デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。

カードリスト>VS4弾IGN

「VS IGNITION」、4弾(VS IGNITION 04)で排出されるイグニッションカードについてのページ。計15枚。
なお、本弾キャンペーン「必殺強襲キャンペーン」もイグニッションカードのキャンペーン(9枚)のため、
通常の「キャンペーンカードのページ」の提示内容についても通常排出カードの下に記載。
イグニッションカードの概要は当該ページで。
裏面の証言者は2パターンあり
SEED系はイオク・クジャンかつての悪夢再来となっている。
もう一方の鉄血系はイザーク・ジュールが基本的にイライラ、時に機体に見とれたりしながらインタビューに答えている。


通常排出分

ストライクルージュ

VS4-073IGNITIONCタイプガンナー
イグニッション効果必殺反撃発動ラウンドラウンド3
発動時のセリフ生きるほうが、戦いだ!!
必殺技ルージュ・ガンストライク4100
必殺武器ビームパイロットカガリ・ユラ・アスハ
乱入時BGMSEED:STRIKE出撃
備考VS3弾のイグニッションのCのAGE−FXと同じ、ラウンド3発動、ガンナーのビーム属性で必殺数値が100高い完全上位互換となった。こだわりが無ければ、こちらに変えよう。

プロヴィデンスガンダム

VS4-074IGNITIONRタイプガンナー
イグニッション効果必殺追撃発動ラウンドラウンド3
発動時のセリフ遅いな・・・私の勘がそう告げている
必殺技ディバイン・オブ・ドラグーン5300
必殺武器打撃パイロットラウ・ル・クルーゼ
乱入時BGMSEED:立ち上がれ!怒りよ
備考必殺追撃のラウンド3発動・ガンナーはVS3弾CPケルディムのみだったので、手に入れやすいRカードは始めたばかりの人や低予算Gコマンダーにとってはありがたいことだろう。

アカツキ(オオワシ装備)

VS4-075IGNITIONMタイプディフェンダー
イグニッション効果必殺追撃発動ラウンドラウンド1
発動時のセリフ強すぎる力は、また争いを呼ぶ!
必殺技アカツキノオオワシ・輝4900
必殺武器ビームパイロットカガリ・ユラ・アスハ(DESTINYバージョン)
乱入時BGMDESTINY:始まりが故
備考ラウンド1発動の緑の必殺追撃持ち。同じラウンド1発動の緑の必殺追撃持ちにはVS1弾CPIGN−アトラスガンダムVS3弾CIGN−宇宙用パックがいるが、このカードの登場により全ての属性のラウンド1発動の緑の必殺追撃持ちが揃うこととなった(前者は実弾、後者は打撃)。

アストレイ ゴールドフレーム 天ミナ

VS4-076IGNITIONPタイプアタッカー
イグニッション効果必殺強襲発動ラウンドラウンド1
発動時のセリフ・・・サイは投げられた
必殺技アマツノカムダカラ4100
必殺武器打撃パイロットロンド・ミナ・サハク
パイロットスキル美しき女傑攻撃時、相手のアタックを30%減少させる。【1回限り】
乱入時BGMDESTINY:始まりが故
備考VS1弾PIGN−ナイチンゲールに次ぎ、SEC機体がIGNのPで排出。
この弾で唯一正規排出となる必殺強襲のカードで、その火力はCPのおよそ1000加算しており相当な火力を発揮するほか、スキルで通常攻撃で相手が先攻を取った場合はアタックを下げてから防御という前弾のスサノオ同様発動後のことも考えた優秀な一枚となっている。

グレイズ・アイン

VS4-077IGNITIONRタイプアタッカー
イグニッション効果必殺追撃発動ラウンドラウンド2
発動時のセリフ俺はあなたの遺志を継ぐ・・・
必殺技阿頼耶識・乱舞4900
必殺武器打撃パイロットアイン・ダルトン
乱入時BGM鉄血:Defenders of the Wild
備考こちらもラウンド2発動・アタッカーは高レアのみだったので、手に入れやすいRカードは始めたばかりの人や低予算Gコマンダーにとってはありがたいことだろう。

ランドマン・ロディ

VS4-078IGNITIONCタイプディフェンダー
イグニッション効果必殺反撃発動ラウンドラウンド2
発動時のセリフそいつは1人じゃ無理だ!
必殺技ハンマーチョッパー3500
必殺武器打撃パイロットアストン・アルトランド
乱入時BGM鉄血:Brave Figure
備考ラウンド2の必殺反撃のコモンがようやく登場。
VS弾のコンプリートモードにあったユニコーン(PS)の開発ミッションの特別任務を達成する上での最難関であるラウンド2に撃ってくる必殺をどう往なすかの一つの手段(というかこれが決定版)となり、まだ作れていない人にとっては大きな助けとなった。
また、必殺反撃のコモンカードは、タイプこそ違うが3つのラウンド発動が全てそろうこととなった。

キャンペーンカード(VS04)


「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」と「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)」を特集したイグニッションカード9枚のキャンペーン。
新能力の「必殺強襲」を持っている。

イグニッションブースト(CPボーナス)は前々弾と同じく、特定のパイロットと組ませるとボーナスが加わるというもの。
カード表面の処理は銀ラメ+ホロ加工。

デュエルガンダム

VS4-079IGNITIONCPタイプガンナー
イグニッション効果必殺強襲発動ラウンドラウンド1
発動時のセリフさせるかよ!こいつだけでも!
必殺技インペチュアス・デュエル3000
必殺武器打撃パイロットイザーク・ジュール
イグニッションブースト
(CPボーナス)
Gの略奪者アスラン・ザラ(DESTINYバージョンも含む)、ディアッカ・エルスマン(DESTINYバージョンも含む)、ニコル・アマルフィの各パイロットカードと一緒に出撃させるとステータスアップ
HP+600 アタック+600 スピード+600
乱入時BGMSEED:立ち上がれ!怒りよ
備考イグニッションブーストはVS3弾のイグニッションキャンペーンと同じく、パイロットは3枠固定の為、ステータス補正は大きいが、ニコルとディアッカは高レアのみ、アスランはVS4弾はDESTINYバージョンのP、一番新しい低レアは鉄血の4弾RのDESTINYバージョンの為、無理に狙う必要は無いだろう。
発動タイミングはラウンド1。相手の出鼻をくじくにはうってつけだろう。

バスターガンダム

VS4-080IGNITIONCPタイプディフェンダー
イグニッション効果必殺強襲発動ラウンドラウンド1
発動時のセリフグゥレイト!!
必殺技バスター・グゥレイト!3000
必殺武器ビームパイロットディアッカ・エルスマン
イグニッションブースト
(CPボーナス)
Gの略奪者アスラン・ザラ(DESTINYバージョン含む)
イザーク・ジュール(OA3弾から追加されたの傷ありバージョンは含まれない
ニコル・アマルフィ
の各パイロットカードと一緒に出撃させるとステータスアップ
HP+600 アタック+600 スピード+600
乱入時BGMSEED:立ち上がれ!怒りよ
備考こちらもイザークとニコルは高レアのみ、アスランはVS4弾はDESTINYバージョンのP、一番新しい低レアは鉄血の4弾RのDESTINYバージョンの為、無理に狙う必要は無い。
こちらも発動タイミングはラウンド1。相手の出鼻をくじくにはうってつけだろう。

ストライクフリーダムガンダム(ミーティア装備)

VS4-081IGNITIONCPタイプディフェンダー
イグニッション効果必殺強襲発動ラウンドラウンド3
発動時のセリフ・・・変わらない世界は嫌なんだ!
必殺技ストライク・F・ミーティアストリーム4500
必殺武器ビームパイロットキラ・ヤマト(DESTINYバージョン)
イグニッションブースト
(CPボーナス)
自由と正義アスラン・ザラ(SEEDバージョン含む)と一緒に出撃させるとステータスアップ
HP+200 アタック+400 スピード+400
乱入時BGMDESTINY:始まりが故
備考イグニッションブーストはVS2弾のイグニッションキャンペーンと同じく、パイロットは1枠固定の為、ステータス補正は小さい。ブースト対象のアスランは最近は高レアが多いので、DESTINY版鉄血の4弾RかBG4弾C、SEED版のB2弾Rの低レアで使うといいだろう。高レアを持っている人は、DESTINY版の鉄華繚乱2弾MかVS4弾Pで良い。
発動タイミングはラウンド3。対戦&ネットマッチでは生かしにくいが、ミッションではスピードバーストや高スピードのアタックかディフェンスバーストのボス相手だと役に立つが、必殺反撃とほぼ同じ役割となる。

