ヴァンパイアセイヴァーの攻略wikiです。アーケードを前提としています。家庭用機限定のネタは判別できるように書いてください。

ジェダ > 必殺技   

ダークフォース Santuario


基本性能

上昇中無敵。一度ジャンプ最頂点まで上昇し発動中はレバー8方向に動けるようになり技の高度制限がなくなる。地面に触れると着地する。
解除の隙は1フレで解除リスクはかなり少ない部類。DF中の中段は非常に速く見極めるのはかなり難しい。上昇してから降りてこなければいけないのと、上昇中に投げ無敵がついていない(のか途中で投げ無敵が切れるのか)ので、発動後空中投げで反確なのが欠点。イレッパができなくなるので、1ボタンで迎撃できる相手(ザベル、アナカリスなど)にはあまり出さない方が無難。自動二択抜けには最適だが、相手の対応を見て出していきたい。

発動中の行動

まず地上に降りるのが最優先。これができないと話にならない。発動直後ESセーガで足止めという選択肢は一応あるが上下二択の強さを活かすためには地上に降りてからの行動を第一に考えたい。中段がハイダメージな上、見切れる速さではないので、立ちガードやイレッパを優先してくる相手が多いはず。そこを逆手に取って、下段やジャンプ防止技でダメージを取っていくというのが基本的な考え方と言えるだろう。当然中段からのコンボができなければプレッシャーにならないので、J小Pからの基本コンボは必ずマスターしたい。切り替えされてしまった場合、イレッパができないので、相手の行動に対抗出来る手段が減っている点に注意。
打撃にはできるだけGCを出せるようにしたいところ。

発動するタイミング

1.投げ抜け
2.対空
3.押しているときの攻撃用
4.なんとなく適当に
投げ抜けは自動二択も抜けられるが、読まれていると基本反確。
解除の隙が少ないが、ノーリスクというわけではないので手なりで発動するのはできるだけやめよう。

相手キャラに対する有用度

発動後の降りやすさやリターンの大きさなどをイメージした有用度。
あくまで参考程度に。あまりにいつも切り返される相手には別にゲージを使用した方がいいだろう。
○(割と有効)サスカッチ、オルバス、ジェダ、バレッタ
△(対応次第)Q-Bee、ガロン、フェリシア、デミトリ、モリガン、リリス、ビシャモン
×(使いづらい)ザベル、レイレイ、ビクトル、アナカリス

連続技/連係

発動→降り→中K>大K
発動後に降りてくる時の基本行動。裏落ちするように出せれば、対応される可能性を低くできる。ガード不可ESGCは喰らってしまうので、相手キャラや対応によっては中Kだけ、大Kだけにしたりと工夫が必要。

J(小P>中P>中K>大K)
レバーとボタン入力は、密着なら8小P6中P中K3大K、多少離れていれば9小P6中P中K3大K。しゃがんだモリガンリリスに当たるようにできれば、他のキャラでもヒットする。DF中の基本中段コンボ。練習しないとなかなか難しいが、必ずマスターしたい。なお、Q-BeeにはしゃがまれるとJ小Pが当たらないので中Pか中K始動で代用しよう。

J(小P>中P>中K>大P)×n
キャラ限定&立ち限定。DF中はループさせることが可能。D大P×nと違って、特殊なレバー入力を必要としないのでそれほど難しくはない。小Pの後小Kを入れても可。また、DF終了後にさらにコンボが入り、D大P×nへの繋ぎも可能とロマン溢れるコンボ。立ち限定なので、コンボ中に立ち確認ができれば、大Kではなく大Pに切り替えたいところ。

発動→降り(中P>大P)>J(小P>小K>中P>中K>大P)×3>D大P×n
DF発動から永久まで繋げられるドリームコンボ。状況やキャラが限定されているが、ジェダを触っているなら一度は決めてみたい。

ダッシュセーガ>降りて下段orそのまま中段
セーガにダッシュの慣性がかかるのと、鎌とほぼ同時に通常技の攻撃判定を出せるので地上にいてくれれば非常に強力な連係。ESセーガなら暴れられても消えないのでとても強力。期待値の高い連係であるが、ゲージを2個つぎ込むので、できるだけ逃げられにくい状況で出したい。バックジャンプで逃げられてしまうので、端に追い込んでから使いたい連係

その他

発動直後は最頂点ではなく、行動可能になってからレバー上で上昇可能。
ガロン大K/近小K最頂点なら当たらない
フェリシア大P/近大K発動時の高さで当たらない
ザベル大P最頂点でも当たる
サスカッチの大P最頂点で当たるが、真下に潜り込んでから出さないとスカる
サスカッチの大K最頂点なら当たらない

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます