MMORPGかくりよの門、富士サーバーにて活動している「珈琲たいむ」の内輪wikiです。

なんだこの飯テロページは…
このページは、皆さんの美味しいお料理画像(もしくはレシピ)を上げるページです。

女子力オムライス


 ぐるマスであるもやしの一品。
 とろふわオムライスに赤々と書かれた女子力の文字。
 尚、チキンライスの方は苦手な模様。

材料
  • チキンライス(自作でも冷凍でも)
  • 卵3個
  • バター10g(無ければマーガリン)
レシピ
 1.チキンライスを用意する。(本レシピはとろふわ卵メインの為、チキンライスの作り方は割愛)
 2.綺麗なフライパン(テフロン加工フライパンだと尚良し)を用意し、卵3個を溶く。(特に何も入れない)
 3.中心にバターを置き、強火で加熱する。
 4.溶けてきたら底面全体に広げていく。
 5.煙が出てきたら卵を投入。(この際、火は強火のまま弱めない。)
 6.投入後すぐに外側から固まり始める為、菜箸で固まった部分を中央へ寄せていく。
 7.フライパンを傾け、中央に溜まった溶き卵を外側へ流し6を繰り返す。
 8.傾けても溶き卵があまり流れなくなったら火を止める。(多少緩いように見えても、余熱で固まるから大丈夫)
 9.フライパンを揺らして卵が滑るようなら成功。菜箸で崩れないようにしながらチキンライスへ盛り付ける。
 10.ケチャップで女子力と描く。(描くものはお好みで)

モヤシをモヤシにするレシピ

 (注※ただのヘルシーレシピです)
材料(作りやすい…と思う分量)
 ・鶏ササミ・・・2本
 ・もやし ・・・1袋
 ・きゅうり・・・1本
 ・ポン酢 ・・・適量
作り方
 (1)鍋にお湯を入れ、沸騰したら鶏ササミを入れてすぐに火を切り、蓋をして1時間程度放置します。
 (2)ササミを取り出して、一口大に裂きます。
 (3)ゆで汁の鍋を再び火にかけて、もやしを茹でます。
 (4)もやしをざるにあげ、粗熱をとります。
 (5)きゅうりをせん切りにします。
 (6)ササミ、もやし、きゅうりを和えて、ポン酢で味付けします。
 できあがり! 
 (カロリー高くなるけど…ごまドレッシングで和えてもおいしいよ! )

甘酒ヨーグルトドリンク

 (レシピを名乗っていいの? コレ…)
材料(多分、作りやすい分量)
 ・ヨーグルト・・・1パック(450mg程度)
 ・甘酒   ・・・1缶(180mg程度)
作り方
 (1)ヨーグルトに甘酒を少しずつ加えながら混ぜ、馴染ませていきます。
 全部混ざったら、できあがり!
 (甘酒が苦手な人は、フルーツの香りの甘酒を使うと、あの独特の香りがあまりしないです。)
 (甘酒が苦手な人と、風邪の時の栄養補給に試してほしいレシピです。)

おさきさんのもふもふ尻尾風スパニッシュオムレツ(feat.つるべ落とし)

おさんぽ行く前に食べる、ゆで卵を作ろうと買ってきた卵ですが、
帰りにひびを入れてしまったようなので急遽料理することにしました。
材料(4人前? たぶん4食分)

 ・卵6個(多分M) 常温にしておく
 ・ミックスベジタブル 300g
 ・ほうれん草 200gぐらいw
 ・ツナ缶
 ・コンソメ
 ・めんつゆなどのお好きな隠し味
 ・塩・コショウ
作り方
 1.卵を溶き、100ccのお湯にとかしたコンソメとめんつゆ少々をかき混ぜる
 2.ミックスベジタブル、ほうれん草、ツナ缶の中の油と水をフライパンで炒める
 3.2のものに塩コショウをしツナ缶の水がなくなるまで煮込んで下味をつける。
 4.ツナ缶の中身全部、1で作った卵汁を半分加える
 5.箸などでよくかき混ぜてぐちゃぐちゃにする
 6.完全に固まる前に残り半分の溶き卵を入れる
 7.中火で少し焼いて水分を飛ばす
 8.上のあたりに気泡が出始めたら蓋をして弱火で少し加熱する
   時間は見た目で判断してください。
   水分(コンソメ汁)を加えているので、このとき卵が膨らみます適当に蓋を取ってください。
 9.ちょっとまだ緩いかな?ぐらいで火を止めて余熱で加熱します。

 フライパンに「1個」のオムレツが出来上がり(26cmフライパンです)

 ひっくり返すとこんな感じでよいきつね色 タッパーに取り分けて保存
 全体的にふんわり、もっふりとした味ですが、外側の薄いカリカリ部分がいい味のアクセントになります。

 断面・・・卵がMサイズ?だからそんなに厚くはないです

 ほうれん草をベーコンやソーセージ、冷凍のフライドポテトに換えて西洋風にも
 コンソメを中華だしにして、タケノコ、きくらげを添えて中華風にも
 コンソメをだし汁にして和風にもアレンジできます。
 焦げないフライパンで作ってください。油はツナ缶のものだけなので鉄のフライパンだと失敗します

シラス丼



 ニンジンのなますと共に。
 (じゃ○女神様としらすお○しさんに捧げます)←

アボカドとツナのサラダパスタ


材料(一人分・・・にしては結構ボリュームがあります!注意!)
 ・パスタ・・・1人前(約100g)
 ・アボカド・・・小1個
 ・ツナ缶 ・・・1缶
 ・玉ねぎ・・・中1/2個(サラダ用の白玉ねぎ推奨)
 ・マヨネーズ
 ・醤油
 ・レモン汁(お好みで)
 ・塩コショウ(お好みで)
 ・かつお節
 ・もみのり
作り方
 (1)パスタを茹でて、軽く水で洗って粗熱をとる。(その後、オリーブオイルを絡ませておくとパスタ同士がくっつきにくくなる。)
 (2)玉ねぎを薄切りにして、5分程度氷水にさらす。
 (3)アボカドは、縦2つに割って種を出し、中身をスプーンで小さめの一口大にくりぬく。
 (4)ツナ缶の油を軽く切る。
 (5)玉ねぎの水気を絞り、アボカドとツナと共にマヨネーズで和える。
 (6)醤油をひと垂らしして、さらに和える。
 (7)(塩コショウやレモン汁で味を調えてから)パスタと共に、器に盛り付ける。
 (8)かつお節ともみのりをのせる。
 できあがり!
 (これをまるまる昼ごはんにして、その日の夕ごはんが食べられなくなったのが書き主です←)

キュウリの翁和え

 (簡単サイドメニュー…「手抜き」なんて言わないの!←)
材料(作りやすい…と思う分量)
 ・キュウリ・・・2本
 ・塩(粗塩だと◎)
 ・とろろ昆布(100均のが一袋あれば十分です)
 ・白だし(なければ、ストレートのめんつゆでも可)
作り方
 (1)キュウリに塩を振って板摺りし、軽く洗って塩を流し、一口大に切る。
 (2)切ったキュウリにとろろ昆布を絡める。
 (3)少し時間を置いてから、白だしで味を調える。
 できあがり!

まるてんとコンニャクの簡単煮

 (クックパッド大先生に教えてもらったものを元にして、極力、洗い物を出さないように考えたやつです←)
 (別名「閻魔ちゃんレシピ」! )(←手抜きレシピのことです。)
材料(4人分程度)
 ・玉こんにゃく(@200g程度)・・・2袋
 ・まるてん(平べったいやつ)・・・4枚
 ・だしの素(粉か顆粒)・・・大さじ1
 ・醤油・・・大さじ2
 ・料理酒・・・大さじ1
 ・みりん・・・大さじ1
 ・砂糖・・・小さじ1
 ・ごま油・・・適量
 ・水
作り方
 (1)フライパンに、水を切った玉こんにゃくを入れ、水をこんにゃくが浸かりきるくらいまで入れて、火にかける。
 (2)まるてんの袋を開き、キッチンばさみで一枚を半分に切り、切った二つを重ねて三等分する。4枚ともやる。
 (3)フライパンの中が沸騰したら、こんにゃくをザルにあげる。
 (4)再びフライパンを火にかけて、ごま油でこんにゃくとまるてんを軽く炒める。
 (5)具材がかぶるくらいの水を入れ、だしの素、砂糖、料理酒、みりんを入れる。
 (6)沸騰したら醤油を加え、軽く混ぜてから、強火で煮汁が(ほぼ)なくなるまで煮詰める。
 できあがり!
 (甘めの仕上がりになります。調味料は、各自、好みで調整をお願いします。)
 (柚子胡椒を添えて食べてもおいしいよ! )

鶏レバーのウスターソース煮

 (昔、ネット上で見たレシピです。)
 (お肉界の中で、一番お財布にやさしい鶏レバー。難易度高そうに見えるけど…最初の処理さえきちんとやれば大丈夫!…多分。)
材料(作りやすい…と思う分量)
 ・鶏レバー(心臓付き)・・・小1パック(250g程度)
 ・ウスターソース・・・適量(500mlボトル一本あれば大丈夫。)
 ・水

 ※鶏レバーは、調理後にシンクや排水口が生臭くなることがあります。なので、それをできるだけ防ぐ方法も併記します。
 ※アルファベットは、生臭さ緩和の為の作業、カッコ+数字は、料理の手順です。(見にくかったらごめんね。)
作り方
 a.排水口に、ゴミ受けネットをセットします。ビニール袋を二重に重ねたものを用意します。
 (1)ボウルにザルをセットして、中に水を入れます。
 (2)鶏レバーは、まず心臓とレバーを分け、心臓は縦二つに割って、真ん中辺りに血の塊があれば取り除き、レバーは一口大に切って、水につけます。
 (3)そのまま10分程度待ちます。
 b.待っている間に、包丁とまな板を洗います。
 (4)10分後、水を捨て、レバーと心臓を鍋に入れます。
 (5)ウスターソースを、レバーが浸りきるくらいまで鍋に入れ、火にかけます。
 c.この間に、ザルとボウルを洗います。
 (6)沸騰したら、フタをしてすぐ火を止めて、最低1時間、粗熱が取れるまで待ちます。
 d.シンクを軽く洗い流し、すすいで水が切れたら、(生ゴミ入れと)排水口のネットを二重のビニール袋に入れ、口をしっかりと結んで冷凍庫かゴミ箱へ。あとは燃えるゴミの日に出しましょう。
できあがり!
 (ウスターソースで、鶏レバーの味を徹底的に殺したメニューです。レバーの味が苦手な人も、これなら食べられる…かな?)(←保証はしません!←)

トマトソースの、おから入り煮込みハンバーグ

 (「とまと屋」を名乗っているから、たまにはトマトを使うレシピを…と。)
材料(3〜4人分くらい)
 ハンバーグ
 ・ひき肉(合挽き)・・・300g
 ・おから・・・100g
 ・玉ねぎ・・・中1個程度
 ・卵・・・1個程度
 ・牛乳・・・50ml程度(お玉3杯分くらい)
 ・塩コショウ
 ・サラダ油
 トマトソース
 ・トマト缶(カットトマト)・・・1缶
 ・コンソメスープの素(固形)・・・2〜3個
 ・マッシュルーム(あれば)・・・6個
 ・水・・・150ml程度(空になったトマト缶の半分くらい)
 ・トマトケチャップ
 ・ウスターソース
 ・塩コショウ
 ・オリーブオイル
作り方
 (1)玉ねぎをみじん切りにして、透き通るくらいまで塩コショウをして炒め、粗熱をとる。
 (2)ボウルにひき肉、玉ねぎ、卵、牛乳、おからを入れて、全体がなじむまでよくこねる。
 (3)フライパンにサラダ油をひき、成形した(2)を中火で、持ち上げても形が崩れない程度まで両面を焼き、一旦お皿に上げる。(中は生でも大丈夫)
 (4)全部焼いたら、マッシュルームを薄切りにして、フライパンにオリーブオイルをひき、軽く炒める。
 (5)トマト缶の中身をフライパンに入れる。続けて水も入れる。
 (6)沸騰してきたら、コンソメを入れる。コンソメが溶けたら、各種調味料で味を調える。(やや濃いめに感じるくらいがいいかも)
 (7)ハンバーグを入れて煮込む。(最低10分くらい・・・かな)
ハンバーグに火が通ったら、できあがり!
 (ハンバーグを食べ終わったら…)
あふたーれしぴ
 (1)パスタをゆで、表示ゆで時間より2分程度前にあげる。
 (2)フライパンのトマトソースを温める。
 (3)フツフツしてきたら、パスタを投入。トマトソースを絡める。
 (4)火を止めて蓋をして、1分程度放置。
 できあがり!
(他にも、コンソメスープでカサ増ししてリゾット風とか…色々できます!)

ぐるます鍋?!(←違うから!)


 白湯好きなのも相まって、購入してみました。
 製作&感想は、また後日。
作ってみた

 土鍋が見当たらなかったので、おでん用の鍋で代用。
 ・豚コマ肉
 ・にんじん
 ・キャベツ
 ・しめじ
 ・エノキ
 ・にら
 ・モヤシ
 が具材です。

 感想としては…まったりとした、全年齢くまなく楽しめそうな白湯スープでした。
 個人的には…好きな人は、コショウをきかせてもいいと思います。

酒粕入りミルクスープ

 (「小ネタ」の例題的なレシピです。)
材料(2〜3人分程度)
 ・キャベツ・・・8分の1玉
 ・ベーコン・・・1パック(4〜5枚程度)
 ・玉ねぎ・・・中4分の1玉
 ・固形コンソメ・・・2個
 ・酒粕・・・30g
 ・水・・400ml
 ・牛乳(豆乳でもOK)・・・100ml
作り方
 (1)キャベツはざく切り、ベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎは薄切りにする。
 (2)鍋に水を入れて沸かし、キャベツ、ベーコン、玉ねぎを入れる。
 (3)再び煮立ったら、酒粕を溶かす。(味噌を溶かす要領で)
 (4)コンソメを溶かし、牛乳を入れてフツフツと煮立ったら火を止める。
できあがり!
(キャベツには眠りのリズムを整える作用もあるらしいので、眠れない時の夕飯にでも。)

白ネギとエノキのレンチン蒸し風

 (本格的に寒くなってきたので、温かいレシピを。昔ネット上でみたものをアレンジしています。)
材料(2〜3人分)
 ・白ネギ・・・2本
 ・エノキ・・・1袋(200グラム程度)
 ・塩コショウ
 ・ゴマ油(お好みで)
作り方
 (1)エノキを石づきから切り離し、適当にほぐして、耐熱皿に広げる。
 (2)白ネギを5センチくらいに切り、エノキの上に乗せる。
 (3)上から、塩コショウをまんべんなくふりかける。(そして、ゴマ油をかける。)
 (4)ふんわりとラップをかけて、レンジで10分程度加熱する。
 できあがり! 
 

白兎or黒兎の気分←


 間引きニンジンを軽く茹でて、アボカドディップで頂きました。
 ヘルシーそうな見た目と違い、けっこうおなかにたまります…。

男子力鶏肉ステーキ

 がっつり食べたいけどカロリーが気になる減量中のボクサーにぴったりw鶏肉のステーキw
 タンパク質は取りたいが脂質はあまり…という人向け
材料
 ・鶏肉 胸肉がおすすめ(皮付き皮なしはお好みで 2〜300gぐらいのやつ
 ・パスタソース 100均とかで売ってるトマトソースベースのやつ(ミートソースと書かれていてもあまり肉が入ってないやつw
 ・ブロッコリー(付け合わせです冷凍食品でもOK
 ・とろけるチーズ
作り方
 ・鶏肉に包丁を入れ開いて厚さを均一にします(適当でいいですがそのままだと焼時間がむずかしいです
 ・鍋でブロッコリーをゆでます。
 ・ゆでてる間に鶏肉をフライパンで焼きます
  皮付きの場合は皮の方から焼きます キッチンペーパで油を拭きながら焼くと油跳ねもありません
 ・ゆであがったブロッコリーをさらに移します(お湯は捨てないで
 ・ブロッコリーをゆでたお湯で100均のパスタソースを湯煎します
 ・お肉がいい感じになったらひっくり返します
 ・お肉が焼けたらさらに移し、とろけるチーズをトッピングします。
 ・パスタソースを半量(100〜150g)程度お肉にかけます。
 出来上がり、胸肉の物足りなさもパスタソースとチーズのコクでいい感じになる、男の手抜きステーキです
 まあステーキって焼くだけだから簡単なんだけどね

「とまと屋」が、男子力鶏肉ステーキを作ってみた


(小さめのお肉を選んだつもりでしたが…火の入りが甘く、1回焼き直しをしました。)
(そして、チーズを切らしていたことを忘れてた…orz)
 レシピを書いてくれたtsururinさんに、敬意と感謝を込めて…ごちそうさまでした!

甘酒煮豚

 (苦手な人はとことん苦手な甘酒、こんな使い方はどうですか?独特のあの香りは、生姜で殺せます。)
材料(2〜3人分程度)
 (あくまで目安です。特に調味料は、各自調整をお願いします。)
 ・豚かたまり肉・・・300g
 ・生姜・・・100〜300g
 ・甘酒・・・350ml
 ・砂糖・・・大さじ1
 ・めんつゆ(2倍濃縮)・・・60ml
 ・料理酒・・・60ml
 ・みりん
 ・醤油
 ・水
作り方
 (1)豚かたまり肉を1cm幅に切り分ける。生姜は、食べやすい大きさの薄切りにする。
 (2)鍋にお湯を沸かし、切った豚肉を茹でる。
 (3)豚肉表面の色が変わったら、ザルにあげる。
 (4)鍋に甘酒を入れ、沸騰したら豚肉を入れる。その後、砂糖を入れて軽く混ぜ溶かす。
 (5)再び沸騰したら、料理酒を入れる。更に沸騰したら、めんつゆを入れる。
 (6)みりんと醤油で味を調整し、生姜を入れ、沸騰させる。沸騰したら弱火にして、20分程度煮込む。
  (途中で汁気が足りなくなってきたら、水かお湯を足す。)
 (7)蓋をして火を止め、粗熱がとれるまで、最低2時間程度冷ます。食べる直前に温める。
 できあがり!
 (豚肉も美味しいけど、生姜もおいしいよ!好きな人はぜひ一緒に食べてみてね!)

椎茸ピザ

 (完全に遊びです。でもちゃんと食べられます←)
材料(作りやすい…と思う分量。多分2〜3人分。)
 ・生椎茸・・・1パック(小6枚程度)
 ・トマトケチャップ・・・大さじ2
 ・マヨネーズ・・・大さじ1
 ・醤油・・・少量
 ・ピザ用チーズ(とろけるチーズでも可)・・・適量
作り方
 (1)椎茸から、石づきを切り取ります。
  (好みで、石づきを、先端だけ除けてみじん切りに。ソースに混ぜます。)
 (2)椎茸を、石づきがついていた方を下にして、フライパンで軽く(3分程度)焼きます。
 (3)トマトケチャップ、マヨネーズ、醤油(ひとたらし程度)、(と石づきのみじん切り)を混ぜ合わせます。
 (4)椎茸をひっくり返して、また3分程度焼きます。
 (5)石づきがついていた面にソースを塗り、チーズを乗せます。
 (6)フライパンに蓋をして火を止め、5分程度放置します。
 できあがり!
 (この後、適度にオーブントースター等で焼くと、チーズに焦げ目ができます。残してしまった時、温めなおしにでも。)
アレンジ(ブラウンマッシュルームで)

 (焦げてます…;)

おかず向け紅なます

 (紅白なますの、人参だけバージョンです。トマトが高い時期の、お弁当の彩りにも。)
材料(作りやすい…と思う分量)
 ・人参・・・中2本
 ・砂糖・・・大さじ2
 ・お酢・・・大さじ2
 ・ポン酢・・・小さじ1
 ・塩・・・少々
作り方
 (1)人参の皮をむいて、先端を少し切り落とし、千切りにします。
  (スライサーを使うと楽です。) 
 (2)千切りにした人参に、指三本で一つまみ程度の塩をふり、全体に揉み込むようにして混ぜます。
 (3)人参から水分が出てきたら、さらに2〜3分混ぜ、ポタポタとしずくが垂れる程度まで水分を絞って、別の容器に入れます。
 (4)入れた人参にお砂糖を加えて混ぜます。お砂糖の粒が見えなくなったら、お酢を加えて混ぜます。
 (5)最後に、ポン酢を加えて混ぜます。
できあがり!

春菊の白和え

(春菊を、お手軽に。ひじきとかを混ぜてもいいかも。)
材料
 ・春菊・・・一束
 ・豆腐・・・200g程度(半丁くらい)
 ・砂糖・・・大さじ1
 ・めんつゆ(二倍濃縮)・・・大さじ2
 ・水
 ・塩
作り方
 (1)豆腐を水切りします。賽の目に切って、ザルに並べて放置…が一番楽かなぁ…。
 (2)鍋に塩を入れ、お湯を沸かし、春菊を茹でます。
 (3)茹で上がった春菊を水にさらして粗熱を取り、よく絞ります。絞った春菊は、根元の固いところを切り落とし、5mmくらいに切ります。
 (4)水気を切った豆腐と刻んだ春菊をボウルに入れ、豆腐を潰しながら混ぜます。
 (5)ある程度混ざったら、砂糖、めんつゆを加えて更に混ぜます。
できあがり!

ニラチヂミ風ご飯焼き

 (広島県庄原市の推し?B級グルメ「庄原焼き」と、昔祖母が作ってくれたものをもとにしています。)
材料
 ・ご飯(温かいもの)・・・茶碗2杯分(多分、約300g)
 ・ニラ・・・1束
 ・卵・・・2個
 ・砂糖・・・大さじ1
 ・塩・・・小さじ1
 ・中華だし(顆粒)・・・小さじ1
 ・コショウ・・・少々
 ・ごま油
作り方
 (1)ニラを、1〜2cm程度に切る。

 (2)ボウルに卵と調味料を入れ、かき混ぜる。

 (3)更にご飯を入れ、かき混ぜる。ある程度混ざったら、ニラを入れさらにに混ぜる。

 (4)フライパンにごま油をひいて、中火にかける。
 (5)熱したフライパンに(3)を入れ、形を整えながら広げ、2〜3分焼く。

 (6)縁が乾いて固まったら、ひっくり返す…のだが、従来のお好み焼きみたいに一気にひっくり返すのは難しいので、まず4分の1に切り分け、一切れずつひっくり返す。

 (7)全部ひっくり返したら、軽く寄せる。火は弱火にする。

 (8)そのまま5分程度焼く。
できあがり!ポン酢にラー油を垂らしたタレでいただきます。

おからとカボチャのサラダ

 (火も刃物も使いません!!)
材料
 ・カボチャ・・・4分の1玉(多分400gくらい)
 ・おから・・・100g
 ・めんつゆ・・・120mlくらい
 ・枝豆(むき身)・・・80gくらい
 ・マヨネーズ・・・大さじ3
 ・塩コショウ
 ・オリーブオイル(エクストラバージン推奨)
作り方
 (1)カボチャは種と中ワタを取り除き、軽く濡らしてラップで包み、電子レンジ(600W)に5分かける。

 (2)耐熱容器で、おからとめんつゆを、めんつゆが全体に馴染むまで混ぜる。

  混ざると、こんな感じです。

 (3)(2)にラップをかけて、電子レンジ(600W)に5分かける。

 (4)(1)のカボチャのラップを剥いで粗熱をとる。そして、スプーンで身をボウルに移す。

 (5)レンジから取り出したおからもラップを取り、冷ます。粗熱がとれたら、ボウルに入れる。

 (6)よく馴染むまで、スプーンで混ぜる。オリーブオイルで、好みの柔らかさに調整する。

 (7)枝豆を加え、更に混ぜる。

 (8)マヨネーズを加えて混ぜ、塩コショウで味を整える。

 できあがり!

 (画像のものは、塩昆布も入ってます。栄養価的に、ひじきを入れるのもオススメです。)

納豆 on the 豆腐

 (豆×豆のコラボレーション。低カロリー高タンパクが売り…だと思う←)
材料(2人分)
 ・豆腐・・・1丁(350〜400gくらい、絹ごしがオススメ)
 ・ひきわり納豆・・・小1パック
 ・めんつゆ(2倍濃縮)・・・小さじ1
 ・刻みネギ
作り方
 (1)豆腐を、二等分する。
 (2)ひきわり納豆に、めんつゆを混ぜ合わせる。
 (3)(2)を、(1)の豆腐に半分ずつかける。
 (4)刻みネギを乗せる。
できあがり!
(ちなみに…これ、とあるラノベに書かれていた料理を簡単にしたものです。)

「飛騨牛カレー」を食べてみた。

 とあるぐるめんさんが、「レトルトカレーで一番美味しかった。」と言っていたので、どんなもんかと…。

 中身。せっかくなので、ゆで卵(完熟にしようとして、失敗。白身だけしっかり固まりました…。)と、紫芋の天ぷらを添えてみました。

 (素人仕事なので、盛り付けがやや雑なのは見逃して下さい…。)
 口に入れたら、酸味が特徴的な旨味。少ししてスパイスがピリッとくるけど、あまり残らない。爽やかな後口。
 具材は、一口サイズのお肉と玉ねぎ。お肉は、柔らかいけどそれなりに歯応えがあり、脂身にもしっかりカレーの味が染み込んでいました。
 ご馳走様でした(-人-)
おまけ
 白身だけ固まったゆで卵の作り方。
 卵(MSサイズ)を冷蔵庫から出してすぐに沸騰したお湯に入れて、五分。
 テキトーが過ぎた…。

チキンムアンバ

 (簡単に説明すれば、鶏肉のトマトシチュー。アフリカ・ガボンの郷土料理だそうです。)
 (クックパッドのレシピを参考に、一番楽だと思うレシピと作り方を。)
材料
 ・鶏もも肉・・・中2枚(合計500g程度)
 ・玉ねぎ・・・中2分の1個
 ・ミックスビーンズ(もしくはサラダ豆)・・・一袋又は一缶(なくてもいいです。入れると、アフリカ料理の雰囲気が出ます。)
 ・トマト缶・・・一缶
 ・乾燥タイム・・・小さじ1(ティーパックに入れます。)
 ・お湯・・・150mlくらい
 ・水
 ・オリーブオイル
 ・塩
 ・一味唐辛子
 ・コショウ
作り方
 (1)ティーパックをコップ(など)に入れ、お湯を注いで蓋をする。(小皿とかでもいいです。要は、タイムティーを作ります。)
 (2)鶏もも肉は、一口大に切り分け、コショウをまぶしてなじませる。玉ねぎは、みじん切りにする。
 (3)フライパンを温め、オリーブオイルをひいて、鶏肉を、皮目を下にして焼く。周りの色が変わったら、ひっくり返して更に焼く。表面に火が通ったら、一旦取り出す。
 (4)オリーブオイルを適量追加して、玉ねぎを炒める。
 (5)フライパンに鶏肉を戻し入れ、トマト缶を入れ、空になった缶の半分まで水を注ぎ、入れる。ミックスビーンズを入れる。
 (6)沸騰したら、コップからティーパックを取り除き、中身をフライパンへ入れ、軽く混ぜる。
 (7)一味唐辛子を入れ、混ぜる。(一旦手のひらに出してから入れると、量が調整しやすいです。まずは、小指の第一関節半分くらいの量から試してみるといいかと。)
 (8)再び沸騰したら、塩で味を整える。
  できあがり!
 
 

このページへのコメント

小ネタ、その7。

「めんつゆを豆乳で割ったものでそうめんを食べると美味しい」とツイッターに書いてあったので、やってみました。

結果…確かに美味しかったのですが…調整豆乳を使ったせいで、甘い香りがなんとも違和感を醸し出す結果に…。

この時に使う豆乳は、無調整豆乳を強く、強くオススメします!

現場からは以上で〜す!

0
Posted by tomatoya 2017年07月24日(月) 00:03:52 返信

小ネタ、その6。

アボカドを縦二等分に切って種を外し、種があったところの窪みにマヨネーズを絞り出し、お好みでマヨネーズの上に塩コショウをふります。

スプーンで果肉を適当にすくい、マヨネーズをつけて食べて下さい。

…という料理(?)を思いつきました。たった今。

0
Posted by tomatoya 2017年01月11日(水) 23:55:14 返信


小ネタ、その5。

 ネット上にて「深夜の『ラーメン食べたい』願望は、1杯の味噌汁で誤魔化すことができる」という情報を目にしました。
 ホントかどうか、実験。
 結果…確かに、「旨みのあるものを口にした。」という満足感は得ることができました。
 しかし、空腹感を完全に誤魔化すには至らず…。
 飲んでお腹がこなれたら、早めに寝てしまった方がいいのかもしれません。

 …というお話でした。

0
Posted by tomatoya 2016年11月04日(金) 22:55:51 返信

小ネタ、その4。

インスタントの味噌汁に、少量のお湯で酒粕を溶かしたものと、ミルクポーションを追加してみました。

ストレートの味噌汁より、まろやかな味となりました。

0
Posted by tomatoya 2016年10月08日(土) 21:02:48 返信

小ネタ、その3。
知っている人は知っているかもしれないけど…。

絹ごし豆腐に、塩+エキストラバージンオリーブオイル。
木綿豆腐に、塩+ゴマ油(お好みで味の素)。

醤油とはまた違った味わいがあります。

3パック100円程度の豆腐で、おかずの一品に。意外とおなかも膨れて、お財布にもやさしいです。

0
Posted by tomatoya 2016年10月05日(水) 00:44:34 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です