曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で盂蘭盆会7件見つかりました。

盂蘭盆施食会

''} [[日本曹洞宗]]に於ける[[盂蘭盆会]]の内容が[[施食会]]であることから、盂蘭盆施食会と重ねて用いられることがある。なお、『[[洞上行持軌範]]』には「盂蘭盆会大施餓鬼」などの名称が見られた。詳細は「[[盂蘭盆会]]」「[[施食会]]」の両項目を参照のこと。現行の『[[行持軌範]]』でも、「盂蘭盆前施食会」「盂蘭盆大施食会」「盂蘭盆施食会疏」といった各用語が見られる。 なお、浄土宗でも盂蘭盆施食会を修行する場合が見られるという(浄土宗典刊行会編『浄土宗教学大系 布教篇8』浄土宗典刊行会・…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%e2%b3%cd%f6%cb... - 2023年04月02日更新

施食

徒を招いて大規模に行われる施食会は、[[盂蘭盆会]]の時期に行われることが多く、特に盂蘭盆大施食会という。 ''施食の本式は、大広智不空三蔵の訳する施諸餓鬼儀軌ありて、招請発願の偈より、秘密の印、真言備足せり。密家はそれを根本として行ず。これは聖説なり。その外の施餓鬼の作法は、みな後人のあつめて私製せしゆへに、仏名、[[印契]]、[[陀羅尼]]なども違却あり。考撿するに、みな不空所訳の儀軌を見ぬ人の撰なり。余、近年儀軌に依て述し、印版して自ら行ふ。〈中略〉施食は[[出家]]の本業なれば…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%dc%bf%a9... - 2007年05月23日更新

裏盆

ue){''【定義】''} 日本の[[盂蘭盆会]]は、『盂蘭盆経』の説に則って、7月15日または、明治期の改暦の関係で8月15日を正当として行われるものだが、その日付を超えた時の盂蘭盆会を「裏盆」と呼称する。 ''而るに十五日を正しく盆の正当と為したるものは、盂蘭盆経に十五日とあり、又三日の中なるを取りたるものなり、そして十四日十五日を重なる盆と定めたるは、全く律文にある僧尼の自恣の定日によりたるものならむ、而して十六日を裏盆と云ふ、或は盂蘭盆と裏盆とを混ずることあり、宜しく注意して可ならむのみ …

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ce%a2%cb%df... - 2020年07月09日更新

盂蘭盆会

ため、[[釈尊]]から方法を教えられて、盂蘭盆会を行ったという話だが、中国では、インドでの原語を誤解し、様々な果食を供える盆器を「盂蘭盆」と呼ぶと考えたという。しかし、中国では唐代には民間行事との影響を受けて、様々な先祖供養が行われ、更に、中国の儒教に見える「孝」などとも習合して東アジア全般にこの方法が伝播した。日本に伝わったのも、その1つである。 盂蘭盆会は元々秋の行事であり、中国では538年に行われ、日本では606年に行われたという。また、盂蘭盆会に基づく様々な関連行事も多い。現在の[[曹洞宗]]で…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%e2%b3%cd%f6%cb... - 2009年08月20日更新

棚経

(blue){''【内容】''} [[盂蘭盆会]]には[[精霊棚]]([[盆棚]])を設けて、供物を献じて[[僧侶]]を招き[[読経]][[供養]]することは古来から行われてきたが、特に寺檀関係の中で各家々を僧侶が回るようになったのは、江戸時代のキリシタンの取り締まりから始まるという。 なお、これは[[仏壇]]への読経供養とは別個に行われていたようで、現在でもお盆の期間中には、通常祀っている仏壇を閉じて[[精霊棚]]だけにする(この風習がない地域もある)が、この辺にその名残が見える。また、曹洞宗での棚…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c3%aa%b7%d0... - 2007年08月09日更新

精霊棚

(blue){''【定義】''} [[盂蘭盆会]](お盆)に際して、飲食を供え、死者の霊を祀るための棚のこと。毎年、8月15日(一部地域は7月15日)に、[[寺院]]でも在家でも問わず、[[仏壇]]の他に、別に棚を設けて死者の霊を祀り、山海の飲食を供え、有縁無縁の[[三界万霊]]、その家の先祖累代精霊を[[供養]]する。この棚のことは、[[盆棚]]ともいう。この精霊棚を[[僧侶]]に供養してもらうことを[[棚経]]という。なお、祀り方や供養の仕方は、各地域・各寺院で相当に違いがあるため、全く分からない時…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c0%ba%ce%ee%c3... - 2011年08月10日更新

盆棚

(blue){''【定義】''} [[盂蘭盆会]](お盆)に因んで設けられる祖先の霊や[[三界万霊]]を[[供養]]するための棚・檀のこと。[[精霊棚]]とも呼ばれ、また盂蘭盆会に因んで盆棚ともいう。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cb%df%c3%aa... - 2013年03月18日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(252) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(221) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(56) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(86) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(84) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます