創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

批判サイド>否定論・陰謀論を信じる理由

呪術思考


Stevens(2001)は今日の"補完"医療あるいは"代替"医療が呪術思考などに基づく考えを含んでいると主張する。そして、呪術として一般的に信じられているもの、フォースとパワーと、つながったコスモスとシンボルと類感呪術と感染呪術を挙げた:
Forces(フォース).

Most peoples seem to believe in forces in nature that are separate from and operate independently of any spiritual beings and are also separate from those forces identified and measured by science, e.g., gravity, electromagnetism, and the strong and weak nuclear forces. The forces are inherently programmed, apparently since the Creation, to do specific things, either alone or in concert with others, and if left alone they will do those things. Farmers recognize them; poets have written about them ("The force that through the green fuse drives the flower"-Dylan Thomas, 1934).

大半の人々が、いかなるスピリチュアルな存在からもはなれて独立に働き、科学によって特定され計測された重力や電磁力や強い相互作用や弱い相互作用などの力とも別の、自然界にあるフォース(力)を信じている。それらのフォースは、単独もしくは他のフォースと連携して、天地創造以来、特定のことをするように本質的にプログラムされている。農民たちはをそれらを知っている。それらについて詩が書かれている("緑の導火線を通って花を駆りたてる力" -- Dylan Thomas, 1934)。

Power(パワー).

The forces, and everything else, are energized by a mystical power that exists in varying degrees in all things. The power in higher-order things, spiritual beings, and people of high status, like African and Polynesian kings, may be dangerous to ordinary people. Power is transferable, through physical contact, sensory perception, or mere proximity. The idea is exemplified in the biblical concept of divine "glory," as halos over the heads of saints in medieval art, and in contemporary New Age "auras" and "psi energy." It is belief in supernatural power that defines the concept of "sacred," and that distinguishes holy water.

フォースとあらゆるものは、あらゆる物の中に大きさを変えて存在する神秘的なパワーによってエネルギーを与えられる。高次の存在やスピリチュアルな存在や高次のステータスにある人々にあるパワーは普通の人々にとっては危険かもしれない。直接接触や感覚的認識や接近することで、パワーを移すことができる。この考えの例は、中世絵画の聖人の頭部の後光として示される神の威光という聖書の概念や、現代のニューエイジのオーラやサイエネルギーである。聖なるものを定め、聖水を識別する超自然のパワーへの信仰である。

In some belief systems, "forces" and "power" may seem to merge; e.g., in the concept of "vital force" that exists in so many forms: Polynesian and Melanesian mana, Iroquois orenda, Algonqian manitou, Sioux wakan, Malay kramat, Indian brahma, Greek dynamis, Chinese qi, ashé among the Yoruba of West Africa and its Caribbean derivatives (aché, axé), "karma" and "chakras" in Hindu and Buddhist healing systems, the alleged "energies" in Therapeutic Touch and Reiki, etc.; and ideas of flowing streams of power in Earth, like "leylines" in Britain and Europe and earth energies addressed in the Chinese geomantic system of feng shui.

いくつかの信仰では、フォースとパワーは一体化している。たとえば、様々な形で存在する生命力。ポリネシアとメラネシアのマナ、イロコイ族のオレンダ、アルゴンキン族のマニトウ、スーのワカン、マレー半島のクラマト、インドのブラーマ、ギリシャのデュナミス、中国の気、西アフリカのヨルバのアシェ、インドと仏教の治癒におけるカルマとチャクラ、手かざしや霊気にあると根拠なく主張されるエネルギーなど。あるいは英国や西欧におけるレイラインのような地球を流れるパワーの流れや、中国の風水など。

A coherent, interconnected cosmos(コヒーレントで、すべてがつながった宇宙).

It is widely believed that everything in the cosmos is actually or potentially interconnected, as if by invisible threads, not only spatially but also temporally-past, present, and future. Further, every thing and every event that has happened, is happening, or will happen was pre-programmed into the cosmic system; and after it has happened, it leaves a record of itself in the cosmic program.

宇宙にあるすべてのものが、実際に、あるいは潜在的に見えない糸でつながれたように、相互につながっていて、それは空間的なつながりだけでなく、過去・現在・未来と時間的にもつながっていると広く信じられている。さらに、あらゆる物事、そしてこれまでに起きたこと、今起きていること、そしてこれから起きることが、すべてあらかじめ、宇宙のシステムにプログラムされている。そして起きると、それはそれ自体の記録を宇宙のプログラムに残していく。

Symbols(シンボル).

Symbols are words, thoughts, things, or actions that not only represent other things or actions but can take on the qualities of the things they represent. The American flag is a good example; if the flag is mistreated it is more than the material that is damaged. If the thing the symbol stands for has power, the symbol will become powerful. Some symbols with power appear to be universal, e.g., eggs, horns, and the color red; most are understandable only in their specific cultural contexts.

シンボルは、言葉や思考や物や行動が、別の物や行動を指し示すだけでなく、指し示した物や行動の性質を持っている。たとえば米国星条旗がよい例だ。旗が傷つけられたら、それは旗の素材が受けた以上の被害を受ける。シンボルが指し示す物がパワーと持つなら、シンボルもパワーを持つ。パワーを持つ幾つかのシンボルは民族をとわず存在する。たとえば、卵や角や赤色など。しかし、大半のシンボルは特定の文化のコンテキストでしか理解できない。

Words are extremely powerful, as they embody their own meaning, and speech is usually part of the magic act. It is universally believed that spoken words, activated by the life force and the intent of the speaker and borne on his or her breath, carry the power of their own meaning directly to their intended target. Unspoken thoughts can do the same, although less effectively. Telepathy, telekinesis, and the projection of "psi energy" are thus explained.

言葉は、それが指し示す意味として、非常に強力である。そして詠唱は魔法の一部をなすことが多い。発せられた言葉は、生命力と話者の意図によって起動し、彼または彼女の息に関して生まれ、直接彼ら自身の意味の力を彼らの標的へ運ぶと一般的に信じられている。発せられた言葉ほど強力ではないが、口にされない考えも同じことができる。テレパシー・念力・サイエネルギーの投影がそのように説明される。

Frazer's principles (フレイザーの原理).

Sir James George Frazer, in his monumental work on religion and kingship, The Golden Bough, explained his famous principles of sympathetic magic in most detail in the third edition, 1911-1915. Heir to the eighteenth-century Positivist assumption of "laws" governing nature and society, Frazer said that sympathetic magic was of two types. "Homeopathic" magic works according to the "law of similarity"-things or actions that resemble other things or actions have a causal connection. "Contagious magic" obeys the "law of contact"-things that have been either in physical contact or in spatial or temporal association with other things retain a connection after they are separated. Frazer is rightly credited for his detailed explication of sympathetic magic and his collection of numerous examples from world ethnology. But ideas of causality based in similarity and contact had been expressed by philosophers since Classical times (e.g., Hippocrates), were integral to the medieval and Renaissance Hermetic systems (e.g., Paracelsus), and had been noted, and dismissed as lazy thinking, by Francis Bacon in his Novum Organum, 1608-1620.

ジェームズ・フレイザーは、宗教と王位についての記念碑的著作である金枝篇の第3版(1911-1915)において、類感呪術の有名な基本原理を説明している。自然と社会を支配する法則についての18世紀の実証主義者の仮定を受けて、フレイザーは共感呪術が2つのタイプであると言った。「類感呪術」は、物や行動が良く似ている他の物や行動と因果関係があるという「類似の法則」に従って機能する。「感染呪術」は、物理的な接触があるか、空間的もしくは時間的に他のものといっしょにいたものは、それが分かれてからも関係を残し続けるという「接触の法則」に従う。フレイザーは、共感呪術の彼の詳細な説明と多数の例のコレクションについて、世界民族学から正しく引用している。しかし、類似と接触に基づく因果関係という考えは、ヒポクラテスのような古典の時代から表現され、中世やパラケルススのようなルネサンスのヘルメス主義[wiki:ヘルメス文書]に統合され、注目され、フランシス・ベーコンが自著ノヴム・オルガノン(1608-1620)において、怠惰な考えとして退けられた。

[ Phillips Stevens, Jr.:"Magical Thinking in Complementary and Alternative Medicine"(2001/10-11) on Skeptical Inquirer



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます