掲示板・スレッド詳細
管理人への意見・要望・質問
0.
tanaka203 - 16/10/27 12:42:44
当wikiの管理人へのご意見ご要望があればこちらのスレ書き込んで下さい。
管理側の人間と直接やり取りするスレです
57.
tanaka203 - 17/11/19 13:06:56
あと暫定案ですがファビコンなる機能があったのでイラスト屋様からドクロをもってきました。
安直ですが。
58.
tanaka203 - 17/11/19 14:13:26
見出しを白にしたので背景を暗色にしましたが、訪問済みリンクが見にくかったのでピンクにしました。
すごい色だ
59.
cocoa - 17/11/21 00:12:55
最近毎日誤字報告してるID:ML2bThT7hgです。
誤字報告がしつこくて申し訳なくなってきたのでSeesaaアカウントを作ってメンバー申請しました。
ただ、参加するにあたって、私は作成されていない項目の新規作成はしない方針でやります。
理由としては
・Seesaawikiの編集は初めてで使い方がまだよく分からない
・書籍版以外(アニメ、劇場版、特典小説等)を手元に持っていない
・ソースを調べ上げるのが正直めんどくさい
などがありますので、とりあえずは作成された項目の加筆、誤字脱字の修正のみに絞らせていただきます。
この条件でもよろしければぜひ参加させていただきたいと思います。
あとWikiの管理・運営については、特に口出ししたり、何かするつもりはありません。
利用者目線で何か言う事はあるかもしれませんが、それ以外は全て管理人さんに任せます。
60.
tanaka203 - 17/11/21 08:15:45
>>59
申請を承認しました。
ようこそオバロwikiへ!誤字が多くて本当にすいません。ありがとうございます!
ちなみに私も書籍以外は持ってないです。プレイアデスだけはもってますけど。
61.名無し - 17/11/24 13:39:20 - ID:JeCdwSzTIw
「ギャラリー」ページですが、画像引用元(公開ページ)へのリンクもあった方が良いのではないでしょうか?
62.名無し - 17/11/24 17:27:12 - ID:yIWa/2yagw
>>61
ご意見ありがとうございます。
リンクは作者様からご要望があればリンク化しますが、無ければ行いません。
イラストのお願いは私が作者様と直接やり取りしている非公開な会話なのですが、現状で作者様から了解を取っている・リンク化のお願いがない、ということで問題無いと判断しております。
ただ、前回からイラストをお借りしている事をwikiのTwitterでつぶやき始めました。
63.
tanaka203 - 17/11/24 17:27:50
>>62は私の書き込みです
64.名無し - 17/11/24 17:55:51 - ID:JeCdwSzTIw
>>62,63
返信ありがとうございます。
問題は無いと思いますが、規範的な問題よりも、利用者視点の利便性を主として、あった方が良いのではと申しました。
特に誰にも不都合は無いと考えてのことですが、外部サイトへのリンク化に際して何かお有りでしょうか。
断りの無いリンク化は控えたい……ということですかね。
編集の手間ということでしたら私がメンバー申請して編集しますが。
65.
tanaka203 - 17/11/24 18:04:05
作者様から「はずかしいからやめて」というコメントを過去に貰ったことがあるので、リンク化することがイラストを借りることへの妨げになる可能性が高いと考えています。
ですので、作者様から要望がなければ行いません。
66.
tanaka203 - 17/11/24 18:09:18
また、wiki側としても簡素ですが心無い利用者の対策になると考えています。
ですので、現状では利用者側に手間があることに利点があると私は考えています。
67.名無し - 17/11/24 18:20:29 - ID:JeCdwSzTIw
>>65-66
なるほど、そういうことなんですね。わかりました。回答ありがとうございます。
68.
tanaka203 - 17/12/11 23:25:45
17日の先行上映会が迫っていますので、当日にwikiで扱うかどうかを決めたいと思います。
新規カットが何かわかったら行く気が鈍る劇場版と違って、ネタバレがあってもなくてもアニメは書籍準拠の既存の物語だし皆見ると思いますので、私の意見としては通常通り即日で取り扱う予定です。
ただ、私は行けないので情報の正否の確認が取れません。雑談スレやコメントのやり取りがメインになると思っています。
見た人は見た人でゴニョゴニョな言い回しをするでしょうし。
69.
tanaka203 - 17/12/17 18:13:58
クイズが一応完成したので公開。
まだまだ問題数が少ないですが、とりあえずクイズとしての稼働するくらいの問題数にはしました。
もし問題を自作したい人がいたらhttps://quizgenerator.net/createquiz/を使ってメモ帳でも掲示板にレスでもしてください
ただし、問題形式は、択一問題クイック、正誤問題、(複数)選択問題、並び替え問題、組合問題、のみでお願いします。
https://lms.quizgenerator.net/index.php?action=quizPlayer&options=eyJzY29faWQiOjI4MTUzLCJjYWxsIjoiZXh0ZXJuYWwiLCJoZWFkZXIiOnsidHdpdHRlciI6eyJ2aXNpYmxlIjp0cnVlfSwiZmFjZWJvb2siOnsidmlzaWJsZSI6dHJ1ZX0sImlmcmFtZUNvZGUiOnsidmlzaWJsZSI6dHJ1ZX0sInZpb2xhdGlvblJlcG9ydCI6eyJ2aXNpYmxlIjp0cnVlfSwiZ29vZCI6eyJ2aXNpYmxlIjp0cnVlfX19
70.
tanaka203 - 17/12/21 21:22:55
最近色んな意味で忙しいので更新が滞っております。
申し訳ない。年末ということでご容赦ください。
余談ですがオバロクイズが想定より難しかったかもしれないと反省。
簡単な問題を量産中です。
71.
tanaka203 - 18/01/01 00:12:18
あけましておめでとうございます。
アニメ2期の本放送が間近に迫り、大変盛り上がってファンの1人として嬉しい限りです。
今年もオーバーロードwikiを宜しくお願いします。
72.
tanaka203 - 18/01/11 21:02:48
トップページの内容と同じです。
お知らせを記録する意味でここにも記載します
漫画やアニメなど新しい情報が出ましたので、wikiを初めて使うという方のために『ネタバレについて』を少々詳しく書きました。
内容に変更はありません。
アニメのネタバレの扱いは、wiki自体が膨大なネタバレになっていますので、言うまでもないことですが今後のネタバレが嫌な方はwikiを使わないほうが良いです。
73.
tanaka203 - 18/01/11 21:10:04
【お知らせ】
長期のお隠れになっている以下2名のサポーターをメンバーから削除しました。
もし復帰する場合はいつでも声をかけて下さい。お待ちしています。
krr623さん
kuraingozさん
74.
tanaka203 - 18/01/11 21:26:32
カラム幅がおかしくなっている気がするのですが私だけでしょうか?
だれかCSSをイジったとかじゃなければSeesaa公式だと思うのですけど
75.
tanaka203 - 18/01/11 21:28:12
直った……なんだったんだろう。びっくりした
76.
cocoa - 18/01/11 22:58:14
今日の何時だったか忘れましたが、その時は←側がおかしかったのを確認しました
77.
tanaka203 - 18/01/11 23:42:35
私がメンバー削除した直後に私は確認しました。
CSSで変わってるところも確認できなかったしバックアップをぶち込んでも直らなかったのでSeesaaがなんかやらかしたのでしょう
78.
tanaka203 - 18/01/13 00:52:20
【お知らせ】
自前の広告出してるわけでもないのにグーグルのアクセス解析機能がSeesaaの機能に加わったので面白半分で使用中です。
79.
tanaka203 - 18/01/13 08:06:30
【お知らせ】
wikiのコメントを200件表示していたのですが、endボタンで項目の最下部に行けなくて面倒なので50件にしました。
200件のほうが良かったという意見あればください
80.
tanaka203 - 18/01/13 08:07:45
やっぱりこのあたりは3カラムだと便利なんです。
閲覧がPCの場合はという話ですけど
81.
tanaka203 - 18/01/16 23:10:24
【お知らせ】
17日より『不死者のoh! 1巻』の項目反映も含めたネタバレが解禁です。
アニメのお陰で作者描き下ろしの短編のネタバレする方がいなくて一安心しております。
82.
tanaka203 - 18/01/16 23:13:29
そういったことも含めてやっぱりアニメと被さると話題が分散するから13巻はアニメ以降なんだろうなぁと……辛いなぁ
83.
