ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ポケモンカードゲームのプレイルールのひとつ。

殿堂
更新日:2023年1月20日
殿堂レギュレーション使用できるカード
「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズ
「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」シリーズ
「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」シリーズ
「ポケモンカードゲームXY」「XY BREAK」シリーズ
「ポケモンカードゲームBW」シリーズ
「ポケモンカードゲームLEGEND」シリーズ
「ポケモンカードゲームDPt」シリーズ
「ポケモンカードゲームDP」シリーズ
 
※イラストやデザインの仕様が異なる場合でも、同じ名前のカード(ポケモンはワザ等が同じもの)は、殿堂ポイントの対象となります。
※「アララギ博士」と「プラターヌ博士」と「博士の研究」
 サポートの「アララギ博士」と「プラターヌ博士」と「博士の研究」は、枚数にかかわらず、1つのデッキに1種類しか入れられません。
※「フラダリ」と「ボスの指令」
 サポートの「フラダリ」と「ボスの指令」は、枚数にかかわらず、1つのデッキに1種類しか入れられません。
※「博士の研究(マグノリア博士)」、「博士の研究(アララギ博士)」、「博士の研究(ウィロー博士)」、「博士の研究(オーキド博士)」、 「博士の研究(ナナカマド博士)」、「博士の研究(オーリム博士)」、および「博士の研究(フトゥー博士)」 は、同じ名前のカードとして扱います。
※「ボスの指令(サカキ)」、「ボスの指令(フラダリ)」、および「ボスの指令(アカギ)」 は、同じ名前のカードとして扱います。
 
殿堂ポイントとは
強力なカードにはその強さに応じて、あらかじめ「殿堂ポイント」が設定されています。
殿堂ポイントは、★の数であらわし、★(1ポイント)から★★★★(4ポイント)までがあります。それ以上の場合は、「禁止カード」として設定されるカードもあります。
殿堂レギュレーションのデッキは、60枚の殿堂ポイントの合計が4ポイント以下である必要があります。
 
★(1ポイント)
シェイミEX
探究者
アンノーン【R】
アグノム
ハードマウンテン
ポケドロアー+
クロバットG[ギンガ]
マニューラ
どくさいみん光線?
 
★★(2ポイント)
ネンドール
巨大植物の森
時空のゆがみ
アカギの先制
ジャンクアーム
ミュウ
アーケオス
 
★★★(3ポイント)
ダーテング
フォレトス
ポリゴン2
ユクシー
破れた時空
ツボツボ
 
禁止カード
カクレオン
ミラクル・ダイヤモンド
ミステリアス・パール
ワンダー・プラチナ
フラダリの奥の手
 
※イラストやデザインの仕様が異なる場合でも、同じ名前のカード(ポケモンはワザ等が同じもの)は、殿堂ポイントの対象となります。
※上記の他に、公式大会では使えないと券面に書かれたカードがあります。そのカードも使用できません。
 
過去のシリーズで使用できるカード
次のカードは、「ポケモンカードゲームシリーズ」「ADVシリーズ」のカードでも、デッキに入れることができます。 カードの内容は、最新のカードの記述を適用します(ポケモンのぞく)。
・ウツギはかせの育てかた
・エネルギーつけかえ
・エネルギー再生
・エネルギー転送
・オーキドはかせの訪問
・オボンのみ
・思い出のみ
・学習装置
・きずぐすり
・基本エネルギー(草・炎・水・雷・超・闘・悪・鋼)
・ゴージャスボール
・サイクロンエネルギー
・磁気嵐
・時空のゆがみ
・勝利のメダル(金・銀)
・シロナの想い
・スーパーボール
・スーパーポケモン回収
・ずがいの化石
・たての化石
・チャンピオンズリーグ
・ツメの化石
・ディアルガ(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
・デュアルボール
・特殊悪エネルギー
・特殊鋼エネルギー
・トロピカルタイダルウェーブ
・ナエトル(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
・なんでもなおしW
・ねっこの化石
・バクのトレーニング
・バトルサーチャー
・バトルロードスタジアム
・ハマナのリサーチ
・パルキア(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
・ヒコザル(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
・ふしぎなアメ
・ふっかつそう
・ポケモンいれかえ
・ポケモンパルシティ
・ポケモンリバース
・ポッチャマ(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
・マサキのメンテナンス
・マナフィ(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
・まもりのかけら
・マルチエネルギー
・ミズキの検索
・モノマネむすめ
・モンスターボール
・ラムのみ
・レインボーエネルギー
・ロケット団参上!
・ワープエネルギー
・ワープポイント
※「ACE SPEC」のカードは、過去の同名のトレーナーズで代用できず、別のカードとして扱います。
ルールブック上の記述
なし
解説
原作には存在しない、ポケモンカードゲームオリジナルのルール。

2011年07月10日より改定したルール。
ポケモンカードゲームDP以降のカードを使用するレギュレーション これに加え、プロモーションカードは、つぎの条件のカードだけである。
「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズ
「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」シリーズ
「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」シリーズ
「ポケモンカードゲームXY」「XY BREAK」シリーズ
「ポケモンカードゲームBW」シリーズ
「ポケモンカードゲームLEGEND」シリーズ
「ポケモンカードゲームDPt」シリーズ
「ポケモンカードゲームDP」シリーズ
※イラストやデザインの仕様が異なる場合でも、同じ名前のカード(ポケモンはワザ等が同じもの)は、殿堂ポイントの対象となります。
また、このレギュレーションは殿堂ポイントが存在する。
上記の通り、同じ名前のカードが殿堂ポイントの対象となるため、公式サイト上の存在が不明瞭なSRHRURフラダリの奥の手_SR(ファントムゲート)など)も対象となる。
過去のシリーズで使用できるカードは、以下の通り。
次のカードは、「ポケモンカードゲームシリーズ」「ADVシリーズ」のカードでも、デッキに入れることができます。 カードの内容は、最新のカードの記述を適用します(ポケモンのぞく)。


旧裏面では、「殿堂ランク?を使用したレギュレーション」である。
殿堂ルール自体は、公式サイトで呼び方が混在した時のもので、現在はこの名称に統一した。

過去のテキスト
公式サイトの説明

公式サイトの説明




関連項目:
用語集 / レギュレーション / 殿堂ポイント

関連リンク:
レギュレーション ポケモンカードゲーム公式ホームページ
レギュレーション イベント ポケモンカードゲーム公式ホームページ(旧ページ)
殿堂(でんどう)ルール あそびかた ポケモンカードゲーム公式ホームページ(リンク切れ)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます