ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ゲンガー/130/超
2進化ゴーストから進化)/グレートポケモン/illus.Takashi Yamaguchi
ポケボディー/カタストロフィー?
このポケモンバトル場にあるかぎり、相手ポケモンきぜつしたなら、そのポケモンロストゾーンにおく。ポケモン以外のカードはすべてトラッシュ
/やみにぶちこむ?/−
相手手札を見て、その中のポケモンを、このポケモンについている超エネルギーの数ぶんまで選び、ロストゾーンにおく。
超無/のろいのしずく/−
ダメカン4個を、相手ポケモンに好きなようにのせる。
弱点:×2/抵抗力:−20/にげる:0
めずらしさ/014/040

ロストリンクで登場した、ゲンガー
  • イラストは、わずかに稲光の走る背景にイラストの枠いっぱいまで飛ぶ様子をCGで描いたもの。
手札きぜつしたポケモンロストゾーンに送ることができる。
スタンダードでは、ロストワールド(ロストリンク)と一緒に採用することがあった。

カタストロフィー?
詳細は、カタストロフィー?を参照。
きぜつしたポケモントラッシュではなくロストゾーンに変更し、再利用を不可能にする。

問題点は、発動条件にある。
バトル場に出る必要があるが、このポケモンが持つワザではきぜつが困難である。
きぜつできる可能性を引き上げたければ、おもいでのみ(ギンガの覇道)?流星の滝(蒼空の激突)の補完が必要となる。
妥当な方法としては、他のポケモンが持つ限定されたワザ特殊状態きぜつして発動することである。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.どくやけどこんらんポケパワーポケボディーの効果、ワザの効果など、ワザのダメージ以外で相手ポケモンきぜつした場合、ゲンガーのポケボディーカタストロフィー?」の効果で、そのポケモンロストゾーンにおくことはできますか?
A.はい、おくことができます。
 ポケボディーカタストロフィー?」を持つゲンガーがバトル場にいるかぎり、ワザのダメージ以外できぜつしてもロストゾーンにおくことができます。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.カモネギワザスピンターン?」でダメージを与えた後、新しくベンチからゲンガーを出した場合、ワザスピンターン?」のダメージきぜつするポケモンは、ロストゾーンにおけますか?
A.はい、おくことができます。
 ワザの効果の処理を先に行い、その後ポケモンきぜつ処理を行います。そのため、相手ポケモンきぜつ処理のときには、ゲンガーのポケボディーカタストロフィー?」がはたらきはじめるため、''きぜつした相手ポケモンロストゾーンにおかれます。


やみにぶちこむ?
詳細は、やみにぶちこむ?を参照。
相手が持つ手札を減少しつつ、再利用を不可能にする。
条件にあうポケモンを選べば、再利用どころか進化レベルアップすら不可能となる。

問題は、使う前の手札を知ることが難しいこと。
確実な方法としては、探究者(ロストリンク)相手ベンチポケモン手札に移動することである。
ポケモンの除外をしても勝利につながる可能性は低いため、ロストワールド(ロストリンク)とのコンボも必須となる。

手札の除外は出来てもバトル場の除外にはつながらないため、きぜつ覚悟で使うことになる。


のろいのしずく
詳細は、のろいのしずくを参照。
相手ポケモンダメカンを乗せるが、やみにぶちこむ?とのバランスのためか、2進化ポケモンとしてはのせるダメカンの数は少ない。
使用してもきぜつに持ち込むことは難しく、使用するタイミングは、やみにぶちこむ?が使えないときぐらいである。



関連項目:
ゲンガー / ロストリンク / グレートポケモン

関連リンク:
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます