風力発電

風力タービンの健康へ影響 (2013)


風力タービンの騒音が一部の人々を不快にする可能性があるが、身体的健康への影響について直接的な因果関係は見られない.. というのが、風力タービンをめぐる2013年時点の研究のようである。
[ Knopper LD, Ollson CA.: "Health effects and wind turbines: a review of the literature.", Environ Health. 2011 Sep 14;10:78. doi: 10.1186/1476-069X-10-78. ]

Abstract: RESULTS: Conclusions of the peer reviewed literature differ in some ways from those in the popular literature. In peer reviewed studies, wind turbine annoyance has been statistically associated with wind turbine noise, but found to be more strongly related to visual impact, attitude to wind turbines and sensitivity to noise. To date, no peer reviewed articles demonstrate a direct causal link between people living in proximity to modern wind turbines, the noise they emit and resulting physiological health effects. If anything, reported health effects are likely attributed to a number of environmental stressors that result in an annoyed/stressed state in a segment of the population. In the popular literature, self-reported health outcomes are related to distance from turbines and the claim is made that infrasound is the causative factor for the reported effects, even though sound pressure levels are not measured.

査読論文の結論は、一般文献の結論とは違っている。査読研究では、風力タービン不快感は統計的に風車騒音と関連付けられているが、それより強く、風力タービンの見た目や、風力タービンについての態度や、騒音への感受性などと関連が見られる。今日まで、風力タービン近くに住む人々に対する、風力タービンが発する騒音と、身体的健康への影響の直接的因果関係を示した査読論文はない。あるとしても、報告された健康への影響は多くの環境ストレスによるもので、それらは人口の一部に不快感やストレスをもたらす。一般文献では、自己申告の健康影響は風力タービンからの距離と関連しており、報告された健康影響について、低周波が要因であると主張されているが、音圧は計測されていない。

CONCLUSIONS: What both types of studies have in common is the conclusion that wind turbines can be a source of annoyance for some people. The difference between both types is the reason for annoyance. While it is acknowledged that noise from wind turbines can be annoying to some and associated with some reported health effects (e.g., sleep disturbance), especially when found at sound pressure levels greater than 40 db(A), given that annoyance appears to be more strongly related to visual cues and attitude than to noise itself, self reported health effects of people living near wind turbines are more likely attributed to physical manifestation from an annoyed state than from wind turbines themselves. In other words, it appears that it is the change in the environment that is associated with reported health effects and not a turbine-specific variable like audible noise or infrasound. Regardless of its cause, a certain level of annoyance in a population can be expected (as with any number of projects that change the local environment) and the acceptable level is a policy decision to be made by elected officials and their government representatives where the benefits of wind power are weighted against their cons. Assessing the effects of wind turbines on human health is an emerging field and conducting further research into the effects of wind turbines (and environmental changes) on human health, emotional and physical, is warranted.

両方のタイプの研究はともに、風力タービンが一部の人にとって不快感の原因となる可能性があると結論している。両方のタイプの研究の違いは、不快感の理由である。特に音圧が40デシベル以上の場合に、風力タービンの騒音が一部の人々を不快にする可能性があり、報告されている幾つかの健康への影響(たとえば睡眠障害)との関連があることが知られている。しかし、不快感は騒音自体よりも、視覚的手がかりや風力タービンへの態度に強く関連しており、風力タービン近くに住む人々の自己申告の健康への影響は、風力タービン自体よりも、不快な状態による身体症状の発現の方がありそうである。言い換えれば、報告された健康への影響は、環境の変化と関連していて、可聴騒音や低周波騒音のような風力タービン固有の変数と関連していない。原因に関わりなく、住民に、あるレベルの不快感が起きると考えられ(地域の環境を変えるプロジェクトであれば)、許容限度は選挙で選出された当局者及び政府代表によって決定される政治決定事項であり、風力発電のベネフィットについても重みづけされるている。風力タービンによる人間の傾向への影響研究は新興分野であり、風力発電の、人間の精神的ならびに身体的健康についての風力タービンの影響についての研究がさらに進むことは確実である。

この1年前の2010年に、Telegraphが...
Scientists dismissed the idea of a "wind turbine syndrome" where the vibrations in the air or the particular sound waves from wind turbines cause headaches, nausea and panic attacks. However, they did concede that the swishing sound caused by wind turbines can "annoy" some people, keeping them awake at night and even causing psychological problems because of the stress.

科学者たちは、風力タービンによる空気の振動あるいは特定波長の音が頭痛や吐き気やパニック発作を起こすという"風力タービン症候群"という考えを否定した。しかし、風力タービンによる風切り音が一部の人々を不快にし、夜間の睡眠を妨げ、ストレスによる心理的問題ンを起こすことは認めた。

[ Louise Gray: "Wind farms can cause noise problems finds study" (2010/01/28) on Telegraph ]
という記事を出したが、NHSは解説記事で...
This is a non-systematic review of literature. There are several points to be made about this research:

There is no clear description of the methods the researchers used to search for available research, nor how they rated the quality of the research they found. Therefore, it is not possible to say that all relevant research was identified, or comment on the reliability of the research that was included.

This review panel was commissioned by an industry group, and included a variety of academic perspectives, but not an epidemiologist. Someone with this specific skill set should be included when environmental health hazards are assessed.

The link between psychological distress and physical symptoms has not been explored by this report. The acknowledgment that some people exposed to wind turbine noise suffer annoyance suggests that monitoring and maximum permitted levels need to be considered carefully in areas where turbines are planned.

Overall, this review will probably not resolve this controversy as there was a lack of high-level evidence on which to base any solid conclusions. What is now needed are studies that compare people exposed to turbine noise with well-matched control subjects who have not had that exposure. These studies should also carefully evaluate the psychological harms of noise exposure.

このレポートは研究文献の非系統的レビューである。この研究について指摘すべき点がいくつかある:

研究論文を検索するのに使った方法についての明確な記述がなく、また見出した研究文献の格付けをどう行ったかも記載歳れていない。したがって、関連研究文献をすべて特定できたとは言えない。またそれらの研究文献の信頼性についてコメントできない。

このレビュー委員会は業界団体の委託によるものであり、多様な学術的視点を含んでいるが、疫学研究者が参加していない。環境健康問題の評価では、このスキルを持つ人物が参加すべきである。

心理的苦痛と身体的症状との間のリンクは、このレポートでは調査されていない。風力タービンの騒音にさらされると不快になる人々がいることを肯定していることから、風力タービン設置の計画地域では、モニタリングと最大教養限度について慎重に検討する必要がある。

このレビューはハイレベルの証拠を欠いており、確定的な結論を出して、論争を決着することはないだろう。今必要なことは、風力タービンの騒音にさらされている人々、適切な対照群の人々の比較である。これらの研究は騒音による心理的有害性を慎重に評価する必要がある。

[ [[NHS: Wind Turbine sound and health>http://www.nhs.uk/news/2010/01January/Pages/Wind-t... :
と述べて、参考情報程度にしかならないと評している。

が、その後、反風力発電運動そのものが、風力タービン症候群を創りだしている可能性を指摘する研究が出始める...
[ Crichton F, Dodd G, Schmid G, Gamble G, Petrie KJ.: "Can Expectations Produce Symptoms From Infrasound Associated With Wind Turbines?", Health Psychol. 2013 Mar 11. ]

Abstract: Conclusions: Healthy volunteers, when given information about the expected physiological effect of infrasound, reported symptoms that aligned with that information, during exposure to both infrasound and sham infrasound. Symptom expectations were created by viewing information readily available on the Internet, indicating the potential for symptom expectations to be created outside of the laboratory, in real world settings. Results suggest psychological expectations could explain the link between wind turbine exposure and health complaints.

健康なボランティアは、低周波について予期される生理的効果についての情報を与えられたとき、低周波および偽低周波のいずれに晒された被験者も、その情報に沿った症状を報告した。症状についての予期は、インターネットなどで容易に手に入る情報を見ることで形成される。このことは、症状についての予期が実験室外の現実世界でも起きる可能性があることを示している。実験結果は、心理的予期が「風力タービンの騒音に晒されることと、健康への影響ついての苦情の関連」を説明できることを示唆している。
そして、この「心理的予期」が反風力発電運動によるものだと、豪州Sydney Universityの公衆衛生学のSimon Chapman教授は指摘する。Guardianの報道によれば...
Complaints of illness were far more prevalent in communities targeted by anti-windfarm groups, said the report's author, Simon Chapman, professor of public health at Sydney University. His report concludes that illnesses being blamed on windfarms are more than likely caused by the psychological effect of suggestions that the turbines make people ill, rather than by the turbines themselves.

"If windfarms were intrinsically unhealthy or dangerous in some way, we would expect to see complaints applying to all of them, but in fact there is a large number where there have been no complaints at all," Chapman said.

「病気の苦情は反ウィンドファーム運動グループがターゲットとした地域で非常に多く見られる」とレポートの作成者である豪州Sydney Universityの公衆衛生学のSimon Chapman教授は言う。彼のレポートは、ウィンドファームのせいだとされる病気は、実際には風力タービンは人を病気にするという示唆による心理的効果によって引き起こされており、その効果は風力タービン自体によりも、はるかに大きいと結論している。

「もしウィンドファームが本質的に健康に悪い、もしくは何らかの方法で危険であるなら、多くのウィンドファームで苦情が出るはずだが、実際には、多くのウィンドファームには苦情が来ていない」とChapman教授は言う。
...
The report, which is the first study of the history of complaints about windfarms in Australia, found that 63% had never been subject to noise or health complaints. In the state of Western Australia, where there are 13 windfarms, there have been no complaints.


The study shows that the majority of complaints (68%) have come from residents near five windfarms that have been heavily targeted by opponent groups. The report says more than 80% of complaints about health and noise began after 2009 when the groups "began to add health concerns to their wider opposition".

"In the preceding years health or noise complaints were rare despite large and small turbined wind farms having operated for many years," it says.

このレポートは、豪州のウィンドファームの苦情の歴史についての初めての研究である。レポートによれば、63%のウィンドファームでは、騒音や健康への悪影響が問題となったことはない。13のウィンドファームのある西豪州では、苦情はなかった。

研究は、苦情の過半数(68%)が、反対運動が集中的に対象としている5つのウィンドファーム周辺住民からのものであることを見出した。レポートによれば、健康への影響及び騒音についての苦情の80%は、2009年に反対運動が健康への懸念を反対理由に加えた時以降のものだった。

「長年にわたり大小のウィンドファームが稼働している、騒音や健康への悪影響についての苦情は、それまでは稀だった」と報告書は言う。

[ Alison Rourke: "Windfarm sickness spreads by word of mouth, Australian study finds" (2013/03/15) on Guardian ]症状を反対運動が発見したのではなく、創造したのだという主張に対して、豪州の反ウィンドファーム運動団体Waubra Foundationの代表者であるSarah Laurie(GP=一般医)は... Waubra's chief executive, Sarah Laurie, said illnesses resulting from exposure to windfarms were "an inconvenient truth".

"There's been an attitude that the people who are getting sick are collateral damage," she said.

"People are not getting sick because someone tells them they're going to become unwell. They're waking up in the middle of the night and suffering from sleep deprivation because something is waking them up."

Laurie, who trained as a rural GP, said it was important that more research was done so we have a better understanding of exactly what's going on.

"No evidence doesn't mean no problem. It means the evidence hasn't been collected because the research hasn't been done," she said.

「病気がウィンドファームへの曝露の結果だと言うのは"不都合な真実"である。病気になった人々は2次被害だという態度がある。

「人々は誰かから不調になると聞かされて病j気になるのではない。人々は深夜に目が覚めていて、その睡眠不調に苦しんでいる。それは何かが人々を目覚めさせているからなのだ。

「正確に何が起きているか理解するために、さらなる研究が重要だ。証拠がないことは問題がないことを意味しない。研究が進んでいないので、証拠がまだ集まっていないのだ

[ Alison Rourke: "Windfarm sickness spreads by word of mouth, Australian study finds" (2013/03/15) on Guardian ]
「騒音が直接的に吐き気などを起こす"風力タービン症候群"」ではなく、睡眠の不調を主張の基軸とし、その原因が風力タービンだという主張を守ろうとしているようである。(そのあたりだと、まだ誤りと確定しているわけでない)
その後

その後、2018年頃までに6個の研究が報告されているが、風力タービンが健康に影響するという報告はない。







コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます