう。
マーガレット(学園)RGG104419245T目に単体攻撃+自己回復+2ターン麻痺。クエストでもアリーナでもそれなりに仕事をするが特筆するべきは、すべてのキャラのステータスを16%アップするLS。彼女をリーダーにすることで、パーティーの組み合わせの自由度が一気に高まる。QSPや火力、基礎ステータスもそれなりであり、クエスト、アリーナ共に高い評価。戦略の自由度が求められるアリーナで大変有効な手段足りうることから、◎評価とした。
トップへ戻る
2年B組レボルヴァ学園〜エド先生と波乱の芽〜
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ディアナ(学園)W117912ガチャより有能なキャラがイベント配布キャラになるという異常事態。ステも☆4時こそ低いけれど、進化させれば初期☆5キャラのレベルマと遜色ない値となる。特に、ASは全体ダメ+混乱付与と優秀で、ホワイトデースカウトの当たりキャラ、キンバリー(W-Day)を髣髴とさせる。☆6にするための条件はこのキャラを4枚入手だが、ログイン・前半ストーリー完走・6章HARDクリア・イベントアイテム100個収集。最後の収集が少し手間だが、頑張って集めればクーファを上回る「無課金の星」ともなるイベントキャラ☆6が作れるのでこの学園イベントは無課金・微課金ならぜひとも頑張ってほしいところである。ただし、ASの並びが135のため、アリーナでは○評価が妥当。
トップへ戻る
パイレーツ・オブ・グラーニア
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
クーファ(海賊)R118-11◎キャラであるキョウコジェシカイクシアスを足して3で割ったような性能。2T目麻痺&15%バフ(3T)で通常攻撃のHIT数も多い。LSの防御40%アップもイベントスカウトキャラ並。
手動操作が可能なクエストでは他の全体状態異常要員と共に敵をハメ倒せる。
なお、アリーナでは2T目状態異常要員がいないなら、イベントをきちんと頑張れば安易に☆6にしやすい事から◎相当。「無課金の星」ともいえる存在になりうるくらいなので、アリーナの勝率がぐんと上がるのをぜひ実感してほしい。
トップへ戻る
ブライダルパニック!!ー逆襲の花嫁ー
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ジーナ(花嫁)WAX106-172T目発動のSP回復スキルは、★6で24回復にとどまる。ただし、基礎性能も高く、SP回復量、HITも高いので、クエスト・アリーナ共に、SP調達役として選択肢に入る。アビリティ実装により、毒麻痺封印無効混乱AぬいぐるみプチサイズBの非常に優秀な状態異常回復役となった。クエストでは当然役立ち、アリーナでも状態異常を麻痺に頼る相手にはカウンターを食らわせられるかもしれない。魅了耐性が穴になっているためミルドレッド(バトルスーツ)や「通常攻撃時に低確率魅了」のアビ持ちに弱いのが難点。
トップへ戻る

波乱万丈の記念レース
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
イリア(レース)?×G94429ASは所謂死のルーレットで、攻撃対象を敵味方全員からランダムで選ぶ。アビにより、ほとんどの対象を一撃で消し飛ばす超威力。
自分を選んでしまうことすらある博打スキルだが、クエストで実力的にどうしても勝てない相手を運ゲーで無理矢理突破したいときに使うならば、◎評価。
一方、普通に勝てる相手なら安定性を損なうだけの自爆スキル。オートなら×どころか××評価すらつけてよい。
トップへ戻る
ヘルシャフトクッキング-派閥対抗お料理バトル-
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ユキ(料理)RHS106-166HIT 回復+防御力150%UP(1T)という珍しいASを持つ。回復キャラにしてはステータスが高めで、1246TにASが発動するバトルAIも非常に優秀。アビのBR発動阻止もアリーナで役立つ。ただし、補助系スキルばかりであることから、評価がいかにも難しい。構成によっては、◎並の活躍を見せそう。
トップへ戻る
失くした空に流れ星
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
X-001αBGG941026攻撃力がエンシェントドラゴンに迫る勢いで、自らに防御デバフをかけ高火力ASを放つピーキーなキャラ。
☆を上げるほどデバフ効果も大きくなるため、クエストでは継戦力が低く使いづらい。
どちらかと言うとリーダーにして、積めるだけの青の開幕ブッパキャラと攻撃力が高いキャラを積み、敵を1ターンないしは2ターンで葬り去るのに向く。
一方アリーナでは瞬間火力を生かしASに全てをかける特攻兵器となるほか、高いBR適正を生かして青染リーダーとして使えなくもないが、本人の生存率がとにかく低いため現実的ではない
トップへ戻る
烈弧螺忍法帖
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
サリア(忍者)PAX96-202T目全体混乱持ちでしかも効果が2T続く、色も紫、SP回復量もたいへん高い。ASでSPを稼げないのが唯一の欠点。SP回復のからくりが判明した今は、普通に、クエスト、アリーナ共に役に立つキャラ。
トップへ戻る
波乱アニマルライブ!?
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ペイガン(アニマル)PGG7-24バフが重なることが判明した今、複数の効果を持つパフ持ちはどれだけいても構わない。しかもバフを更に強化するLSは5色系で紫属性ということもありガラリア同様パーティを揃えやすく、BR適正もSなので、クエストリーダーとしても優秀。SP回復量とHITも高い。回復力もアップするので、ネビュラバネッサ(海賊)といった回復系キャラとの親和性も非常に高いが、単独でも育成PTを率いる能力があり、応援の神の面目躍如である。更に、アビ実装でT毎SP30%アップが付き、2T〜5T目発動により、クエのみならずアリーナでも選択肢に。
ただし、モーションが無駄に派手で鬱陶しいのが難点。
トップへ戻る
リターンギフト-花束に込めた願い-
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
スウェイン(W-Day)YAX84-144HIT 全体魅了+攻撃バフという組み合わせのAS自体は決して悪くない。特にバフの評価が高まった昨今、クエストで手動操作なら十分に役立つ。アリーナでは、HIT数は少なめだがそこそこのQSP且つ高ステータスであるため、3ターン殲滅の布石としては一応使えなくもないレベル。もちろん他に有用なキャラは山のようにいるので無理に入れるほどでもないが・・・AX杯等で復活パに対する3ターン目の押さえ役がいないのならば一応選択肢に入れてもいい。
トップへ戻る
チョコレートハート〜チョコに秘めた想い〜
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ソフィー(St.V-Day)×YAX988188HitでSP効率良好、ぬいぐるみ化、AXSSで黄色、LSも普通に強め。
クエストで手動ならば無類の強さを誇るキャラ。アリーナではASの使用ターンの都合上忘れていい。
トップへ戻る
消失!?レイチェルのおとしだま?
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
レイチェル(正月)GGG98417無印レイチェル本人と一緒にPTを組めるので、中々愉快なことになる。
アリーナではASが2,3ターン目と逆に邪魔になるかもしれない。しかし混乱魅了麻痺耐性がBでASの自防御バフと生存力は高め。
トップへ戻る

曜日限定クエスト産星4

雛形


ウチの本気を見せたるで!
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ミロンGBS111118ASは235T発動で縦一列攻撃+プチサイズ(3T)。LSは蝶の攻撃&ハート出現率が30%アップで、ハートアップが若干マイナスか。
アビリティは通常横列攻撃。QSPは高めだが通常、AS共に単発でSP効率は良くない。
AS火力はラダマントゥス程度で縦攻撃役としては決定打にかける感じはあるがそれなりに使っていけるだろう。クエストではプチサイズに魅力を感じるなら○。
アリーナでは確殺アタッカーでないにもかかわらずHIT数が少なくSPを稼げないのがマイナス。
そこそこの火力で状態異常付き、23T発動であるためギリギリ○。
トップへ戻る

ライブハウス!ルナアリーナへようこそ!
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ドラド(ビッグスター)PAX118-11ASは敵全体を毒(2T)&スキル封印(2T)&燃焼(1T)で235T発動。LSは紫の攻撃&クリティカル30%UP。
アビリティは毎ターンHP30%回復。QSPは若干低め。
クエストでは強敵の攻撃力を徹底的に下げる役割を担う。入手性が良くPTの生存力がかなり上がるため優秀なキャラ。毒+燃焼の継続ダメージもバカにならない。
アリーナにおいても特に重要な23Tに3種もの全体状態異常を撒けるのは強力無比。SP効率が若干良くないが他メンバーでカバーしよう。
アビリティのおかげでしぶとく、BR適正Sなのでリーダーも視野に。耐性はぬいぐるみ以外かなり悪いので注意。
トップへ戻る
科学少女は超能力を凌駕するか?
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ジュリア×Y1081015ASは横範囲攻撃で136T発動。LSは黄のクリティカル率50%UP&状態異常耐性20%UP。SP効率はいい方。
AS火力はラダマントゥスを上回る数値を持ち、なかなか強力。しかしLSが限定的で使いづらく、クエストに優先的に入れるかと言われると微妙。
アリーナではASの発動ターンが向いておらず、リーダー向けでもないため出番は無いだろう。アビリティに期待。
トップへ戻る
曇天に舞う、紫黒の翼
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ヒルデガルトRGG106517ASは横列攻撃&スキル封印(3T)で23T発動。LSは赤のクリティカル率&状態異常耐性30%UP。SP効率は良好。
LSが限定的でASも横列であるためあまり使いやすくはない。スキル封印が刺さる強敵がいるなら選択しても良いか。
アリーナでは発動23Tはプラスではあるものの、AS火力はラダマントゥス(花嫁)クラスで横列アタッカーとしては控えめ。
クエスト、アリーナ共に選びづらいキャラ。アビリティでの一発逆転に期待したいところではある。
トップへ戻る
変'剣'自在のサイキッカー
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
クラリスBAX97820ASは縦列攻撃で134T発動。LSはAXの攻撃&クリティカル30%UP。QSP20で高HIT数でありSP効率が良い。
LSが強く、SP効率もよい。AS火力もラダマントゥス程度で悪くない。クエストリーダーとしては十分に使っていける性能。
アリーナではAS発動はあまり期待できないものの、SP効率とLSの点で出番があるか。アビリティにより化ける可能性があるキャラ。
トップへ戻る
恋煩いのスナイパー
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
マクシミリアンYHS91324ASはアビリティ込みで横列攻撃+防御100%DOWN+攻バフ解除で245T発動。
LSはHSの攻撃&クリティカル率30%UP。SP回復量24は高めだがHIT数があまり高くない。
クエストでは硬い強敵を倒すための切り札として大いに有用。
過去に高難度に登場し、メインシナリオにも出て来るジュリアを倒すのに絶大な力を発揮する。
アリーナではラダマントゥスクラスの火力の横列ASが2T目に発動し、防御を100%下げるので横列攻撃キャラとしては使える方。
LSもなかなか強力。要塞系のキャラを切り崩すのに使っていけそうで、うまく嵌れば○以上の活躍も期待できる。
トップへ戻る
凶器乱舞の狂科学者
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
ネビュラ(バトルスーツ)YGG12836ASは敵全体ダメージ&攻撃20%DOWN&毒(3T)で24T発動。LSは緑から受けるダメージを30%DOWN。
アビリティで通常攻撃ダメージ1.5倍&毎ターンHP30%回復。SP効率は良くない。
ステータスが高く、ASの効果は強敵に刺さり毒で継続ダメージも見込めるためクエストではなかなか有用。
アリーナでは2T全体攻撃に毒付与や攻撃DOWNなど見どころはあるが、ASダメージが2500程度と低めでSP効率が良くないためギリギリの○と言ったところ。
毒付与がシャロンと被っているのもマイナス要素。
トップへ戻る
異世界で出会った帝国将軍
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
リアス将軍×WHS102419ASは敵単体にダメージ&攻撃24%DOWN(3T)で246T発動。LSは白の防御40%UP。
アビリティで通常攻撃が横列攻撃に。QSPは高めだがヒット数は控えめ。
QSPが悪くないため一応クエストで使えるかも、と言ったレベル。LSは白限定で使いづらい。
アリーナではこのキャラを入れる隙間はないだろう。少数PTの方がマシまである。
トップへ戻る
守護霊に護られる少女
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
バネッサY88-8ASは味方の防御200%UP&ブロッキング率100%UP(1ターン)で135T発動。アビリティでAS後の相手の全ての攻撃を1T受け持つ。
LSは全キャラの防御30%UP。HIT数は多いがQSPはイマイチ。
★6まで育てると防御力とHPが異常にのび、メイン盾として十分な性能となる。強力なASを放つ強敵がいるクエストにおいて非常に強力。
アリーナでは発動ターンが3T目であるため優先度は高くないが、2T目の足止め後、3T目の保険として使うことも可能。
トップへ戻る
爆炎纏う正義のゼブラ
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
フィーバーゼブラRAX9188ASは35T仕様の8HIT攻撃+自攻撃UP30%(2T)。LSは全キャラ攻撃力35%アップ。アビリティは通常攻撃ダメージ2倍。通常攻撃は単発でQSPは低め。
ASバフ、アビにより、高火力単体ダメを絶え間なく叩き込めるようになり、主人公との差別化にも成功した。好みによりクエストリーダーの選択肢に入れて良い。
アリーナではLSが強力で通常攻撃がかなりの威力であるものの、SP効率が悪くASを発動してバフが機能し始めるのも3T目であるため使いづらい。
LSの一点のみに有用性があると考えるとギリギリ△評価か。パーツとしては×。
トップへ戻る
女子を愛する幽体離脱
名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
カミラYGG128-16ASは敵全体の攻撃&防御&状態異常耐性を25%DOWN(1T)で245T発動。LSは全キャラのハート出現率&SPクリスタル出現率が35%UP。
アビリティは復活。そこそこの高ステータス、且つ高めのQSPと悪くない性能。
LSが使いやすく、クエストリーダーとしてはなかなかの性能。ASは効果は強いものの持続が1Tしかないため、手動でタイミングを合わせる必要がある。
アリーナではベルズリーダーの復活パに混ぜると強力。攻めにおいても有効なデバフをかけた後に仲間の攻撃が飛ぶため使い勝手がいい。
リーダーとしてもなかなか有能。黄杯やGG杯では十分にリーダーの選択肢だろう。BR適正Dが若干残念。
複数の役割をこなすことができ、フリージアなどの強力な防衛パーツのメタとなりえるため、アリーナ評価を◎に改定。
なお、元々は☆5だったが、土日限定クエストの仕様変更に合わせて☆4に格下げされた。
トップへ戻る

エンブレム産星4

名前クエスト
評価
アリーナ
評価
属性所属初期
コスト
攻撃回数SP回
復量
備考
通常スキル
こずえ×RHS81184コマで大活躍の忍んでいない忍者。
ASは46T発動のプチサイズ全体攻撃。LSがHSの攻撃&防御30%UPとなかなか強力。ステータスは低め。
通常攻撃もASも単発でSP効率が致命的に悪いが、アビリティの毎ターンSP30%でカバーできている。
エンブレム交換はシュウファと迷うところだが、他のバリア役がおり、ゼーラブルーノ等の使い勝手がいい状態異常役を持っていないのであればこちらを先に入手するのはアリ。
それなりに強いキャラではあるが自身でのSP回収率があまりに低すぎるのと、プチサイズでは強敵のASを止められないのがネック。
単騎で大幅にPT能力が向上するキャラではないため○が妥当か。
AIが4・6ターンのためアリーナには向かない
トップへ戻る

このページへのコメント

チェニー(チェンジ)
いくらY強化日でも、YのSP回収キャラが微妙だとSP事故は頻繁に起きるね(全ステ80%up中)。
3/5がYだけど、SP回収で優秀なのがいないから、3人中1人以上が100%行かないのは約9割。
3人とも100%行かないのは約3割くらいかな。
2人も他カラーな理由は、開幕ブッパはロンドしかおらず、Yのバリア持ちが居ないため。
イクシアスは引いたばっかりのLV1。日曜に上げすんの忘れてた〜。
正月オリビエが居ないなら、リーダーは他のキャラにしたほうが無難。
でも△ってほど使えないわけじゃないから、○が妥当かなというのが、俺の評価。

0
Posted by  2017年06月19日(月) 16:00:01 返信

今気づいたけどジェシカの
「ファレルと併用すると最大41%デバフとなる。」
はデバフ加算形式じゃないから間違いだな

0
Posted by   2017年06月10日(土) 09:47:35 返信

とりあえず、ミロンとジアルガ(カジノ)を載せていただいてありがとうございます。
ジアルガ(カジノ)は、中確率のプチサイズ的にダイア(アサルト)と能力が似ていて、状態異常耐性を10%ダウンがある分、状態異常の確率が変わってくるとか、ちょこっとずつ使いどころが分かれそうな感じですね。

0
Posted by  2017年04月22日(土) 01:44:11 返信

既存記事をたくさん更新してくれるのはいいのだけど、ジアルガ(カジノ)とか新キャラも更新して欲しいです

0
Posted by  2017年04月18日(火) 20:47:35 返信


開幕単体3T麻痺を打てるので、上手く敵の要やボスキャラに入れば足止めとして有用
☆4でそれなりに入手育成しやすく、同AS持ちのアンジェリカ、マーガレットより安定ということだと思ってた

0
Posted by  2017年01月12日(木) 11:34:27 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

サービス終了しました

CG集配布・販売中

ゲームデータ

キャラクター一覧
 ┣所属組織別一覧
 ┗属性別一覧

・キャラクター性能
 ┣星5考察
 ┣星4考察
 ┣星2星3
 ┣アビリティ
 ┣バトルAIと耐性
 ┣パーティ考察
 ┣アリーナ考察
 ┗標的考察

・マイページ
 ┣カジノイベント
 ┣総力戦
 ┣アリーナ
 ┣遠征
 ┣ミッション
 ┗おまけ

・アイテム入手
 ┣アイテム作成
 ┃┗クエスト
 ┣装備チップ
 ┗エンブレム交換

・キャラクター入手
 ┣スカウト
 ┣クエスト
 ┣土日限定クエスト
 ┣イベント
 ┗エンブレム交換

・キャラクター育成
 ┣経験値テーブル
 ┣強化合成
 ┣限界突破
 ┣覚醒
 ┗キャラ育成効率

バトルシステム
 ┣攻撃回数考察
 ┣属性考察
 ┣状態異常考察
 ┣バーストラッシュ
 ┗TurnとWave考察

ストーリー
 ┗サイドストーリー
・クエスト(一覧)
 ┣曜日限定
 ┣1章(HARD)
 ┣2章(HARD)
 ┣3章(HARD)
 ┣4章(HARD)
 ┣5章(HARD)
 ┣6章(HARD)
 ┣7章(HARD)
 ┣8章(HARD)
 ┣9章(HARD)
 ┣10章(HARD)
 ┣11章(HARD)
 ┣12章(HARD)
 ┣13章(HARD)
 ┣14章?(HARD?)
 ┣15章?(HARD?)
 ┣16章(HARD?)
 ┣17章(HARD?)
 ┣過去のイベント
 ┗コラボ出張

・プレイヤー関連
 ┣プレイヤー情報
 ┗称号

・その他
 ┣声優一覧
 ┣キャラ設定考察
 ┗ネタキャラ考察

過去のお知らせ(公式)

どなたでも編集できます