食品に含まれる栄養素についてまとめていくデータベースサイトです。

名称

ローヤルゼリー(王乳)

特徴

働きバチが、花の密や花粉などを消化、分解し、
再び体内で合成され、咽頭腺【いんとうせん】から分泌される
乳白色のクリーム状の物質

そのため、ローヤルゼリーは、ハチミツの成分を抽出したり、濃縮したというものや、
プロポリスとは根本的に違う有効成分になります。

ローヤルゼリーは、栄養価の高い食品であり、
必須アミノ酸をはじめ、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンE などのビタミン類や
銅、リン、亜鉛、鉄分、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどの各種ミネラル類のほか、
パントテン酸、ニコチン酸、葉酸など、現在 解明されている成分だけでも
およそ40種類以上もの有効成分が含まれているといわれています。

ローヤルゼリーに豊富に含まれる各種の有効成分が、
体内の機能を活性化させ、身体の各機能を調整する間脳に作用し、
自律神経のバランスを整えるといわれています。

そのため、ローヤルゼリーには、
自律神経の不調からくる体調不良の改善や精神状態の向上、
更年期障害の予防や改善などに効果的だといわれています。

脂肪酸の一種である 『 デセン酸 』 という成分には、
自律神経失調症や更年期障害の予防や改善に効果があるといわれ、
また、癌【がん】細胞の増殖を抑制する効果もあるといわれています。

次に、『 パロチン 』 という成分には、
筋肉や内臓、骨、血管など体内の各機能や組織の老化の予防などの
アンチエイジングへの効能が期待されています。

そして、『 R物質 』 と呼ばれる成分は、
世界中で研究が進められていますが、まだ解明されておらず、
ローヤルゼリーの頭文字から名付けれた有効成分があります。

効用

・免疫力の向上や滋養強壮の効果
・自律神経失調症や更年期障害の予防や改善への効能
・癌【がん】細胞の増殖の抑制の効果
・身体の老化の予防によるアンチエイジング効果

摂取する時の注意

アレルギー反応には、注意が必要です。
アトピー・喘息・花粉症などのアレルギー疾患がある方は特に注意が必要です。
また、空腹時や胃腸が弱っている時はローヤルゼリーの摂取は避けた方がよいです。
そして、生ローヤルゼリーで摂取する場合は食べにくいですが、ハチミツに溶かしてはいけないようです。
なぜかというと、ハチミツの糖分が体内でビタミンB1を消耗させ、ローヤルゼリーの効果が減少するといわれているからです。
そのため、ローヤルゼリーを摂取する場合は、生ローヤルゼリー・カプセル・錠剤・ドリンクなど摂取しやすい健康食品やサプリメントを選びましょう。



ら行

メンバーのみ編集できます