MMORPGかくりよの門、富士サーバーにて活動している「珈琲たいむ」の内輪wikiです。

伊香保温泉 2017.04

伊香保温泉近くに行ったときに思わぬ時間が出来てしまったので、かくりよの訪問してきました。
本当は先に伊豆や駿河行こうと思ってたのですがね。。。

伊香保温泉

桜の季節でしたが標高500m超えると桜はまだ咲いてなかったです。
坂道を登っていくと伊香保温泉の看板発見


駐車場に車を入れて温泉街へ


そこでふと思う、階段下から上るよりロープウェーで上まで行って降りて来た方がいいんじゃね?
てことで、ロープウェーの駅に

こんないい雰囲気の路地を抜けて、ロープウェーにのり「見晴駅」へ

見晴駅到着
この駅森林公園に接続していて森林公園の見晴らし台に行けるようなので行ってみました

5月6月ごろにはトンネルになるらしいです。桜も咲いてない現在はつぼみですな
この森林公園、歩道がウッドチップで固められていて歩きやすい。

いいながめだにゃー だいたい標高900mぐらいです

手前は赤城山。奥のあれは武尊山かな? 雪かぶってるのは水上とか苗場の山々かな?

それでは、伊香保温泉石段の一番上の伊香保神社に向けて出発

なんか、かぶきりひめとかチルさんの〇〇〇〇を連想する山ですな
左側が相馬山 右側が二ツ岳になります


途中、日陰には雪がありました。

伊香保神社まで、標高差で100mぐらい遊歩道の怪談を下っていきます。

温泉街を見下ろす。結構上ったのね
結構下って神社につく頃にふと思った、
「石段高さ20cmとして約350段だから70m
 下から普通に上った方が良かったかも・・・石段以外の坂道もあるしw」
そして神社に到着
  
いわれを見ると石段は江戸時代より前にできたらしい
かくりよのMAPでも、ところどころ階段があるのであれが石段に該当するのかな?

石段の撮影は後回しにして、温泉に入りに行くことにしました。
坂道をサクサク上っていく
かくりよではサルにお尻触られたなあ・・・

川も流れています。
この橋の向こう側に車止めれる場所あるなあ、有料市営駐車場に止めなくてもよかったのかorz
そして飲用温泉
 
飲み比べてみると、温泉の方は鉄の味します!
ちゃんと成分が出てるのね。
そしてさらに上っていくと露天風呂八ケーン

入口で入浴料450円とタオルは持っていたけどぐんまちゃんがプリントされてるタオルが可愛かったので300円で購入しいざお風呂へ
すでにお客さんが6人ほど入っておりました。
露天風呂で、近くの山も見えるのでもう1−2週間もすれば桜や新緑でいい感じになりそうでした。
30分ほど入浴してると先にいた人もあとからきた人も出てしまって貸し切り状態。
出ようとすると係りのおじさんがお湯の温度チェックに来たので、誰もいないから写真撮っていいか聞いて撮影

こんな感じのおふろでした。

さて階段を下ります。


おいしいにゃ〜 かわいい

お昼時でしたが、ごはんはお預けで次の目的地に
ということで伊香保温泉終了!

おまけ

せっかく伊香保温泉まで来たので、近くを観光
榛名富士
伊香保温泉から榛名湖方面へ 途中おっぱいの山の腋を抜けていくときに日陰に結構雪が残っていました。
やっぱり北斜面はまだ冬ですなあと思っていながらカルデラの中へ
高層湿原と低木の中を一本道がますぐ走っていてとても気持ちいいと思っていると
 
ちゃんと曲になってますな。

榛名湖に行こうと思っていたがせっかくなので榛名富士に上ることに

ロープウェーでのぼると・・・雪残ってました


てくてく上っていくと

 
石永姫(チルさん)と咲耶さんが祭られてました。
やっぱりカルデラがあるような山体ふっ飛ばし系のところには咲耶さんがいるのかな
(嫉妬して八ヶ岳吹っ飛ばしたエピソードありますし)
そして山頂からの眺め

榛名湖

5月中旬になると早くもセミ(春ゼミだけど)がなくんだよねーここは
わかさぎの群れが小川に入ってました。
でも、氷は張ってないのか(前に載せた希望湖は5月まで雪や氷が解けなかったりします)
榛名神社
艦これの子の絵馬が良くかかってます
入口の土産物屋に車を止めておそばを食べて参拝に出発
 




進んでいくと色々あります
   
この神社の見どころは岩がメインなんだけど、下を流れる渓流や清水がいいかんじをだしている
そして、本殿
 
この岩がご神体らしい、岩に本殿をくっつけております。
貫前神社
せっかくここまで来たので、一宮にお参り
上野国一之宮貫前神社

  
いい狛犬です!
この神社、入口の楼門が一番高い位置にあり、本殿を見下ろす感じになっている面白い作りです。
神門を見下ろす

本殿は神門の陰に隠れて入口から見下ろせなくなっているウマイつくりでした。


↑拝殿

↑本殿
今年は遷宮の年らしく 仮殿ができていました。
そのうちご神体が本殿から移されるのでしょうね
妙義神社
門前町にお金を落とせなかったので近くのコンビニへ


この独特のフォルムそういえば。有名な神社もあったなあ行ってみるか

桜がいい感じ!!標高450mぐらい

なんか左上の方に「大」の字があるな
   
階段をひたすら上る
昔ながらの怪談を受け継いでるそうでところどころ結構危ない
上から見ると結構怖い
そしてまた昇ると・・・
 
拝殿と本殿になります。 黒い社が特徴的ですね。

本殿の後ろに回り込むと
 
天狗さんが祭られていました。修験道がさかんですからねえ
それにしても本殿の後ろに別のものをお祭りするギミックはいろいろなところであるけど、どういういわれで始まったのだろう?

奥の院に行きたいが、途中険しい&今の時間からだと大変危ない!
昨シーズン滑落事故もあったみたいなので断念
石門も行きたかったが途中落石でこちらからいけませんでした。

なかのだけ神社
桜咲いてないな 標高700mぐらい

神社に行く途中 山の上の方に穴発見 ほんと妙義山は面白い形してる

 
下にある大黒様の社

 
階段を上ります 急なので手すりがないと降りるの怖いです


ご神体の岩と本殿
完全に岩の中に入ってます。

駐車場に戻ると荒船山がきれいに見えていました。

日本屈指のテーブルマウンテンと深田久弥も言ってました。(ほんとかな?)
いつか上ってみたいです。

駐車場の看板に妙義山の生い立ちが。こんな感じでできたのね

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です