食品に含まれる栄養素についてまとめていくデータベースサイトです。

名称

  水分


特徴

  水分は人間の体の約60%を占める、生命の源の成分です。物質を溶かし込んで運んだり、安定した化学反応の場を作ったり、体温調節を助けたりしています。体重の1%に相当する水分が失われると、のどの渇きを感じ、3%で運動能力や体温調節能力が落ち、5-6%で頭痛や脱力、眠気が見られ、10%以上になると意識障害や全身の臓器の機能低下が起こります。


効用

  水分は体内で多くの物質を溶かし、様々な化学反応をスムーズにさせ、血液の成分にもなって栄養素や老廃物などを運びます。また、体液を正常に保つことで細胞の形態を正常に保ちます。


不足した場合

  口の渇き、食欲不振、尿量の減少、運動能力低下、体温上昇、めまい、頭痛、意識障害など
  また、脱水により、心筋梗塞、脳梗塞、尿路結石などを起こす危険があります。


過剰摂取した場合

  低ナトリウム血症(疲労感、頭痛、けいれん、意識障害など)


主な食材

  水、飲料、ゼリー、ところてん、だし汁、スープなど


代表的な物質

メンバーのみ編集できます