tanaka203 - 18/01/27 01:18:34
【お知らせ】
私の独断ですが、文字が読みにくかったので、背景色を#030303から#000000に変更。
初めから#000000にしてなかったのはテーブル内の背景色と区別したつもりでしたが、本末転倒だったことに気がついたので見やすさを優先しました。
あくまでも私の主観ですので、ご意見があれば遠慮なく下さい
84. - 18/02/15 23:36:05 - ID:kCW3CPb1Zw
スマホだと白背景なんで薄い黄色で描かれると見えません
デミウルゴスの作中の動向のとこがかなり厳しい
85.
tanaka203 - 18/02/15 23:46:37
デミのコメントにも書きましたがどうやらSeesaawikiの仕様が変わって色指定のコードが反映されるようになったようです
で、当ウィキは黒背景なのですがスマホ画面は白背景なので薄色指定(主に黄色)の文字を使っているところは凄惨なことになってます、
これは全ページに対して修正の必要があります。
黄色・緑などの淡色指定は太字か赤字・または色指定消去で対応します
86.
tanaka203 - 18/02/16 21:22:48
編集者の皆さんへ
今回の修正の件で、片っ端から修正をかけてます
自分の作った項目で独自の強調をしたいという人はその裁量は任せます。
ただ背景が白色であることを考慮した配色でお願いします
一応Seesaa公式にはスマホ画面のテンプレ数種類とCSSくらいいじれるようにと要望は出してます
87.
ginga - 18/02/16 22:47:03
黒背景に赤字だと、なんか見にくいですね。1,2箇所ならいいですが、いっぱいあると目が疲れる。
88.
tanaka203 - 18/02/16 23:47:33
いまとりあえず一括の置換えで黄色を消して細かいところはその後の予定です。
特に考察系の項目があれですね
89.
tanaka203 - 18/02/17 00:22:24
#ff6c00のオレンジはどうだろう
私はスマホ画面をスマホで見れないからこれは実際に使ってる人の意見次第です
艦これwikiが青と水色で成り立ってるからなんとかなるだろうきっと
90.
tanaka203 - 18/02/17 00:28:46
とりあえず一括作業は終わりました。
これで黄色の淡色はなくなりましたので次は微調整に入ります
今日はもう寝ますけど。
91.
ginga - 18/02/17 00:54:31
私はユグドラシルの頁の赤字をだいだい(#ee7800)に変えました。スマホでもちゃんと見れましたよ。ユグドラシルは真っ赤っかで目が痛かったんで。
92.
tanaka203 - 18/02/17 02:55:53
せっかく淡色系を消したので背景白色のテンプレートをざっとみてみました
バックアップじゃなくてこっちで直に何個か項目を巡ってみたかったんです。
ご利用中の方々にはご迷惑をおかけしました。
93.
tanaka203 - 18/02/17 21:24:23
上記の微調整終わり。
◎変更
文頭に半角スペース入れて作れる点線枠内に背景色を付けました。
位階魔法習得7レベル刻み説の下部参照。
◎バックアップ
バックアップのデザイン調整終わり。
今回の件で淡色がなくなったので背景が白でも黒でも自由に変更できるようになりました。
94.
tanaka203 - 18/02/18 14:29:05
ドッペルゲンガーは誰だ!を眺めていて、見出しと本文が混じっててわかりにくかったので、中見出しに色と上下に横線を付けました。
基本的に私の閲覧環境が基準なので見にくくなったなど何かあれば言って下さい。
95.
tanaka203 - 18/02/23 01:47:35
CSSなんですが、コメントの全件表示、コメントの昇順降順の切り替え、レスナンバー追加、アンカーや※数字でのホップアップ
このあたりわかる方是非ともご一報ください
96.
tanaka203 - 18/03/03 22:28:01
【お知らせ】
当wiki設立から随分経ってアクセス数が増えましたが、未だアク禁を行使したことはありません。みなさんの常識のある利用に感謝しております。
今後、該当者が出た時にあたふたするのも良くないので、基準を編集者同士で話合いを行いました。
下記が当wikiの現在の基準です。常識的な利用であれば、今まで通りまずアク禁になることなどまずありえないと思います。
今後共wikiを宜しくお願いします
1.即アク禁
・殺人予告、テロ活動、その他犯罪に関わる行為、宗教活動、政治活動、特定の個人・企業・人種・国への誹謗中傷
・R-18に関わる行為、無意味なコメント連投行為、無意味な改行行為、ウィルスサイトへの誘導や宣伝行為など
・管理側の警告に従わない場合
・その他不適切と判断した場合
2.警告あり
・wikiの定める7日間ネタバレ禁止を守らない場合(ネタバレコメントは即削除)
・暴言など不適切な発言
・スレの主旨などから逸脱した発言を繰り返す場合
・その他警告が必要と判断した場合
97.
