特徴補正:ゾロ目

11…金持ち。入手金額が通常の1.2倍となる

22…実家の家業が後ろ暗い、怪しいもの
器用さ+5、直感+5
実家逮捕・・・警察に捕まる、あるいは目をつけられるような問題を起こしてしまうと
セッション終了後にD100による判定を行う必要がある。結果が01〜30だと実家の家族が逮捕され、
経済面での後ろ盾を失ってしまう。
入手金額の1/4を生活費に当てることになり、結果的に収入が3/4となってしまう。

33…アイドル並みの容姿。魅力に大きな補正がかかる
魅力+10

44…死神が憑いている。
直感+10、運+5
判定時に失敗するとろくでもないことばかり起こる(本人にのみ)
判定失敗時にD100による判定を行い、数値表を基にした結果がもたらされる。
特徴による判定?

55…とある国の諜報員。情報収集能力に富む。情報収集の判定時に幾分か補正あり
すべての情報収集の際に補正値+3が行われる。

66…傭兵。一般常識に欠けるが戦闘での銃器の使用が可能。
HP+5、力+3、素早さ+3、直感+3

77…獣化能力をもつ。戦闘時に力、素早さ、器用さの補正が行われる。
戦闘中5ターンに渡って力、素早さ、器用さにそれぞれ+10。

88…歩く人間台風。行くところ行くところ騒動が絶えない。本人はまったく自覚しておらず、悪人というわけでもない。
器用さ+5、直感+5
  • 台風の目・・・判定ロール失敗時に周囲に多大な影響を及ぼす。
判定失敗時にD100による判定を行い、数値表を基にした結果がもたらされる。
特徴による判定?

99…九十九神。人間や動物ではなく長い年月を得て意思を持った物が人の形を取っている
霊力+10。


00…鬼が人の姿に変じた者。他のものと違い、人に危害を加える意思はない。
  戦闘では外見に変化が現れない範囲での強化ならば霊力のみ+5の補正がかかる。
  外見に変化が生じるまで強化するならば知力、魅力以外のステータスに大幅な補正がかかるが……

鬼へと変じれば知力、魅力以外のすべての能力値が2倍化。
また、HPが5分の1以下になればプレイヤーの意思にかかわらず自動的に鬼へと変じる。
鬼と化したセッション終了後に他プレイヤーがD100による判定を行い、50以下となったプレイヤーは
醜悪な鬼へと変じたキャラクターを拒絶することとなり、鬼となったキャラとそのあと3セッション組むことができなくなってしまう。
2006年03月23日(木) 18:55:17 Modified by gm_hod




スマートフォン版で見る