食品に含まれる栄養素についてまとめていくデータベースサイトです。

名称

  EPA(エイコサペンタエン酸)


特徴

  EPAは、不飽和脂肪酸の一種で体内での合成ができません。鯖やイワシといった青魚に多く含まれ、アルファリノレン酸も体内で、このEPAに変換されます。別名IPA(イコサペンタエン酸)


効用

  血液凝固を抑える効果があり、血液中の中性脂肪を減らすはたらきをみせるため、血液をサラサラにしてくれます。また、血液中の悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす作用もあるため、動脈硬化、脳卒中、高血圧などの生活習慣病(メタボリックシンドローム)の予防や改善にも効果があります。


不足した場合

  血液が固まりやすくなってしまい血中に血栓ができやすくなります。その結果、血栓が原因で心筋梗塞や脳梗塞、狭心症になる場合があります。


過剰摂取した場合

  過剰摂取による心配はほとんどないと言われています。


主な食材

  サンマ、アジ、サバ、ブリ、イワシ、マグロ、ウナギ、アナゴ、筋子など


代表的な物質

メンバーのみ編集できます