ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

スターミー LV.31/70/超
1進化ポケモンヒトデマンから進化)/illus.Keita Komatsuya/CR CG gangs?
/あやしいひかり?/10
コインを投げて「おもて」なら、相手を「こんらん」状態にする。
超超無/コアストリーム?/−
好きな「色(タイプ)?」(「無色?」以外)を1つ選び、その選んだ「色(タイプ)?」の「エネルギー」のついている相手の場ポケモン全員に、「弱点抵抗力」に関係なく、それぞれ20ダメージ
弱点:/抵抗力:なし/にげる:1
No.121/なぞのポケモン/身長:1.1m/体重:80kg
体の中央にあるコアと呼ばれ
る部分は、見るたびに違う色
の光をはなつ。
めずらしさ

めざめる伝説で登場した、スターミー
  • イラストは、暗い背景の中で光線のような何かを放つ様子をCGで描いている。
あやしいひかり?ダメージをばらまくワザを持つ。


あやしいひかり?
詳細は、あやしいひかり?を参照。
過去に再録したワザで、コイントスで「こんらん」状態にできる。
水エネルギーで発動できるため、水ポケモン主軸のデッキなら色(タイプ)?を変更できるメリットを持つ。

問題点は、コアストリーム?との相性。
コアストリーム?水エネルギーを使わないことから、エネルギーカード?の確保が面倒になる。

コアストリーム?
詳細は、コアストリーム?を参照。
指定した色(タイプ)?エネルギーをつけたポケモンに20ダメージを与える。
レインボーエネルギー(ロケット団)?相手の場に存在すると、どの色(タイプ)?を指定しても20ダメージを与えることが可能となる。

対象のエネルギーが複数枚ついたポケモンダメージが20ダメージなのかエネルギーの枚数ぶんだけかの裁定は公式サイトのQ&Aに存在しない。

問題点は、相手の場次第であること。
以下のデッキとは相性が悪い。 相手からすれば、エネルギーを調整することでダメージの拡散を抑制できることから、使用タイミングが難しい問題が存在する。


関連項目:
スターミー / めざめる伝説

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます