ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

フシギバナLv.55HP140タイプ
2進化ポケモンillus.Kouki Saitou
ポケボディーアロマグリーン
自分の場草ポケモン全員は特殊状態にならず、受けている特殊状態はすべて回復する。
どたんばかふん30
自分ダメージカウンターが8個以上乗っているなら、相手どくやけどこんらんにする。
草草無無スペシャルリアクト40+
相手が受けている特殊状態の数×40ダメージを追加。
弱点:+40抵抗力:なしにげる:4
003/100
No.003たねポケモン高さ:2.0m重さ:100.0kg
その他の情報
フシギバナ
フシギソウから進化
めずらしさ:
拡張パック:フロンティアの鼓動


概要
フロンティアの鼓動に登場した、草ポケモンのひとつ。
  • イラストは、葉が飛び交う中、立ち向かっている様子を描いている。
特殊状態を利用する技と、特殊状態にならないポケボディを持った、おもしろいカードである。
登場直後から、ほかに使えるポケモンが多数いたせいか、これといった戦績はない。
詳細
アロマグリーン?
重いポケモンは不利である特殊状態を味方も含め無効化できる。
なんでもなおし等が不要になるので、あるに越したことは無い。
ただし、草ポケモン限定で、事前のデッキ調整は必須となる。


どたんばかふん?
  • この[ワザ]はダメカンが規定量以上このポケモンに乗っている時、真価を発揮するもの。
エネルギー1つで打てる上に、効果発動前でも30ダメージを確実に与えることができるので、下のワザに比べると、安定して使いやすい。
それでも、やはりどくやけどこんらんにできる追加効果は魅力的であり、逃げられさえしなければ相手の戦力を格段と落とすことができる。
アンノーン[P](夜明けの疾走)?ランクルス(ホワイトコレクション)を活用して、発動を仕組むのもいいかもしれない。
相手も70以下のダメージか、一撃で気絶させるかを狙ってくるので注意が必要である。

しかし、たとえ発動したとしても何らかの手段で特殊状態を回復されると、裏を返せばこちらのHPは半分以下であるため、きぜつしやすい。
そのため、あらかじめ相手の回復手段を断っておく、もしくはたつじんのおび(アルセウス光臨)などで最大HPを増やしておくなどの補助が必要となる。


スペシャルリアクト?
  • この[ワザ]は相手がより多くの特殊状態になっていれば、その分だけダメージが加算されるもの。
ワザに必要なエネルギーは違えど、リーフィア(onlineリーフィア)のしょうきのかぜと同種類である。
  • 効率では劣るが、相手が非特殊状態でのダメージはこちらの方が高い。
工夫次第で160や200という破格のダメージを叩き出せ、ほぼ間違いなくきぜつさせることができる。
しかし、やはり4個ものワザに必要なエネルギーでは上のワザとうまく連携できず、他のポケモンとのコンボもこれ自体が重いので難しい。
また、1個以下の特殊状態だと80ダメージ以下と、ワザに必要なエネルギーに見合った活躍が出来ず上記の理由で倒されやすい状況に陥る問題がある。
このワザは使わずに、上のワザだけ使うのもいいかもしれない。
ちなみに、スペシャルリアクトの「リアクト」はリアクトエネルギーとは関係ない。



関連項目:
フシギバナ / フロンティアの鼓動

関連リンク:
なし

このページへのコメント

追加ありがとうございます。
追加はうれしいのですが、記述面に問題があるため、「ポケボディ」から「ポケボディー」に修正をお願いします。
管理人からの直接の修正をすることはほとんどないため、修正をお願いします。

0
Posted by jester_the_pcg 2012年04月15日(日) 12:47:53 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます