共同創作「戦律の街角にて」のWikiです

トムトム/Tom/トム

担当:ちびしゃんアイス
『頑張り屋でしっかり者の少年』

旧立ち絵

外見

少しはねたグレーの髪をボブカットに切り揃えてある。頭頂部がグリーンのグラデーション。
ライムグリーンが映えるグレーのマウンテンパーカーを着て、同じ色のスニーカーを履いている。
これでも160センチあるんだよ?!

身長:160.5cm
年齢:15歳
制服

制服の着こなしは以下の通り

詳細

ドラム三兄弟の末っ子。マイペースでしっかり者。
周りに流される事はあまり無く周りに合わせる事が得意。
「何とかなる!」を口癖のように言っており、何があっても動じない精神力がある。
頑張り屋なところがあり頑張りすぎて疲れてしまう事もある。
役に立つのが好きで頼られる存在でありたいと思っている。
困っている人を見たら放っておけなくて、ついつい手を貸してしまう。
前向きで暗い事はあまり考えたがらない。
暗い場所が苦手で夜があまり好きではない。
綺麗好きで掃除をするのが好き。
台詞
「バス兄さん!スネア兄さん!一緒に最高の演奏をしようよ!」
「何とかなるって!俺が言っているんだから間違いないよ」
「俺はみんなの役に立てたら、それで良いんだよ」
「遠慮せずにどんどん俺を頼ってね!力になってあげるからさ」

住居

戦闘

ステータス(A〜E)
ATT(攻撃):-   DEF(防御):D  SPD(速度):C   
RNG(射程):C  STM(持久):B  TCT(戦術):D    
戦法
防御バフが使える。

関係

一人称:俺/ 二人称:君/ 三人称:あの人
所属:オーケストラ軍 打楽器隊マーチング隊
兄弟
バスドラムの事をバス兄さん、スネアドラムの事をスネア兄さんと呼んでいる。
兄弟の事はよく見ており、兄弟に合わせて行動する事が多い。
兄弟の中では2人を支え、バランスをとる役割を果たしている。
実は末っ子なのに、しっかり者で真面目だから、なかなか兄達に甘えられなくて悩んでいる。
静かな兄
バスドラムの事は頼れるお兄さんだと思っている。影で努力しているのを知っており、それを見て自分も努力しなきゃと頑張り屋になった。
「バス兄さんは凄いよ。俺も負けていられないね」
明るい兄
スネアの積極的な性格が羨ましいなと思っている。
人助けに興味を持ってくれているのが嬉しいし優しいと思っている。(実際は行動そのものに、興味を示しているだけのようだが勘違いをしている)
「スネア兄さんの明るいところ羨ましいよ。少し憧れるよ」
ドラムセット組
シンバルドラムセットとはドラムセット組として関わりがある。

シンバルからは「みどり」と描かれたTシャツをもらっており時々着ている。

ドラムセットが小さい頃は弟のように可愛がっていた。
今となっては大きくなり、追い越されたのが嬉しいような寂しいような少し複雑な気持ちになっている。
かつては君付けで呼んでいたが、さん呼びになってる。
彼にハグされたり頭を撫でられられたりするのは照れくさいが、元気になれるから凄く嬉しいし助かっている。
頼ってくれる存在
ウッドブロックが困ったときに頼ってくれる。
頼られるのが嬉しくて弟のように接している。
気になる存在
軍の守衛をしているキャノンが気になっている。
大砲をカッコイイと思っているが口には出さない。
いつも頑張っている彼を気にかけており、お疲れ様と声をかけている。

歴史

古くは通信手段として使われており、1920年代からジャズなどで用いられていた。
楽器
ドラムセットでは欠かせない楽器。大きさの異なるトムトムが2〜4個用いられることが多い。
楽器はスタンドに固定したり、バスドラムの上部にセットする。
クラシック音楽などで使うコンサートトムトムと、ドラムセットの中のトムトムとでは構造上での大きな違いはない。
クラシックの打楽器奏者は銅鑼のタムタムと区別する目的でトムトムと呼ぶが、英語での発音はタムタムが近い。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます