特徴補正:82〜98

82…裏の世界の事情通(人間社会限定)
裏の世界について、知識ロールを行う際に+3の修正。

83…家出少女
素早さ、器用さに+5、運に-5。
セッション終了時にD100で判定を行い02〜05になった場合、
行方不明となり、シナリオを通じて発見されない限り、以後のセッションで参加ができない。
01の場合、次回の怪奇事件シナリオの被害者(もしくはその一人)となる。
さらにダイスロールで01〜10を引き当ててしまうとその事件を通じて命を落とすことになる。(キャラロスト)

85…陰陽師
  • 霊や妖怪との意思疎通の成否判定に+3
  • 式神…紙を切り折りしてかたどり、補助的に使用できる。
使用する際には紙が必要であり、器用さ判定を行う必要がある
なお、判定の成功失敗にかかわらず消費される。

86…神主
  • 霊や妖怪との意思疎通の成否判定に+3
  • 祓い…霊や思念体などの実体のない物に対して攻撃する際に
最終ダメージに1.2倍の係数を付加できる。

87…住職
  • 霊や妖怪との意思疎通の成否判定に+3

89…神父or牧師
  • 霊や妖怪との意思疎通の成否判定に+3
  • エクソシズム…霊や悪魔などに対し、最終ダメージに1.2倍の係数を付与できる。

90…マッドサイエンティスト
  • 知力+5、魅力-2、直感+2

92…犬神
  • 妖怪との意思疎通に際し、判定を必要としない。(交渉自体には影響はない)
犬神としての力を発揮させることができる。
戦闘では3ターンの間だけ本来の力を発揮することが可能であり、力、素早さ、器用さ、直感に+5が行われる。
それとは別に1セッションに1度だけ判定時に力を発揮させることができる。その場合の補正値も戦闘時と同様である。

93…猫又
  • 妖怪との意思疎通に際し、判定を必要としない。(交渉自体には影響はない)
猫又としての力を発揮させることができる。
戦闘では3ターンの間だけ本来の力を発揮することが可能であり、素早さ、魅力、運、霊力に+5が行われる。
それとは別に1セッションに1度だけ判定時に力を発揮させることができる。その場合の補正値も戦闘時と同様である。

95…看護婦
魅力+5
医療…回復スキル、アイテムの使用の際に効果を1.2倍にすることができる。

96…メイド
魅力+5
家事手伝い…家事などを行うイベント判定の際に最終判定値に+5を加算する。

97…ゴスロリ
魅力+5

98…巫女
魅力+5
霊や妖怪との意思疎通の成否判定に+2
祓い…霊や思念体などの実体のない物に対して攻撃する際に
最終ダメージに1.1倍の係数を付加できる。
2006年03月23日(木) 18:27:58 Modified by gm_hod




スマートフォン版で見る