MMORPGかくりよの門、富士サーバーにて活動している「珈琲たいむ」の内輪wikiです。

大和戒那山神社探し 2017.04


おさきさん春のモフ祭り「その5」として大和戒那山神社探しに行ってきました。
ただ、この名前の神社さんがないのです。

考察

 ・大和地方である
  奈良ですかね。
 ・戒那山(かいなさん・かいなやま)という名前が使われている
  神社でも山号?っていうのかな?持っているところまありますが、お寺の方が多いですね。
  なので元はお寺かもしれない。
 ・蜘蛛窟
  蜘蛛の伝承に起因した何かがある場所

いってみた

戒那山九品寺(かいなやまくほんじ)

 千体仏とかが有名のようです。
 戒那山の山号検索するとここしかでてこない

 入口です

 本堂です。戒那山と書かれています。


 裏山の千体仏の一部
 かくりよMAPの蜘蛛屈の入り口が千体仏をモチーフにしているのかな?


 山門の鬼瓦とお花の瓦
他にもいけとかもありきれいなお庭が特徴的でした。
葛城一言主神社

 蜘蛛屈ゆかりの史跡があります
 
 入口の鳥居の腋に1つ目の蜘蛛塚

  
 参道をてくてく歩いていくと

 
 本殿(拝殿)です
 
 いわれが書かれています。

 拝殿の隣に
 
 
 2つ目の蜘蛛塚があります。
高天彦神社

 この辺が、高天ヶ原と呼ばれた地域らしいです。
 ・神社
 
 入口からの全体像
  
 いい感じの狛犬さんです
 
 いわれが書かれています。 この辺が高天原と呼ばれる土地だそうです。

 ・蜘蛛屈
  そして蜘蛛屈へ
  
  このような道しるべを頼りに探すが見つからない・・・
  道に柵があり進めないが、遠目になんか石碑のようなものは見える。
  この柵は鹿除けで占めていけは大丈夫かな?とも思うが、その先にもなんか柵がある・・・

  入口を探してぐるぐるあたりを歩くと
  
  ここの奥から先ほどの石碑に行けそうな道がありました。
  私有地らしく入場料300円を払い入園

  
  蜘蛛屈に到着!  到達するのが難しいです><。
  でも、柵で囲われてて近くには行けなかったです。 ほかに道があるのかな? うーん
  この石碑は「蜘蛛屈」となっております 塚じゃないってことはやっぱり屈(洞穴や洞窟)だったんでしょうねここが

  
  いわれが書かれておりました。

おまけ

石舞台古墳を見学

 せっかくなので石舞台古墳を見学
 行く途中に蛇穴と書いて(サラギ)とよむ珍しい地名発見 その交差点を右折してひたすら走る
 キトラとか高松塚とかも行ってみたかったなーと思いながら到着!
 
 
 中にも入れるようです。

 無料駐車場にいたくらみゃー
 
 にゃんこかわいい
大神神社

 大神神社に参拝
 
 
 大きい鳥居です。確か日本で2番目だったような気がします。
 この日は熊野本宮大社も行ったので、1日で1番目と2番目の鳥居を見たことになります。

  
 参道を歩いていく

 
 本殿(拝殿)です
 
 いわれが書かれています。

 お酒を造る人隊の参拝が多い神社だそうです。
おまけのおまけ
 奈良から明日の訪問地滋賀に向けてひたすら移動
 途中餃子の王将で食事
 
 数日前グルメンが餃子定食の話をしていたので無性に食べたくなりましたw

 この日は一般道から高速の多賀SAにある風呂に入って近くの道の駅でおやすみしました
 翌日の2番目の訪問地 多賀神社は多賀SAから1Kmちょっとのところにあったのだがまあいいか・・・

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です