MMORPGかくりよの門、富士サーバーにて活動している「珈琲たいむ」の内輪wikiです。


降雪城址2(たぶんちがうかもだけど) 2018.08

志波城跡

去年来たかったのだけど、これ無かったところです。

阿弖流為さんが討伐された次の年あたりから建造されたらしいですね



ひろいです!

文から中に入っても広いです!!

塀もずっと続いています。
復元された建物(塀や門)はありますが、
全体像は残っていないようで、衛星画像を確認してもあまりぱっとしません。
胆沢城や多賀城はきれいに衛星から見えるだけにちょっと残念。


しわまろくん・・・ なぜこのキャラを作ったw

ということで見学終了
次の北山崎に向かう途中に寄った道の駅

なんかいい雰囲気!
揚げパンが食べたかったけど売り切れでした>< 残念

降雪城址(たぶんちがうかもだけど) 2017.08


結構城柵址がいっぱいあるんだけど、どれがそうなのかわからないのよねー
悪路王(阿弖流為)は阿弖流為だったり大滝丸だっとり大滝丸は高丸だったりと正確なところは分からないけど
坂上田村麻呂に敗れたのが801年と言われています。大滝丸のHP320801の末尾ってこの数字からきてるのかも?
ということで、801,2年あたりに関係ある城柵を訪問 秋田城とかも候補に入れてたのだけど陸奥エリアじゃないから除外
本当は志波城址にもいきたかった 出発直後は道も順調だったので行けると思ったのだけど、
途中東北道通行止めで時間取られて断念
志波城址は城柵が復元されていて見どころが結構あるらしいです。
行く前に雪代城址やほかのmapの細かな考察をしておけばよかったかなあ…

胆沢城柵

通行止めの影響でSAPAはほぼ満車 30分だけ仮眠をとらせてもらい胆沢城址に到着



(拡大できます)
城址なだけあって何もない。。。
でも、衛星写真を見るとよくわかるのよね
https://www.google.co.jp/maps/@39.1792335,141.1349...
うまい事保存してくれてるので、なんとなく形が判りますね 政庁跡とか


地名なんかも面白いですね2月とか4月とか(拡大できます)
このお城ができたのが802年後述の多賀城柵から機能を移してきたとのこと
と、いうことは 阿弖流為さんとの闘いに田村まろが勝利した直後に建てられた
それまでは、アテルイさんたち頑張ってこの辺の土地を守ってたことになります。
破れた直後に城柵を立てられて阿弖流為さんの思いも強かったので降雪城址はここかな?


政庁あとです
いい感じの草原にこのようにパネルが点在しています


城跡からみた鎮守府八幡神社
あの辺までお城址だったらいいです。

最初から結構胸が熱くなる展開を勝手に感じているあやかしでした
普通の人にとってはタダの城址なのかもだけどねw
順番的にはこの後、巣伏の戦いの地に行ったのだけどそれは後程

多賀城柵

胆沢城に機能を移す前までいろいろやっていた城柵です。
阿弖流為さんにとってはこの二つの城柵が結構気になる存在なのかなあと勝手に想像




(拡大出来ます)
多賀城址です
阿弖流為さんと争ってた頃に成長が置かれていたところです

衛星写真で見るとこんな感じ
https://www.google.co.jp/maps/@38.3057648,140.9884...
こちらもきれいに残っています

  
(拡大できます)
こんな感じな城跡になっています。 当日は草刈りをしていました

 
発掘模様などが書かれたボードです
こちらにも6月地区とかあるのか なんだろうねこの〇月って地名は胆沢城柵にもあったので調べたら面白そうですな

 
城柵ができたときからの移り変わりを表したボードです。
他の城柵の作られた年代も書かれていますね年表みたいな感じ

結構広い城柵でした。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です