セイバーガンダム

VS4-082IGNITIONCPタイプアタッカー
イグニッション効果必殺強襲発動ラウンドラウンド1
発動時のセリフこの・・・馬鹿野郎ッ!!
必殺技リファインド・セイバー3100
必殺武器ビームパイロットアスラン・ザラ(DESTINYバージョン)
イグニッションブースト
(CPボーナス)
シン・アスカルナマリア・ホークレイ・ザ・バレルと一緒に出撃させるとステータスアップ
HP+00 アタック+00 スピード+00
乱入時BGMDESTINY:出撃!インパルス
備考イグニッションブーストはVS3弾のイグニッションキャンペーンと同じく、パイロットは3枠固定の為、ステータス補正は大きいと思われるが、シンはM、ルナマリアはR、レイはCで排出があるが、過去弾だと直近はシンがTKR2弾MかTK6弾C、ルナマリアがNEWSPパック2かTKR2弾R、レイがTKR4弾Cとなるので、用意できるなら狙ってみてもいいだろう。EB3弾CPブーストカードの議長とCPボーナスが入るパイロットの組み合わせが同じなので、一緒に使うのもありだろうか。
セリフが再びザフトを裏切った後の物なのはご愛嬌。
こちらも発動タイミングはラウンド1。相手の出鼻をくじくにはうってつけだろう。

アストレイ ブルーフレーム セカンドL

VS4-083IGNITIONCPタイプガンナー
イグニッション効果必殺強襲発動ラウンドラウンド2
発動時のセリフ敵は倒せるときに倒す・・・
必殺技タクティカル・フルアームズ3600
必殺武器打撃パイロット叢雲劾
イグニッションブースト
(CPボーナス)
ASTRAYSロウ・ギュールと一緒に出撃させるとステータスアップ
HP+400 アタック+400 スピード+200
乱入時BGMSEED:立ち上がれ!怒りよ
備考ブースト対象のロウはVS4弾でPと非常に入手にくいので、過去弾カードを頼ろうにもZ4弾MかB1弾Cの2種類しかないので、無理にブーストを狙う必要は無い。しかし、Z4弾Mは先攻クリ確と扱いやすい部類なので揃ったら組ませてみよう。
余談だが公式HPの出典作品の表記が同弾のMSカードと同様にASTRAY Bとなっている。
発動タイミングはラウンド2。ミッションではやや難しいが、対戦&ネットマッチではこのイグニッションのおかげで勝敗が決まることもあるだろう。

ガンダム・バルバトスルプスレクス

VS4-084IGNITIONCPタイプディフェンダー
イグニッション効果必殺強襲発動ラウンドラウンド3
発動時のセリフ絶対にたどり着く・・・!
必殺技鉄華戦闘機動・オーバーキル4600
必殺武器打撃パイロット三日月・オーガス(2期)
イグニッションブースト
(CPボーナス)
果たすべき命令昭弘・アルトランド(2期)1期含む)と一緒に出撃させるとステータスアップ
HP+800 アタック+100 スピード+100
乱入時BGM鉄血:Brave Figure
備考イグニッションブーストはVS2弾のイグニッションキャンペーンと同じく、パイロットは1枠固定の為、ステータス補正は小さい。ブースト対象の昭弘(2期)はVS4弾ではCで排出されるため、狙ってみても良いだろう。
発動タイミングはラウンド3。対戦&ネットマッチでは生かしにくく、ミッションではスピードバーストや高スピードのアタックかディフェンスバーストのボス相手だと役に立つが、必殺反撃とほぼ同じ役割となるが、威力がやや低いので仕留め損なうと言う事が多いことだろう。そのため、必殺反撃との使い分けが大事となる。

ガンダム・グシオンリベイクフルシティ

VS4-085IGNITIONCPタイプアタッカー
イグニッション効果必殺強襲発動ラウンドラウンド3
発動時のセリフ筋肉隊が引き受ける・・・!
必殺技フルシティ・ブルシザース4400
必殺武器打撃パイロット昭弘・アルトランド(2期)
イグニッションブースト
(CPボーナス)
果たすべき命令三日月・オーガス(2期)1期含む。合体版が対応するかは要検証)と一緒に出撃させるとステータスアップ
HP+800 アタック+100 スピード+100
乱入時BGM鉄血:Brave Figure
備考イグニッションブーストはVS2弾のイグニッションキャンペーンと同じく、パイロットは1枠固定の為、ステータス補正は小さい。ブースト対象の三日月(2期)はVS4弾ではCで排出されるため、狙ってみても良いだろう。
発動タイミングはラウンド3。使い方は上記のレクスと変わらない。

ガンダム・フラウロス(流星号)

VS4-086IGNITIONCPタイプガンナー
イグニッション効果必殺強襲発動ラウンドラウンド2
発動時のセリフんじゃ!一発かますとすっかぁ!!
必殺技流星疾駆・ワイルドキャノン3700
必殺武器実弾パイロットノルバ・シノ(2期)
イグニッションブースト
(CPボーナス)
鉄華団の誓い三日月・オーガス(2期)1期含む。合体版が対応するかは要検証)と一緒に出撃させるとステータスアップ
HP+100 アタック+800 スピード+100
乱入時BGM鉄血:Brave Figure
備考イグニッションブーストはVS2弾のイグニッションキャンペーンと同じく、パイロットは1枠固定の為、ステータス補正は小さい。こちらもブースト対象の三日月(2期)はVS4弾ではCで排出されるため、狙ってみても良いだろう。
発動タイミングはラウンド2。ミッションではやや難しいが、対戦&ネットマッチではこのイグニッションのおかげで勝敗が決まることもあるだろう。

ガンダム・キマリスヴィダール

VS4-087IGNITIONCPタイプアタッカー
イグニッション効果必殺強襲発動ラウンドラウンド2
発動時のセリフ一人ではない!この戦い・・・!
必殺技オンスロート・ウィズアイン3800
必殺武器打撃パイロットガエリオ・ボードウィン(2期)
イグニッションブースト
(CPボーナス)
アリアンロッドの精鋭ジュリエッタ・ジュリスと一緒に出撃させるとステータスアップ
HP+100 アタック+100 スピード+800
乱入時BGM鉄血:Crescent Moon
備考イグニッションブーストはVS2弾のイグニッションキャンペーンと同じく、パイロットは1枠固定の為、ステータス補正は小さい。ブースト対象のジュリエッタはVS4弾ではCで排出されるため狙ってみても良いが、少々使いにくいカードである点に注意。
発動タイミングはラウンド2。ミッションではやや難しいが、対戦&ネットマッチではこのイグニッションのおかげで勝敗が決まることもあるだろう。

VS3弾イグニッションカードリスト
VS5弾イグニッションカードリスト

Menu

メニュー(3/5更新・EB05)

トップページ

概要・遊び方
カードデータ説明
イグニッションカード
ヴァリアブルカード
ブーストカード
戦場
モビルスーツアビリティ
ハイパーアビリティ
パイロットスキル
パイロットハイパーアビリティ
バースト
必殺技
機体特殊系統

ICカードでの遊び・対人戦等
階級・アバター
バトルパートナー
Gオーダー
機体レベル
パーツ
AGEシステム
ビルドMSシステム
ビルドMS一覧
ビルドMS開発リスト
マルチフレームシステム
フレームMS一覧
対戦ルール
(OA1弾で「ACEバトル」、OA3弾で「コストバトル」、DW1弾で「デルタバトル」、追加)
ハロショップ

一人用ゲームモード紹介
ミッション系統
ミッション概要
トライエイジ追想モード
オペレーションモード
クロニクルモード(VS弾)
チャレンジモード
特訓モード
クロニクル保管庫
※過去(VS弾まで)について保管
疑似対戦系統
ネットワークマッチングモード DW1弾より
ランクアップバトル
SPライバル
エンブレム

カードリスト
EB05カードリスト
EB05IGN
EB05BST
EB05CP
プロモーションカードリスト

バージョンアップ履歴
登場MSリスト
登場パイロットリスト
登場予定・敵MSリスト
関連商品
用語集BGM
セリフ集

3DSゲームソフト
ガンダムトライエイジSP
概要など
「SP」専用メニュー

管理人/副管理人のみ編集できます