トラップタワーの作り方やSEEDなど、MinecraftBEを楽しむための情報や、最新のアップデート情報が詰まった非公式wikiです。


このページでは砂などのブロックの性質を生かした装置を紹介しています。

看板とカーペットで0.9以降でも使えるようになりました。
詳しくは下へどうぞ。

カーペットと看板で応用できます。
詳しくは、緊急脱出装置の上部分の説明の一番下をご覧ください。
下部分は今でも使えます。

概要

緊急脱出装置とは?


この機構は、ラピスラズリの上に水源を置くことで砂が下に落ち、砂の上に乗っているプレイヤーが地下の部屋に脱出できるという装置です。さらに、脱出した後は水によって襲撃者の侵入を抑える事ができ、その後流れ込んだ水によって黒曜石の隔離防壁が生成される機構です。

機構全体


これが機構の断面図です。上の機構部と、下の機構部の間が簡略化されています。上の機構部と下の機構部の間が、最低でも6マスあれば大丈夫ですが、もう少し長い方が望ましいです。画像中の松明はブロックの数を分かりやすくするためのものです。

詳しい仕組み

上部分


機構の上部分です。右の機構は水が流れ込むと砂が落ち、砂の上に乗っているプレイヤーが脱出することができます。砂を支えている2つの松明は機構の一部なので、気を付けて下さい。次に、左側の機構は、プレイヤーが落ちた後に水が流れ込んで追っ手を足止めする役割を持ち、また下の機構に関わっています。


左の機構の水が手前に流れる部分は4マスにしてください。

下部分


次は、機構の下部分です。まず、下の部屋の床をハーフブロックにすることで、落ちてきた砂を消滅させます。次に、赤い羊毛の場所にマグマ源、ラピスラズリの場所に水源をセットします。上のマグマは高速で通過することにより、一瞬だけ体に火がつきますが、そのまま下の水で消火することができます。さらに、空中に浮いている水は落下ダメージを 100%防ぐので、落下ダメージを受けることはありません。
また、0.8.0から看板とフェンスゲートも燃えるようになりましたが、水源と溶岩を支える看板を隣接させれば火の描写が反映する空間がなくなるため、問題なく使用することができます。



0.9.0から、松明の上に砂がおけなくなり、うえのような装置はつくれなくなりました。
どうしてもつくりたい方は、看板とカーペットで応用できます。


隔離部分


さらに上から流れてきた水がマグマ源に当たって黒曜石となり、襲撃者を隔離することができます。

実際に使った様子と作る際のQ&Aなど

このページへのコメント

もし水に巻き込まれてしまう場合は足止め用の水の水路の長さが正しいかどうか確認してみてください
平面の断面図は平面にする都合上微妙に長さが違うので気をつけてください。

説明がわかりにくいおかげで混乱を招いてしまいすみませんでした。m(_ _)m

0
Posted by mutuzin 2014年04月12日(土) 23:47:38 返信

もし水に巻き込まれてしまう場合は足止め用の水の水路の長さが正しいかどうか確認してみてください
平面の断面図は平面にする都合上微妙に長さが違うので気をつけてください。

説明がわかりにくいおかげで混乱を招いてしまいすみませんでした。m(_ _)m

0
Posted by mutuzin 2014年04月12日(土) 23:47:35 返信

つりぶるさん
動画僕のところでは再生できましたよ?

0
Posted by 名無しA 2014年04月12日(土) 23:40:42 返信

自分まで水の被害にあって、降りるよりも先に黒曜石になる…

0
Posted by 咲夜 2014年04月05日(土) 17:11:16 返信

あれ?なんかこのWikiって動画なくなったの?動画みれないっていうか動画のスペースだけあってなんもないw
ここでいうことじゃないですね、すいません

0
Posted by ツリブル 2014年03月28日(金) 23:12:43 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Menu

メニュー


アップデート情報
次回のアップデート情報をお届け



サバイバル攻略
生き延びるためのテクニック


スキン・テクスチャ・アドオン・MOD
雰囲気を変えてプレイ


レッドストーン
レッドストーンを利用したテクニック








管理者

たくまっち
WebSite
Twitter
質問や要望などは
Twitter2

メンバーのみ編集できます