DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

このスレッドは投稿数が1000になったため投稿できません

質問スレ part29

0 senyou senyou - 17/12/22 18:19:17

ゲームへのご質問・ご回答を中心に。
ゲームへのご意見・ご要望、当wikiへのご意見・ご要望は別スレで。

質問者様へ:
・すぐに返事は返ってこないかもしれません。
・正しい答えが返ってこないかもしれません。
・wikiの中を検索した方が早いかもしれません。

回答者様へ:
・どなたでも自由にご回答下さい。
・wiki記事と同様二重括弧で各ページへ簡単にリンクが貼れます。ご活用下さい。
・初心者怒るないつか来た道、廃人笑うないずれゆく道、の精神でよろしくどうぞ。

前スレ
http://seesaawiki.jp/aigis/bbs/26312/l50

  • 720名無し - 18/02/26 07:27:59 - ID:K+4ymB3VQA

    >>719
    ありがとうございます
    受けるのかあ

  • 721名無し - 18/02/26 14:40:45 - ID:tr3hZ121qw

    >>718 >>720
    さっき試したけど、サンドラは反撃を受けなかった
    一方でキキョウは反撃を受けた

  • 722名無し - 18/02/26 15:01:34 - ID:tr3hZ121qw

    カヨウのページを見ると過去には反撃を受けなかったらしい
    カヨウも変わってる可能性があるから、持ってる人が試してくれると助かる

  • 723名無し - 18/02/26 15:06:04 - ID:K+4ymB3VQA

    >>721
    あれ? 受けないのかな?
    別サイトでの情報だけど 「過去には受ける不具合があったが今は受けない」 ってあったり
    「受けない不具合があったが、受けるように修正された」 ってあったりで
    おや?って思ったんだ

    公式からの発表では、どっちが不具合になってるか覚えておられる人いますか?

  • 724名無し - 18/02/26 15:12:59 - ID:tr3hZ121qw

    >>723
    運営からのお知らせNo.727が一番新しいはず
    反撃を受けるのが不具合で修正済みだそうだ

  • 725名無し - 18/02/26 15:22:03 - ID:K+4ymB3VQA

    >>724
    お知らせNo.727を確認しました
    ありがとうございます!

    よしサンドラでいこう

  • 726名無し - 18/02/26 15:23:00 - ID:tr3hZ121qw

    コハルのページも反撃を受けないって書かれてるな
    キキョウのほうが不具合っぽい

  • 727名無し - 18/02/26 15:37:48 - ID:MMGrEOISUA

    質問です

    ストミ攻略で餌集めの為に城下町までいこうと思ってるのですが、砂漠で序盤のラッシュに対応できないので、オアシスで序盤と主力のレベルを上げようと思っているのですが、具体的にどれから上げていけばいいのかわからないので、ご教示願います。
    それと、序盤の展開など大まかで構いませんので上記と併せてご教示頂けるとありがたいです。
    よろしくお願いします

    ※画像載せる際に高画質だとエラーが起こり載せられないので画質落としてます。すみません…

  • 728名無し - 18/02/26 15:49:11 - ID:MMGrEOISUA

    すみません…画質以前にサイズミスりました…

  • 729名無し - 18/02/26 16:08:44 - ID:B8kuk6GTgQ

    >>727
    即戦力であれば皇帝が頭一つ抜けてるかな
    レベル30〜40ぐらいまで育てれば出して即スキルで序盤のラッシュがキツイステージは捌けると思う
    あとはガチャ黒、金はケイティとイーリスあたりを優先して育てれば問題ないと思う
    マーガレットは後々育てるだろうから経験値を入れても無駄にならない
    序盤なら神官戦士とかも使いやすい
    余裕があれば復刻の神殺しの聖槍を☆1でいいから神討つ英雄までクリアするとケラ王子が使えるようになって攻略がはかどると思う
    (神討つ英雄自体はライフが大量にあるから序盤の雑魚だけ倒せば☆1クリアできるはず)

  • 730名無し - 18/02/26 16:23:43 - ID:tr3hZ121qw

    >>727
    砂漠からはCCしたユニット主体じゃないと厳しい
    砂漠は王道の初手アーチャーのためにバシラナナリーの育成
    素材の銀アーチャーが厳しいならナナリーだけでもCCして好感度100%に
    金はアレグリアでイーリスマーガレットをCC50まで持っていきたい
    あとはゴールドラッシュでモニカとクルル回収してアレグリア食わせる
    クルルについてはドロップ回収用動画が検索すればいくらでも出てくるはず

  • 731名無し - 18/02/26 18:02:59 - ID:2V0ideQ06A

    >>727
    序盤のラッシュに対応しやすいのは『コストが軽くて殲滅力もある程度あるユニット』
    要はアーチャーです。ナナリーを育てましょう。オアシスステージでは初手にナナリーを基本に考えましょう

    初手ソルジャーでも何とかなりますが、その場合はしっかりとソルジャーを育てないと耐えきれないと思います

    尚、ボス受けは風神くらいまでなら銀アーマーのレアンで突破出来ます。
    皇帝は初心者の頼みの綱として優秀だろうとは思いますが、今慌てて育てなくても良い気はします

    という訳で、私なら
    ナナリー、ケィティ、イーリス、レアン(余力があれば皇帝orエルミラ)
    を育てます

  • 732名無し - 18/02/26 18:48:19 - ID:MMGrEOISUA

    >>729>>730>>731
    とりあえず、ナナリーバシライーリスマガレレアンエルミラ皇帝の順に育成して戦線を維持できるようにしたいと思います。
    GRと復刻もできる限り早めに取ります。
    上記が済んで落ち着いてきたら残りのガチャ黒、神官戦士等も育成していこうと思います。

    丁寧なご教示をして下さり、誠にありがとうございました。

  • 733名無し - 18/02/27 00:55:22 - ID:1XTLk2TCHQ

    >>716
    確かにおっしゃる通り素材だけストックしとけばいいんですからタイミング待つべきですね
    基本的なこと忘れてた気がします。
    麻痺リレーは魔術都市実装時やドラゾンを無理矢理突破するときに使ったくらいだったのでコメント参考になりました


    >>717
    やはりシルヴィアにはなりませんよね。そう考えると5発殴るのがきつい敵だったり、そもそも麻痺しなかったりってのもいますし
    3ブロ安定っぽいですね
    ありがとうございました

  • 734 - 18/02/27 03:42:58 - ID:L58VMPFqKg

    エターナの第2覚醒はどちらの方がオススメでしょうか?
    一応運用としては育ててるメイジは金のメーリスしかいないので、オーソドックスにメイジの代わり兼いざという時の回復役として使おうと思っています。
    スキル覚醒は今のところはしないつもりです。

    ピジョップは殆ど使ったことがないのでどちらが良いか、よくわかりません。

  • 735名無し - 18/02/27 09:32:40 - ID:2V0ideQ06A

    >>734
    遠距離職なので普通は攻撃寄りのフィロソファーでしょうけれど、
    パトリアークの射程+10が輝くステージもあるかもしれません

    結構頻繁にアップデートで性能が上方修正されるゲームですし、どちらでもよいかと思います

  • 736名無し - 18/02/27 10:06:53 - ID:+trVtBTFfA

    >>734
    正統進化はフィロ
    リジェネキャラ一体も持ってなければパトリも検討していいと思うけど、
    コスト生産力に自信がなければ、リジェネ役はもうちょっとコスト軽い子の方がいいかな

    基本的には第二覚醒なんて絵で選べばOK
    それより一週間でもいいから、第一覚醒の状態で意図的に遊んでみた方がいいよ
    第二覚醒でどっちがもっと欲しいか自分で決められるかもしれないし、
    コストや素材かけて第二覚醒にしたありがたみも感じられる

  • 737名無し - 18/02/27 14:55:53 - ID:vqRo0zlU8w

    >>734
    フィロソファーにして使ってるけど、純粋な強化で強いと感じる
    唯一失敗したと思ったのは、射程が増えた(覚醒アビ)上に爆風範囲増大で、ハクノカミ様に誤爆したことだな
    復刻マップだったが、反撃されて☆1個落とした
    そこはメイジにしておくのがセオリーと言う、王子の采配ミス100%なんだけどw

    絵柄はパトリアークの方が好きだけどね
    二人目下限スキルマにしてあるし、そっちはパトリアークにするつもり
    エターナー可愛い

  • 738名無し - 18/02/27 19:20:20 - ID:J/NN9xc2vA

    >>734
    1人2役できるS覚醒フィロソファーもリジェネがついて射程も伸びる非S覚醒パトリアーク、どちらも魅力的でとても悩ましいけど、回復を1人だけとかに絞りたい場合はパトリアークの射程の広さに苦労する。ボス級の回復が間に合わない時とかの回復役なら覚醒スキルは倍率落ちてヒヤヒヤする事が無きにしも非ず。
    S覚醒させるなら火力が高いフィロソファー推奨で危なくなったら回復と火力で数減らしに貢献。序盤は広範囲に攻撃して終盤は回復役という事ならパトリアークがいいかな。

    他の方が言ってる通り、悩むなら第二覚醒させずにやってみてどういう時に必要か具体的にイメージできるようになってからでもいいと思う。第二覚醒してもあまり変わらない運用になるだろうし。

  • 739名無し - 18/02/27 19:25:42 - ID:J/NN9xc2vA

    失礼、脱字してた。

    >第二覚醒してもあまり変わらない運用になるだろうし。

    第二覚醒してもS覚醒させないならあまり変わらない運用になるだろうし。
    こう書くつもりでした…。

    見た目で選ぶのも全然ありだよ。苦労はあるけど、ゆくゆくはどっちもできるからね。ただ、S覚醒の運用も少しは興味があるならフィロソファー推奨とだけ。

  • 740名無し - 18/02/27 19:31:26 - ID:PlJ3MjcuDg

    1月末に始めた初心者です
    今のゴールドラッシュのリルケ、アネモネ、ヴィンセントで優先的にとったほうがいいキャラというか初心者向けのキャラってありますか?
    なかなかドロップ揃わなくて、スタンプ分の石割った後でスタミナきついから全部とれるか分からなくて・・最悪更に割ってでも追うべきなのかも含め迷ってます
    手持ち戦力は確定入手と黒チケモルテナさんぐらい、メインは覚醒までは進めました

  • 741名無し - 18/02/27 19:52:02 - ID:+trVtBTFfA

    >>740
    あえて言うならVHが物凄くハマるマップがたまにあるので
    他に金レア以上のVHがいないならヴィンセントは取れるなら取っておいていいと思う
    割ってまでかと言われれば微妙なところだけど、まあせっかくだし割るのもありじゃないかな
    ドロ対象確認してギブうまく活用してね

  • 742名無し - 18/02/27 20:15:12 - ID:vqRo0zlU8w

    >>740
    今はアレグリアも配ってるし、金ユニット育成が楽で良いよね

    挙げられてないのも含めて、個人的優先度(初心者用)
    モニカ>ベルニス>ヴィンセント=クルル=メーリス>アネモネ>リルケ

    モニカ:魔水晶Upは地味だけど非常に嬉しい。特に初心者は一杯必要だし。覚醒しなくてもかなり効果が高いのもGood
    ベルニス:頼りになる盾。魔神の廃レベル以外はほぼこなせるはず
    ヴィンヴィン:射程増加便利
    クルル:金で育て易い風水士なのが有り難い
    メーリス:見習い強い。射程も増やせて使い勝手も良し
    アネモネ:魔法剣士はデイリーでシャルロットいるし...
    リルケ:付与は使い方が難しい

  • 743名無し - 18/02/27 20:15:34 - ID:dSDGcKbeEQ

    >>740
    個人的には割ってまで取る必要はないと思います。
    金ユニが最終的に行き着く先は虹水晶20なので。
    逆に言えば課金してガチャしまくって虹が余る層じゃないなら割らないで何とかなる範囲までは頑張ったほうがいいと思います。

  • 744 - 18/02/27 21:43:07 - ID:4BLBEVt+Yg

    >>740
    戦力次第ではあるけれどがっつりパリンするつもりでないのなら
    ・ケラウノス神器の獲得
    ・GR☆3クリア
    ・刻水晶系復刻イベント☆3クリア
    ・刻水晶系復刻イベント初回確定泥(☆1クリア)

    あたりを優先して攻略の目処(諦め)がついてからGR泥狙いで良いと思います
    スタンプカード用の調整がなければ無理に割る必要もないと思います

  • 745744 - 18/02/27 21:49:46 - ID:4BLBEVt+Yg

    >>744
    追記
    デイリー復刻を進めとくのも手

  • 746名無し - 18/02/27 22:24:49 - ID:FJLN+QhNDA

    >>740
    リルケ(というかエンチャンター)は扱いが難しいし、
    アネモネとヴィンセントは銀やデイリー産の子でこと足りる。
    その3人なら無理して取る必要は無いと思うよ
    特にリルケ・アネモネは現行ガチャから腐るほど出るしね…w

    金ユニはモニカだけ取れてれば十分よ。
    ドロ率UPは優秀だし、現行ガチャから出ないのも大きい。
    持ってなければ、結晶2〜3個でギブマラすれば多分行けるので是非。

    あっ、ケラ王子は必ず絶対に忘れずゲットしてね(強調)

  • 747名無し - 18/02/27 22:59:58 - ID:phDcEx+5ng

    ベルナってナイトアサシンとエンフォーサどっちがいいですか?
    魔神や大討伐で活躍してもらおうと思っているので即死が有効そうなナイトアサシンにしようと思ってるんですがどうでしょう?
    討伐は毎回400超えてからの猛ラッシュに耐えられない
    魔神もlv5を一回もクリアできない理由は敵を捌ききれないのが主な理由だから
    ナイトの方がいいとおもってるんですが

    それとも大討伐に関してはエンフォーサでもスキル覚醒すれば30秒は即死が付いて範囲攻撃してくれて
    エンフォーサの攻撃待ち時間短縮、攻撃力56の恩恵を受けられるから
    最後の400を狩るだけならこれでもいいですかね?

    魔神の時は常に役立つかは微妙っぽそうだけど

  • 748740 - 18/02/27 23:02:38 - ID:PlJ3MjcuDg

    とりあえず他のイベントにスタミナ優先して余ったらヴィンセントから回してみようと思います(モニカとベルニスはでました)
    すごく参考になりました、ありがとうございます

  • 749747 - 18/02/27 23:06:02 - ID:phDcEx+5ng

    訂正
    最後の400じゃなくて最後の100

  • 750名無し - 18/02/28 00:34:07 - ID:7s7NxHyw4Q

    覚醒ティニーでシルヴィアのステータスは上がっても徐々に回復効果を受けれないのは仕様ってことでいいんですよね?
    シルヴィアの回復効果を受けれないっていうのは自身の効果以外のいかなる回復も受けないでいいのよね

  • 751名無し - 18/02/28 01:11:15 - ID:+trVtBTFfA

    >>750
    ユニット説明にあるように回復量は最大HP依存よ
    シルヴィアに限らず回復系はいかなる回復も受けないでOK
    ただ夏陽の騎馬乙女エレインみたいなのはいる(挙動はそちらのページ雑感読んでね)

  • 752名無し - 18/02/28 07:36:11 - ID:lNpfdVg+Pw

    >>747
    ベルナは持っていないのでエアプになりますがそれでもよければ

    ベルナはナイトアサシンがいいと思います。
    やっぱり暗殺率は優秀ですね。
    うちはジュノンを使っているのですが、暗殺耐性がない敵(オーク等)はザクザク殺ってくれるのでほぼ逃しません。
    ベルナはスキル中の殲滅力は上回りますし
    魔神でも暗殺で序盤の雑魚を凪ぎ払うことができるので暗殺特化のナイトアサシンをおすすめです
    非スキル中の暗殺率も大幅に上がるので

    まあ、2人育成が一番ですけどね

  • 753名無し - 18/02/28 09:49:16 - ID:NJsmYYT24Q

    >>747
    正直どっちでもよいです
    自分はエンフォで使ってますが魔神戦にもぶち込めますよ
    第一の状態でいま育てきってるなら物足りないと思った方を強化すればいいですし、
    まだ育てきってないならまずは育てて第一のままで使ってみるのがよいかと

  • 754名無し - 18/02/28 17:09:21 - ID:mNOmpc+mVA

    >>752,753
    ありがとうございます。
    とりあえずナイトアサシンで行ってみようと思います

  • 755名無し - 18/02/28 17:10:24 - ID:mNOmpc+mVA

    ブラックの第二覚醒した時って
    CC、第一覚醒のようにレベル1に戻りますか?
    それともキャラ毎に違いますか?

  • 756名無し - 18/02/28 17:14:04 - ID:NJsmYYT24Q

    >>755
    第二覚醒したキャラそのものの話であれば、LVは変化しない
    wiki内に専用ページあるから目を通してね

  • 757名無し - 18/02/28 18:03:33 - ID:mNOmpc+mVA

    >>756
    ありがとうございました

  • 758名無し - 18/02/28 19:51:36 - ID:gjglSYifFA

    突然すみません。
    皆さん1.5倍期間中のストミってどこ回ってますか。魔法陣です?勇士GGです?

  • 759名無し - 18/02/28 20:03:28 - ID:NJsmYYT24Q

    >>758
    暇なら勇士、ないなら魔法陣

  • 760名無し - 18/02/28 23:45:32 - ID:7s7NxHyw4Q

    >>751
    すいません返事遅れました
    ご回答いただきありがとうございました。

  • 761名無し - 18/03/01 13:48:54 - ID:4HZJtsBzVA

    >>758
    基本的にはオーブが2倍でストミは1.5倍なのでオーブ優先した方がいいと思うけど
    オーブが余ってる前提なら実入り重視なら勇士GGが圧勝。
    よっぽどお金が余ってるとかじゃない限り多分1.5倍魔法陣より平時の勇士GGの方が実入りいいはず。

  • 762名無し - 18/03/01 20:19:13 - ID:6A0tN24Atw

    ストミ回すより
    バケツ神+聖霊神の方が効率いいって聞いたよ

  • 763名無し - 18/03/01 20:37:23 - ID:AAF+jMZBUg

    GGするなら勇士がいいに決まっている

    本気で最速で経験値を稼ぎたいなら魔法陣委任

  • 764名無し - 18/03/01 21:30:37 - ID:MIbNB8QUkw

    妖精が倉庫にあふれ消費するため覚醒ラッシュを初まっちゃった王子です
    ハッピーをきめるならどの子がいいでしょうか
    全員覚醒Lv1の状態です
    ・リンネ  コスト-1 スキルLv4
    ・アリス  コスト-1 スキルLv4
    ・アイシャ コスト-1 スキルLv4
    ・エターナー コスト-3 スキルLvMAX
    ・ソシエ コスト-1 スキルLv2
    tnkに聞くならアリスと叫んでおります

  • 765名無し - 18/03/01 21:35:21 - ID:AAF+jMZBUg

    >>764
    基本的に近接キャラ優先
    遠距離キャラはマルチ攻撃や範囲攻撃でもない限り最悪攻撃力だけで立ち回れるが
    近接キャラはブロックの関係上防御力、HPも大きく関係する

  • 766名無し - 18/03/01 21:37:09 - ID:lvZ8hFmgEg

    >>764
    黒はどうせみんな育てるだろうし、カンストさせたいならさせるだろうし、ハッピーはtnkに響く子でいいんじゃない?
    バレンタインチョコとか投入経験値高い子順に貰えるし

  • 767名無し - 18/03/01 21:44:58 - ID:MIbNB8QUkw

    良いお答えありがとうございます
    そういえば候補中近接はアリスだけなのでたしかに
    HP防御力の関係でレベル依存あるので納得です

  • 768名無し - 18/03/01 23:43:06 - ID:MvO9+mOyLg

    どなたかご存知でしたら教えてください。
    敵のペガサスライダーの攻撃は遠距離攻撃でしょうか?

    空ゴミ神級の序盤で苦労してまして、
    シノの隠密でどうなるか試す勇気がなく、、、

  • 769名無し - 18/03/02 00:17:07 - ID:Yp8lxXEOIw

    >>768
    近接範囲で射程内にユニットが入ったら攻撃してくる。

    序盤に苦労してるなら、自分の戦い方だけど、このwikiのマップで言うと、初手でケラ王子をCに配置して、ペガサスライダーの5体目が現れたらスキル点火するだけでペガサスライダー全部潰せるよ。
    自分は王子スキル点火後ディエーラをQに配置スキル点火してペガサス片付いたら王子撤退させてリンネをLに配置とOにエターナー配置してGにラミィ配置スキル点火で放置してる。

    Lv54の別垢でもできたからいけると思う。頑張って。

  • 770名無し - 18/03/02 01:43:53 - ID:tr3hZ121qw

    >>768
    遠距離攻撃です
    隠密状態なら狙われません

  • 771名無し - 18/03/02 02:01:07 - ID:Yp8lxXEOIw

    >>770
    え…あれ遠距離攻撃なん…

    >>768
    失礼をした。間違った回答をしてしまい申し訳ない。

  • 772名無し - 18/03/02 02:10:41 - ID:TprYYK5Zrg

    >>759 >>761 >>762
    返信遅れてすみません。安心して勇士行ってきます。

    >>762
    溢れるほどではないですけど手持ちの黒白の数には十分な鎧と聖霊がいるので今回はお金と宝石と魔水晶が目当てなんですよ。今月は完全無課金なので(先々月、先月と無茶しすぎた 無茶したのにすり抜け&被りまくりで育成列が短い)自然回復+チョコ+オーブ分に結晶10個程度を諦めて割る、といったつもりなので複合育成は見送ります。あと煮込むにしてもLv30ぐらいまではたいてい生食いさせますし。

  • 773名無し - 18/03/02 03:19:14 - ID:1ngVwtjNhw

    >>770
    ペガサスは飛行近接だと思うよ
    飛行という特性があるからブロックできないだけで遠距離じゃない

  • 774名無し - 18/03/02 03:46:57 - ID:AoYtFtj5ng

    「思う」って…
    個人の感想レベルでわざわざ後から誤情報を書き込むのは良くない

  • 775名無し - 18/03/02 04:51:06 - ID:tr3hZ121qw

    >>773
    もしかして、棍棒で薙ぎ払う鬼とか遠距離ユニットだろうと殴ってくるカボチャとかも近接攻撃だと思ってる?
    とりあえず、射撃優先ユニットで地上遠距離攻撃敵がいるときに撃ってみればわかると思うよ
    一番早いのがおそらくイザベル復刻なのが難点だが

  • 776名無し - 18/03/02 08:50:38 - ID:1ngVwtjNhw

    あえて分類分けするならって意味だったんだけどうまく伝わらなかったようだ すまない
    遠距離じゃないのは間違いないぞ カボチャもホームラン鬼も射撃優先は機能しないからな
    非公開先生は「無差別」と分類してるけど
    >>775
    空飛んでるから遠距離が優先するのは当たり前

  • 777名無し - 18/03/02 09:33:32 - ID:tr3hZ121qw

    sm32443325
    例えばこの動画ではバシラの射撃優先で拠点に近いただの鬼や飛んでる天狗よりもホームラン鬼を優先している
    射撃優先が機能しているし、空飛んでるだけで遠距離攻撃を持たない敵は地上遠距離攻撃敵より優先度が低いことが確認できる

  • 778名無し - 18/03/02 10:41:01 - ID:4J8MNisRsg

    遠距離枠に攻撃出来るのが分類的に遠距離攻撃でよくない?ペガサスや鬼はどちらかと言うと範囲攻撃だし。射撃優先は飛行射撃>飛行だからわかるけどもね。

  • 779名無し - 18/03/02 10:59:11 - ID:4J8MNisRsg

    見た目だけだと近距離だけどね。

  • 780名無し - 18/03/02 11:12:26 - ID:Z0jXzQxvVA

    射撃優先で鬼優先するのか…射撃とはいったい…
    設定ガバガバやなと改めて認識したわ
    射撃優先が機能する=遠距離で鬼は近接範囲って認識だったけど改めなきゃダメか
    敵と味方で分類が違うからややこしいんだよなぁ

  • 781名無し - 18/03/02 15:03:25 - ID:BMGSQwbS6w

    「近接」敵ユニットは道を歩いてくる
    「遠距離」敵ユニットは空を飛んでくる

    「無差別」敵ユニットが例外なだけで、歩いている様に又は飛んでいる様に見えるが実はどちらでもない
    具体的にはカボチャ、氏族、ゴースト、一部の鞭デーモン等々

    無差別の攻撃は全て遠距離攻撃扱い
    但し、超短射程遠距離攻撃なので接近するか、接触(ゼロ距離?)するかしないと殴られない
    なのでブロック0のこちらの遠距離ユニットも重なると狙われるし、当然バシ島さんは優先する
    近接はブロックも出来るが、「飛行」属性持ちはブロック不可

    非公開先生によれば・・・

    ペガサスは「無差別」「単体」「人間」「飛行」「物理」属性だから、(短射程遠距離)単体物理攻撃で飛行優先対象のブロック不可

    エアーエレメンは「無差別」「範囲」「飛行」「物理」属性なので、遠距離範囲物理攻撃でブロック不可の飛行属性

    鬼娘は「無差別」「同時」「妖怪」「物理」で、遠距離マルチロック物理攻撃の妖怪属性

    クラウアーニャは「無差別」「同時」「人間」「ドラゴン」「魔法」で、遠距離マルチロック魔法攻撃の人と竜の二重属性

  • 782名無し - 18/03/02 15:09:54 - ID:BMGSQwbS6w

    >>781
    1行目と2行目は間違いです。見なかったことにしてね

  • 783名無し - 18/03/02 15:38:00 - ID:BMGSQwbS6w

    間違いです、だけではアレなんで修正しようと思ったけど
    地上敵という概念はアイギスに無いんだね
    あくまで攻撃タイプと属性だけで区分してるんだ
    あんまり変な定義を加えるのも上手くないので「無差別」だけちょっと特殊だよ!でご勘弁

  • 784名無し - 18/03/02 15:51:48 - ID:NLFLuWzi6A

    >>783
    地上敵特攻のソードマスターさんいるけど

  • 785名無し - 18/03/02 16:18:10 - ID:v8XYX6sX2A

    >>784
    そうだよね
    他にもアーニャの覚醒スキルやアリスのアビリティなど、地上敵という概念は存在する

    たとえば仮に、プログラム上飛行敵フラグは存在するが地上敵フラグはないから、実装上地上敵は存在しないと主張したとしよう(あくまで仮だ)
    その場合でも飛行敵ではない存在として、対立概念として実装されていて、それを運営が地上敵と名付けているから間違いと言わざるを得ないだろう

    もっとも、それを非公開先生本人が書き込んだとでも言うならその意図を詳しく聞いて覆されることもあるかもだが、内容も理解せずに「非公開先生のところで書かれていたから」と漫然と貼り付けただけの人間に聞いても仕方ない事だと思われる

  • 786名無し - 18/03/02 16:26:51 - ID:tr3hZ121qw

    その非公開先生だが

    無差別タイプ
    ◾ 飛び道具を撃たないという点を表記上区別しているだけで攻撃の性質は遠距離タイプと同じ
    ◾ 射撃優先の対象となる

    って書いてある

  • 787名無し - 18/03/02 16:43:39 - ID:BMGSQwbS6w

    >>784
    グロさんの特効は失念してた
    スキル表記が「地上の敵」

    よりアイギス風言うと「飛行属性を持っていない敵」であって、
    「地上属性」が存在しない事(プログラム上は知らないが)
    その地上属性という表現が無かったので、
    私が「地上属性」とか「地上敵の近接攻撃と遠距離が〜」とかは蛇足かなと

    公式表記が「地上の敵」ならそれで良かったのですが

    と書いてたら色々と

    「地上属性」は対立概念てことよね
    私がそれを定義するのはやりすぎかな?と思っただけ

  • 788名無し - 18/03/02 16:46:59 - ID:NLFLuWzi6A

    >>786
    すまんやり取りみないでとりあえず>>783の地上敵の概念が無いってとこだけに返答した。
    非公開先生が書いてるのは攻撃の分類で地上敵という概念はある。
    話しの内容とはずれてるようで横槍すまん

  • 789名無し - 18/03/02 16:58:25 - ID:v8XYX6sX2A

    >>787
    対立概念であるとは言っていない、それはあくまで仮にだ

    >私がそれを定義するのはやりすぎかな?と思っただけ
    その割に勝手に「地上敵という概念は存在しない」と定義するのは平気なのね
    その勝手な定義がやりすぎだからツッコまれているわけだが

  • 790名無し - 18/03/02 17:09:46 - ID:ynczGvEWXg

    >>768の質問は>>770で解決している。

    その話題を続けるんだったら雑談スレへ

  • 791名無し - 18/03/03 18:56:23 - ID:O+xvn10ufA

    すみません、未だに黒チケで誰を迎えるか悩んでいる無課金王子なんですが、
    みなさんのおすすめは誰でしょうか?
    最近になって、ラピスいたら攻略が捗るかなあと思ってはいるのですが、なかなか決められなくて…。

    現状所持している黒は、
    モルテナ・エクス・皇帝のみです。

  • 792名無し - 18/03/03 19:30:54 - ID:nFbdcrGzfQ

    ラピス様は課金チケじゃないと手に入りませぬ
    とりあえずリンネは鉄板

  • 793名無し - 18/03/03 20:23:03 - ID:DvUy25W6mQ

    突然すみません。「状態異常」には麻痺以外に何か有りましたっけ?

  • 794名無し - 18/03/03 20:42:43 - ID:9RUuknROSg

    毒マップとか溶岩マップとかのスリップダメージがそう

  • 795名無し - 18/03/03 20:53:59 - ID:AAF+jMZBUg

    >>793
    現状では麻痺しかない、まぁ何年たっても麻痺しかでてないけど

    >>794
    ハズレ、毒等のマップスリップダメージは「状態異常」には含まれない

  • 796名無し - 18/03/03 22:01:26 - ID:IhIUJPeQUg

    日本語ややこしいな
    とりあえず「状態異常無効」アビで毒等のスリップダメージは喰らわなくなる
    聖霊救出に突っ込んだらすぐ確認できる

  • 797名無し - 18/03/03 22:16:37 - ID:AAF+jMZBUg

    「状態異常無効」のアビリティは
    「地形ダメージ」及び「状態異常」の影響を受けなくなるアビリティだからな
    実際そう書いてるし(正確には実装当時の問題で「毒・状態異常の影響を受けない」と表記されてるが)

  • 798名無し - 18/03/03 22:19:35 - ID:QnrkBlnm5w

    >>796
    アビリティ「状態異常無効」は、「毒、状態異常を完全に無効化する」のでスリップも無効にできる
    例えばリリアやシェイドのように「自身の状態異常を無効化」とあるものはスリップは無効にできない

    ゆえにスリップは毒であって状態異常ではない

  • 799名無し - 18/03/03 22:23:25 - ID:IhIUJPeQUg

    >>797
    正しいと思うのだけど、>>795の回答を見た時に>>793さんがそう取るかどうかだよね
    そこまで理解してない人がアビの対象範囲を知りたかった可能性もあるので
    できれば>>795の段階でそこの部分まで書いといてあげてた方が親切かと

  • 800名無し - 18/03/03 22:26:26 - ID:/SvdS/cGDw

    >>797-798
    ちゃんと>>796みたいな半可通には
    聖霊救出に突っ込んだらすぐ確認できる
    ってブーメランしてやれよwww

  • 801名無し - 18/03/03 22:58:54 - ID:+qMlrs7f5A

    ユニットの育成はどのようにするのが効率良いでしょうか?どこまで生ぐいするのかの基準と、どこを周回すれば良いのかなど教えてください。(特に黒ユニット)
    ストーリーはダークエルフの女王まで進んでいます。

  • 802名無し - 18/03/04 00:30:35 - ID:xL0jkwUB9g

    >>801
    経験値に関しては逆算して区切りのいいところまで生食い、計算めんどくさければアイギス 計算機あたりでググればなにか有難いものがでてくる
    ゴールドゲットしてたらレベル71とかまで生食いしても問題ないけどそうでないなら55付近までがいいかと
    GGしない場合、1.5倍時は転送の魔法陣、通常時は軍旗がいいと言われてるな(ストミ進んだら天兵もなかなかいい)

  • 803名無し - 18/03/04 06:43:32 - ID:qck6u66T+w

    1.5倍中にストミにパリンってあんまりしない方がいいです?
    覚醒素材の銀を30にするのに結構石つかっちゃったのですがやらかしてる?

  • 804名無し - 18/03/04 07:26:11 - ID:RnTSXLa3Cw

    >>801
    自分のやり方なので参考になるかわかりませんが
    サリエット有り 未覚醒55まで生食い→8倍煮込み6回でlv80
    覚醒後はlv51まで生食い→8倍煮込み4回でlv71→黒鎧2回でカンスト

    50以降になってくると生食いは金消費が激しくレベルも上がりにくいのでこんな感じに落ち着きました
    大体無駄なく上がるので育成割なし始めて一年半で黒20人カンスト+黒10人覚醒できてます
    (多いいのかはわかりませんが)
    黒鎧が足りない時は自分はlv71で待機させていて欲しいガチャ黒が来た時カンストできるよう常に黒鎧2つキープ
    コラボやハッピーなど何かしらの経験値素材が来た時は計算しなおして食わせています

  • 805793 - 18/03/04 07:55:33 - ID:DvUy25W6mQ

    >>794-799
    状態異常無効で毒無効って記憶してたんですけど、砂漠王子はスキル起動してもHPが曜日で削られるので(攻略上は問題ないんですけどね)どうしたものかと。
    文言の効果が一致してないということに気をつければ良いのですね。ありがとうございました。
    あとすみません。回答見ているうちに気になったのですけど状態異常無効アビリティで地形ダメージも無効化ということは砂漠の初期HP減少も無効化ですか?

  • 806名無し - 18/03/04 08:00:30 - ID:DvUy25W6mQ

    >>801
    鎧をあまりやらない場合、GGするなら生食いをLv50近辺から経験値を逆算して煮込むといいと思います。GGしないならLv30-40が限界かと。G1.5倍加護があるなら別ですけどそれ以上生食いすると覚醒に手がつきにくくなりますし。
    ちなみにメジャーなストミ周回場所は>>802さんに出てますが、他にはダークエルフの女王も悪くないです。後、育てる職にEXPボーナスが発生する餌(指南持ち以外)が落ちる場所も効率が良くなります。
    黒ならCC後のEXP上限が8万=煮込み10回分、覚醒後はファラハ二発=煮込み5回ということを意識しても良いと思います。あと、現状カンストさせてもなんらかのボーナスがあるわけではないので自分はよく使う子以外はLv70±10で止めています。無課金の人なら安定して魔神10攻略出来るようになれば手に入る黒の数に対して黒鎧が余り始めるのでとっさの育成も楽なんですけどね。
    合成逆算表のコメントにちょっとしたメモを残したんでよければ。(コメント欄の使い方間違ってたらごめんなさい)

    >>803
    ランク200超えてないなら無問題かと。ただ銀育成ならLv15~20ぐらいのやつをEXPボーナス発生させてLv30にして倉庫にしまってアムール作って………という風にしてないともったいないかもです。GGしてるなら副収入としてそれなりになるのである程度までは………。

    長文失礼。すみませんでした。

  • 807名無し - 18/03/04 08:10:48 - ID:qck6u66T+w

    >>806
    200余裕で超えてます素材銀ってみんなそんな風に育てたのですね
    今まで餌生食いさせてました 
    いまいちよくわかってないのですがそれだと銀自体が枯渇しませんか?

  • 808806 - 18/03/04 09:31:41 - ID:DvUy25W6mQ

    >>807
    うーん、どれくらいの頻度で覚醒させるかによると思いますど……。アムール作成は全ての職に結果的に同職ボーナス掛けるための手法ですからねぇ。黒・白のスキル餌になる銀以外の高レベル銀を変換すると効率良いよねってだけです。
    自分は無課金ですから、毎月レジェにしてるだけってレベルの人と比べてもガチャの絶対数が少ないですし、育成シーズン以外はめったに覚醒させないので結構余りますね。第二兵舎が金とオーバーLv14銀&スキル餌銀&男銀(高速育成のとき経験値にする)の倉庫になってますけどその銀は200体ぐらいいます。(うち素材前提の銀はざっと100体程度)とはいえ弓・ヒーラー・メイジみたいな基本職は枯渇気味です。それでも4,5人は常にはいますが。(それ以上減らないよう調整してるとも言う)ソルは浴衣フェリス乱獲したから足りてますし、そもそも夏の前にめぼしい軽量級近接クラス一通り覚醒させたので必要数が少ない……。ウィッチはクラスの個別ページの文から受ける印象ほど必要じゃないですし……。

    あと去年の4月に始めたクチなので復刻の確定ドロップで銀回収できたのは大きいかもです。そのため今ほぼ一周したのでこれからの事は分かりませんが………。
    基本、月二人ぐらい(+育成期間に増量)の覚醒なら毎回イベントを神級までのドロップ確保すればどうにかなるんじゃないのかなと。課金してるなら収集の度完走すれば盤石。弓みたいな同職をごりごり消費する職をを第二覚醒まで持っていかない限り大丈夫じゃないでしょうか?
    ガチャしてるなら金銀の確率反転までは黒白狙いでついてきた銀を倉庫に放り込んでそれで出来たアムールを覚醒素材にキメて……、と、綺麗なサイクルを作れたんですけどね。今は難しいです。金は基本職以外の排出も多いですし、正直被らないと消費できない、被ると虹にしたい、って思いますし。

    まぁ、ガチャ運と運営のイベドロップのさじ加減によるとは言え、似たような仕事をする職を続けて覚醒しない限り大丈夫じゃないですか?

  • 809名無し - 18/03/04 09:41:24 - ID:DvUy25W6mQ

    >>808追記
    手持ちの覚醒済みが36体、うち第二覚醒済みが18体の現況での銀在庫です。もちろん銀倉庫にも一定数(と言うより弓、ヒーラー、砲術師、メイジ以外は基本10体以上、多い職は30体近く)

    長文失礼しました。

  • 810 flugzeug flugzeug - 18/03/04 11:17:18

    >>801
    重視するモノ、手持ちの黒の量によって変わるかと

    ・時間はいくらでもある、リアルの金は出来る限りかけたくない
    徹頭徹尾勇士GG+ラッシュバトルGG
    あらゆる育成手段の中で最もゲーム内のGを使わず最後まで育成できるパターン
    レベル99まで全てこれで行くべき。
    ログボで貰った白鎧や聖霊は当然惜しまず組み込んで。


    ・黙々とGGは出来ない、ちょっとは楽したい
    レベル50程度まで生食い(&銅聖霊1.5倍食い)、そこから白鎧+聖霊
    黒の場合50までが大よそ経験値2万、CC1→80が8万、覚醒99までが15万なんで19万分はバケツ煮込みなんでバケツ24体+聖霊72体が必要


    ・金はいくらでもある、とにかく時間は掛けたくない
    復刻神級の刻水晶を1.5倍の日に稼いで皇帝と交換→皇帝をレベル20くらいまで育てる(銅ユニ8体でOK)→8倍煮込み
    サリエット前提であれば経験値が1回2万を超えるので
    最初から最後まで皇帝でも12体+聖霊36体でOK。
    溜め込んだ聖霊が枯渇しづらいのも利点だが、カリスタ効率としては最も悪い



    ガチャ黒引きまくって聖霊が間に合わないとかなら皇帝煮込み推奨だけど
    それ以外では基本オススメしないので、GGできるならGGで、そうでないならバケツ使う方向で良いかと
    基本的に最後までGGやる方がカリスタ効率は良いので、「どこからバケツに切り替えるか」は極論すれば「切り替えない」が正解、後は自分の時間や飽きとの相談で

  • 811名無し - 18/03/04 11:22:47 - ID:QnrkBlnm5w

    >>805
    無理

    効果として「状態異常無効」を持つアビリティやスキルで防げるもの
    ・麻痺
    効果として「毒、状態無効」を持つアビリティやスキルで防げるもの
    ・麻痺
    ・毒沼マップのスリップダメージ
    ・溶岩マップのスリップダメージ

    砂漠は風水で軽減するくらいかな

  • 812 - 18/03/04 12:42:51 - ID:4BLBEVt+Yg

    >>807
    悪霊の回廊でlv30前後の銀が手にはいるから多目に周回してアムール化しておくと良いですよ

    銀倉庫が溢れるようなら
    lv30→倉庫に入れアムール化→取り出してlv1を同ユニに喰わせてlv30→倉庫に入れてアムール化
    みたいな荒業もできるのでアムールのために石割るならそのとき。


  • 813名無し - 18/03/04 13:57:23 - ID:meDsb/lMwA

    スタメン入りしないけどたまに使うかもぐらいのガチャ白ユニットがダブりまくったとき、皆さんは引退させて虹100にしますか?合成しますか?
    (開始半年で白も大して揃って無いのに、ピックアップ白7回でダブりが5体、ポーラ出ずという壊滅的な結果。んで、どうしようかと…。)

  • 814名無し - 18/03/04 14:16:02 - ID:Q/tVImYv+A

    >>813
    自分は重課金兵だし、細かいこと考えるの面倒だから
    全ユニット下限になるまでは3倍期間に8倍煮込みで食わせてる
    ただ虹欲しいなら、三手目以内に出すユニットかどうかで決めたらいいんじゃないかな

  • 815名無し - 18/03/04 14:34:20 - ID:meDsb/lMwA

    >>814
    あ、3倍期間は全く頭にありませんでした。
    今回ダブった中で3手以内に可能性がありそうなのは、セノーテとミアですね。
    セリア、キャロット、ラキュアは微妙ですが、3倍期間までクールダウンします。
    ありがとうございました!!

    しかし、黒も殆どいないのにダブり、なんでここまでアイギスは極端なんでしょう。
    (たまたま?なんかキャラごとに確率いじってる系?)
    回すの怖くなっちゃいました。

  • 816名無し - 18/03/04 14:37:44 - ID:yjwaTwpt5w

    これからGGに手を出そうと思うのですが、覚醒レダ・金レアン・金ダニエラ・ディエーラ以外で必須キャラはありますか?
    未育成ですが一応モーレットとビエラは居ます。あと、サバルはGGマニア用キャラみたいな扱いですがプチGG勢でも投資に見合うのか知りたいですm(__)m

  • 817名無し - 18/03/04 14:46:37 - ID:AAF+jMZBUg

    >>816
    トトノ(GGの報酬アップ)がまず最優先だな

  • 818名無し - 18/03/04 14:54:33 - ID:yjwaTwpt5w

    あれ?トトノってディエーラの下位互換じゃ・・・って調べたらディエーラとトトノのGG性能は別物だったのね・・・
    覚醒トトノも居るので現在はレダ・ディエーラ・トトノ・金レアン・金ダニエラ。これにモーレット入れて始めてみます。
    ありでしたm(__)m

  • 819名無し - 18/03/04 21:07:35 - ID:DvUy25W6mQ

    >>811
    ありゃ、そうでしたか。うーん、最近見ないけど天候地形対策に風水育てたほうが良いかな………?
    なにはともあれ、回答ありがとうございました。

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

ランス10 -決戦- ×千年戦争アイギスコラボキャンペーン

期間限定ログインボーナス

5月30日(木)~ 6月14日(金)03:59

コラボ復刻ミッション

緊急ミッション

ランス1000 再び交わる世界?
リズナ・ランフビット?
5月30日(木)~6月13日(木)11:00

復刻大討伐ミッション

妖魔の逆襲
5月23(木)~6月20日(木)11:00
神級EX追加

復刻魔神降臨ミッション

魔神アガレス降臨
レベル16追加
5月30日(木)~6月6日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます