MMORPGかくりよの門、富士サーバーにて活動している「珈琲たいむ」の内輪wikiです。

飛騨八賀郷・出羽ヶ平  2018.05

ゴールデンウィーク、狛犬を回した次の日にいい気になって能登半島の先端まで行ってしまったあやかし
どう走っても下道だと家に帰るのが次の日の昼過ぎになることが発覚
高速でも朝7時ごろとかの予定だったので、1日延長して下道で帰りがてら飛騨によってきました。
2日目の神社巡りと3日目の高山観光は後日おまけで追加予定

宿儺さんの故郷?というだけあっていたるところに宿儺さんがありました。
地元で愛されているんですね

剣緒神社 (たちがおじんしゃ)(つるぎおじんしゃ)

この神社、いつできたか不明ながらも式外十社に数えられているらしい
小八賀川のほとりにあります。

訪問した当時は確か宿儺さんと少し関係あったけどどんないわれだっけ?と半分忘れていました。


宿儺さんを討伐に来たタケフクマルの兄弟の日本武尊を祭っている神社です。
そして境内にある古墳からは鉄器が出土しているという不思議な神社です。

狛犬さんもちゃんといます。
写真は撮れなかったですが、木彫りの狼の狛犬さんが社殿の中にいるらしいです。


川にかかる橋の欄干に竜の像がありました。
竜(ヤマタノオロチ)=製鉄を生業をしていた民族を組み伏せた日本武尊とタケフクマルが、
この地の宿儺さんを倒して、守護に鉄器などを置いて行ったとか考えると胸が熱い勝手な妄想ですがw
あとヤマトタケルは何人かいたらしいのでタケフクマルものちにそうなったとか妄想が膨らむ

八賀郷



小八賀川です。
きれいな川です。ヤマメ連れそうでいいなあ
名前の通りこのあたりが目的っちポイです。


千光寺から見た八賀郷

出羽ヶ平

あのお寺の特定ができなかったです><
個人的には宿儺さんが祭られているお寺ということで千光寺さんかな?と思っていましたが、
マップにある湖などはなかったです。雰囲気はそんな感じだったんですけどね・・・


両面宿儺さんにより開山されたそうです。


マップはこんな感じです。トレッキングとか、いい感じで山歩きができそうです。


五本杉


仁王門からの階段


本堂
そして・・・

宿儺どうです。

このお堂の中に浮くナさんが祭られていました。

境内に円空が彫った宿儺坐像など円空仏が拝見できる博物館があるのですが、時間が早くまだ空いてなかったので見学できませんでした。

両面宿儺窟

近く(といっても数十キロ離れている)に両面宿儺がこもっていたという洞窟があるので行ってみました。
(高山観光、一宮巡りした後に)

高山からしばらく走ると、市の施設の駐車場に円空仏の両面宿儺座像のモニュメントが!

今でも愛されていますね。
阿弖流為さんの時もそうでしたが、地元の人の中には自然と溶け込んでいる感じなのでしょう。


急な山を車で登り目的地到着!
本当はここから、さらに会談を200段ぐらい上ったところに両面洞があるのですが、高山市により立ち入り禁止になっておりました><

ざんねん;;



近くに飛騨大鍾乳洞があったのでちょっと見学に。

結構な大きさです


お酒おいしそう・・・
お酒といえば、龍は厳しい自然環境などを擬人化?したものという話をよく聞きますが、
日本を含む世界各地の龍はお酒にまつわる失敗で倒されものが多いんですよね
あれは、龍の影響を受ける人たちがお酒を飲んでその厳しい環境をしのぐようになりましたってことなのかな?
だから、祭りではお酒が欠かさず備えられてみんなで飲む みたいなかんじなのかな?
またまた妄想するあやかし。


大鍾乳洞見学を終えて順路に従って下ってくると、たくさんの岩屋がありました。
この辺の山には多いみたいなので、宿儺洞も同じような感じなのかもしれませんね

おまけ2

おまけ2日目

当初、2日で終わる予定で宿儺関係行く予定がなかったあやかしが、観光を満喫した2日目の足跡です。
白山ヒメ神社


加賀一の宮になります。
この神社、全国の白山神社のおおもとになるのかな。

 
こまいぬさんです!


裏の駐車場方面から参拝したあやかし、朝6時ぐらいなのに人がぞろぞろ来る、しかもお参りの仕方がちゃんとしてるなんでだろう?


表参道のほうに回ってみました。
拝殿から参道を下りていく。
 
すごくいい雰囲気で気に入りました。

表参道の鳥居をくぐったところから、降りてきた参道を振り向くと・・・

おおーこれは良い!

人が多かったのは、1日参りという風習があり毎月1日にシラヤマヒメ神社に参拝に来るそうです。
特に1月1日、5月1日、9月1日は大事にされているようで、朝から大勢の人がいらしていました。
ちょうど五月一日だったのでそれに遭遇したのですね。
金剣宮(きんけんぐう)

しらやまひめさんの眷属の方のようです。先ほどの神社から車だと目の鼻の先にあります。
このあたりには「つるぎ」「ひのみこ」などの地名(駅名)があって、興味深いなーと思っていたら
このお社があるからなんですね。
ひのみこといえば、戸隠であめのうずめを祭っていた、ひのみこ社を思い出します。 そしてここは剣
まあさに、かくりよのあめのうずめちゃんですな。

いわれが書かれています。


狛犬ちゃんも凛々しいです。


拝殿です。雪が多い地域でみられる囲いがされているタイプですね。
この日は拝殿の中に上がらせていただけました。
兼六園と金沢譲

せっかく金沢まで来たことだし、道も空いていてこの先も順調そうなので寄り道することに

兼六園って言えばこんな感じのアングルですな


値上がり松?(拡大できます)


噴水



そして、朝ご飯のカレーパン

金沢城でかい!広い!




そして!この旅の目的の一つでもあった「焼きいなり」にあえました!

焼いた油揚げの中に酢飯の鳥ごぼうご飯が入ってておいしい!
これで目的も果たしたのでこの旅も無事に終われますね。
高瀬神社

越中一宮になります。


金沢から山を越え平野部にありました。


狛犬さんも神々しい!


拝殿です。


そして、うさぎさんをなでなでできます!
ウサギスキーのかたも喜びます。
射水神社

ここも越中一宮に数えられています。

高岡城公園内にあります。
当日は高岡まつりの最中で高岡市内は大渋滞でした。


緑が濃くてきれいな公演を抜けていくとありました。



城内にあるということは城主さんに手厚く保護されていた神社さんということでしょうね。

もう一つ 二上射水神社という一の宮があるのですが、駐車場がないらしく
このお祭りの中行くのは無理かもと判断し次へと向かいました。
気多神社

ここも越中一宮になります



いい雰囲気の境内です。結構好きです。


拝殿です

そして・・・狛犬さん!

がおー

ここで予定していた訪問地は終了。まだ昼ぐらいなのでどうしようか考えました。
(この時、家に帰るを選択していれば普通に夜には家に着いたのですが・・・)
1.帰る
2.富山だからチューリップ祭りを見に行く
3.立山方面に行って雪壁を見に行く
4.新潟県に戻って訪問する
5.ここまで来たから能登半島へ上陸する。

この時ハイになっていたつるべは1の選択肢を速攻で捨てました。
2については、途中通ってきたのですが道の駅の欠航近くに会場があるので、道の駅とかも車がいっぱいでした。
普段は無料で止めれる駐車場も有料になっていたので、今回はパス
3については、昨日訪問した雄山神社を通っていくことになるので、極力同じところを通りたくないのでパス
4は新潟県ならば帰り関越道に乗ってすぐ東京に帰れるので安心!普通ならこれ一択です・・・がw
ハイになっていたつるべは、能登半島上陸を決めました!
とりあえず能登一宮に行こう!
氷見海岸
能登半島の内側です。

国道を避けて、海岸沿いを通っているといい景色がみえました。

蜃気楼とか見えないかニャー


パノラマモード
←能登半島  富山→

道の駅氷見で食事
回転すしが結構おいしいのですけど、あいにく昼時にあたってしまいこんでたので断念><
フードコートで、ブリとスズキのヅケ丼を食しました。

おいしかった
だが、以前行った外房の道の駅で食べたヅケ丼のほうがおいしいw
気多大社
能登一之宮です。
先ほどの気多神社は越中です



気多大社 いわれが書かれています


狛犬サンダー


神門は工事中でした。
なんか参拝者の層が違うなあと思い始めたあやかし、なんでも縁結びで有名らしいです。
神門をくぐると巫女さんがお出迎えをしてくれます。
そして、いろいろ説明してくれます。神社まにゃー(まにあ)のつるべにはうれしいサービスです。
鵜(う)にまつわる神事があり、その写真が飾ってあったのですがすごいキレイでした(巫女さんと海がよかった)


拝殿+本殿です。かやちゃぶきですね。


入らずの森の入り口


おみくじにも鵜が書かれています。

終焉の始まり

さて目的もはたしたので、この旅の最終地点を考えないといけません。
どこを最終地点にするか考えながら能登半島をさまようつるべ落とし。

なぎさドライブヽ(゚∀゚)ノ うぇ────ぃ♪

車で走れる海岸の道路です。
洗車して能登半島をさまよっていると「織姫の里なかのと」という道の駅発見!


織姫伝説があるようです。かくりよの門要素があってほっこりするあやかし

かくりよの門要素があったから、旅の終焉の地をかくりよに少しでも関連がる地にすることにしました。
その地は「七尾」
九尾ちゃんより2本少ないから妹かなww

七尾に向けて出発しようとしたら、家からのトリップメータが888に

九尾の妹七尾に行こうとしたら888Kmだった。
それにしても2007年式のCR-Vがほぼ下道で12Km/Lの燃費出てるってすごいw
東京で走ってると6-7Km/Lなのよね。
この車とも今回か次回ぐらいでお別れかなと考えながら出発するあやかしでした。

終焉の継続


あっという間に七尾に到着
なんだかさみしい><
もう少し、この祭りの後の漢字を楽しみたいあやかしは、近くにある日帰り温泉を探しました。
和倉温泉にあるようなのでそこにある終焉に向かって進みます。

途中有名な加賀屋さんの前を通り日帰り入浴
今回入浴した立ち寄り湯専用の総湯さん



和倉温泉を散策、すると・・・


能登島があるのね。終焉のちを能登島に変更!
能登半島だし能登つながりで能登島にしましょう。なんか細い声のお姉さんの声が聞こえた気がしたあやかし。


橋を渡って能登島に上陸



あっという間に能登島にある道の駅
途中ボラ町櫓とかもありなかなかいい感じでした。

さて終わりか地図を見ると輪島にも道の駅があるのか、輪島といえば朝市のおばあちゃんがしつこいので有名w
夕方に行っても何かあるかも?ってことで終焉の地を輪島に変更wエクステンドタイムじゃー
(ここで帰ればその日のうちに家につけたものを・・・考えなしのあやかし)

終焉の終焉

ツインブリッジを渡り、能登島を出ます。

どの辺がツインなんだろう??


そして、日暮れぎりぎりに輪島の灯台付近に到着!


二つの神社が並んでいていわれが書かれていました。


せっかくだから輪島観光へ

夜桜祭りやってるとのことなので行ってみたら、葉桜でした(夜モードで撮影

道の駅輪島



電車は廃線になってしまったのね。。。

時間も遅く特にみる場所もなくなってしまったあやかしは腹ごしらえに

GO-GOカレー 金沢(石川)ポイ食べ物ですよねww

そして帰路に就くあやかし(帰路なんだからね!)

来た道帰るのもあれなので、別の道でかえることに。
帰りに別の道を選んだだけで、別の場所に行こうってわけじゃないんだからね!


千枚田発見、一度来てみたかったんだよねー真っ暗だけど><


昼間だとこんな感じらしい、ライトアップはやってませんでした。


なにか、ライトアップされている岩を発見!!

窓岩というらしいです。

道の駅すず(珠洲市)塩田村

多分この辺が家から一番離れているんだろうなー
道の駅を出てそんなことを思い走っていると・・・


川に何かいるw(書かれている)

Uターンしてもどるとこいのぼりでした。

夜だから映らないけど、肉眼では見えます。
川の上一面こいのぼり!
大谷川に一杯泳いでました。

ループしてる道路を通りしばらく走り休憩に道の駅へ立ち寄り

珠洲市(すずし)だからすずなりなのかな?

さて、ここからは本当に帰路です。
ナビを設定して・・・え???
自宅まで直線300km
下道で530km 15時間
高速ありで600km 10時間
さすがに距離あるので休憩入れないとやばいので時間を25%増しで考えると
下道で19時間 高速で12時間ぐらい・・・だめじゃんwww

とりあえず富山近辺まで戻ったあやかしは、下道で帰ることを選択!
そのまま帰るのもいいけど、どうせ時間かかるのだからどこか寄って帰ろうと思い、飛騨経由で帰ることに決定!
1日エクステンドして、宿儺さんを見に行くことにしました。

富山のネカフェに行ったが、フラットタイプが満席だったので車中泊することにして飛騨方面にひた走り道の駅細入で仮眠
次の日のかくりよの訪問につながるのでした。

おまけ3

三日目のおまけ部分です。

わたし気になります。

道の駅から、神岡鉱泉のあたりをここにカミオカンデがあるのかーと思いながら通り過ぎ、しばらく行くと
進行方向右側に大きな白い狐さんが!
私気になります!

朝6時から朝食という看板があるドライブインもあり、その駐車場に止めて参拝することに


管生稲荷神社 鳥居がでかいです。狐さんもでかいです。
狐さんが台座を含めて3mぐらいあります。
雪解けしたばかりなのでしょう、地面は少し荒れていますね。


鳥居を抜けて

かわいい狛犬さん!!

拝殿でお参り



さすがに標高1000m付近ではまだ桜が咲いているのねー

6時過ぎていたので朝食が食べれるかなと思ったのですが、ドライブインはやってなかったです。。。
ええー詐欺じゃんw

遠回りする雛

千光寺など寄った後に高山見物です。
古典部シリーズの小説と、アニメの氷菓も見ていたので機会があったら寄ってみたいと思っていました。

高山
駐車場に車を止めて散策に出るといきなり良い種ちゅえーしょん!

橋(のむこうだけど)が工事中だ!
これなら生き雛も遠回りするしかないよねー
氷菓の主ちゅえーしょんです(むりやりですがw)

宮川

きれいな流れですなー。
これを書いてるときは記録的な大雨で大変なことになっていたらしいです。(2018/07/07)

桜山八幡宮



いい神社です。外国の方も(ツアーで)たくさんいらっしゃっていました。

街並みと朝市


なんかぽつぽつ雨が降り始めました。

発見!
喫茶一二三ことかつて

アニメでは女帝とお茶したところですな

パイナップルさんどことバグパイプ

再世のほうでチタンださんがココアを飲んだところです。
水出汁コーヒーがおすすめらしい。
作中でココアを飲むチタンださんに文句言ったりしてますな。(小説のほうだっけ?)

近くを散策してるとなんかスチームパンクというかエイリアンポイ家具のお店があった

なんかいいなあこういう椅子

雨が激しくなってきたのでバグパイプに入ってみることに
(以前汽車が運ぶレストランに入ることができなかったので頑張った)

コーヒー(水だしコーヒーがおすすmの店でココアは頼みません)とチーズケーキを堪能しました。

水無神社

ちょうどお祭りをやってました!
生き雛祭りか? 違うお祭りでした。


飛騨一之宮です。 前々から来てみたいと思ってたのでうれしいあやかし


狛犬さんはユニークで新しいですな


広い境内にはお祭りのせいもあり人が多いです。


拝殿とお祭りで使用するギミックのようです。

こういうハレの日の神社もいいけど、普段の神社も行ってみたいですね

諏訪地方

かくりよにも関係がある土地です

諏訪湖


ここから天竜川が始まる。
天竜川は下流に行くほど水質がよくなる(周りの山からいい水が入るので)と昔は言われていましたが、
今はどうなんでしょうか?諏訪湖の水質は改善したのかな?

諏訪大社


鳥居になんかついてる?
ハチの巣かw


拝殿では神事をやっていました。
浅間神社(甲斐一宮)

あめが降ってきたのと、一番近い駐車場が閉められそうだったので急いで参拝


こうして、盛りだくさんの3日間は終了しました。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です