食品に含まれる栄養素についてまとめていくデータベースサイトです。

名称

  DHA(ドコサヘキサエン酸)


特徴

  DHAは、不飽和脂肪酸の一種で体内で合成不能な必須脂肪酸の一つです。EPAと同様に魚の脂肪酸に多く含まれています。


効用

  脳の働きを正常に保ち、生活習慣病の予防などに効果があります。
  また、DHAには悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすなどEPAと同様の働きをしており、生活習慣病の予防などに効果を発揮します。


不足した場合

  脳は、DHAが不足すると、情報の伝達がうまくいかなくなるため、脳や神経の発達が遅れてしまったり、学習能力や記憶能力の低下をまねく危険性があるとされています。


過剰摂取した場合

  1日3g以上の摂取で、凝血能が低下し出血傾向が起こる場合があります。

主な食材

  まぐろ、さんま、さば、いわし、あじ、かつお、ぶりなど
  まぐろやさばの頭や目の周りなどには特に多く含まれています。


代表的な物質

メンバーのみ編集できます