tanaka203 - 18/03/17 11:56:09
【お知らせ】
Seesaawikiの新機能「コメントID表示の有無」の設定ができるようになりました。(先週)
せっかく何でしばらくID無しの設定をしています。名前欄未入力の場合は「名無し」だけになります。
私は自分の名前が連続しても気にならなくなったのですが、自分のIDが連続してると恥ずかしい!という方にはID無しだとコメントしやすくなるかもしれません。
上手に利用して下さい
98.
tanaka203 - 18/03/19 23:47:22
私書箱に投稿がありましたが、迷惑メールで弾かれる可能性を考慮してここにも書きます。
iPadでなければページ最下部に「スマートフォン版を表示」があるはずです。
iPadでなければ、ChromeのF12(デベロッパーツール)で、解像度をiPhoneなどに選択してF5すると、ページ最下部に「ス(略)」が出ます。
一度切り替えると「PC版を表示」を選択するまでは維持され続けるようです
99.
tanaka203 - 18/03/19 23:48:17
誤字
iPadやPCなら、ChromeのF12(デベロッパーツール)で、解像度をiPhoneなどに選択してF5すると、ページ最下部に「ス(略)」が出ます。
100.通りすがり - 18/04/01 01:28:31 - ID:zEhpFNuspQ
特に占有性を主張したいとかそういう訳ではないのですが
ID非表示のコメント欄(シャルティア・ブラッドフォールンの項でてしたが)に於いて普段私が使ってる
「通りすがり」の名前を別の方が名乗っていました
同じ名前を別の方がID非表示の場に於いて使われると
傍目には同じ「通りすがり」の発言にしか見えず、もし問題ある発言を
別の「通りすがり」の方が発言しても私が発言したかのような誤解を招くかもしれないのですが
この辺りのことで何かそのような誤解がないような対策とかあるのでしょうか?
101.
tanaka203 - 18/04/01 01:45:00
>>100
コテ被りですね。
ただ現状のSeesaawikiの仕様だと、名前未入力のときだけIDが表示されます。名前を入力した場合はIDが出ません。
なのでwiki側で対策は不可能です。Seesaa公式にコテ被りの対策や、2chで使うようなトリップを付けれるように要請は出しておきます。
現状で可能な対策は、通りすがりさんがSeesaaIDを取ってログイン状態で書き込む。コテハンを変更するなど、ユーザー側が対応するしか無いと思います。
102.
tanaka203 - 18/04/01 01:53:53
SeesaaIDは半角英数のみなので全角入力が使えるように要望をだしておきます
103.書籍だけの読者 - 18/04/11 18:07:24 - ID:tJnVZxO2UQ
申し訳ありません。
きちんと確認せずに、誤字報告スレに、誤った内容を書き込みました。
大変ご迷惑おかけして申し訳ありません。
お手数おかけしますが、削除をお願い致します。
この報告も作業終了後に削除して頂けたら幸いです。
104.
tanaka203 - 18/04/11 18:19:44
残念ながら本当にミスを発見したので結果オーライです
エスパーレスは歓迎します
105.
tanaka203 - 18/04/16 18:46:43
12日に編集メンバーの申請を確認したので申請を承諾したのですが、まったく応答がないためjovneyさんを編集メンバーから削除しました
当wikiは広くメンバーを募集していますが、編集方針を理解しているかなどの確認をしたいので、まず編集者スレに来て欲しいです
当wikiは完全自由編集のwikiではないので、よろしくおねがいします。
削除:jovneyさん
106.
tanaka203 - 18/04/16 20:38:16
【お知らせ】
◎ネタバレについて
オバロwikiではネタバレは禁止です。ネタバレのある会話は、発売日後一週間(4/27〜5/3)は掲示板ネタバレスレのみでお願いします。
5/4以降はwiki全体で解禁。新情報が項目に反映されるのも5/4以降となります。
なおフラゲからのネタバレは一切禁止です。「フラゲした!」と自慢する程度に抑えて下さい。
一番のおすすめはネットを断つことです
ではよろしくおねがいします。
最新コメント
2018-04-22
2018-04-21
2018-04-20
2018-04-19
2018-04-18
2018-04-17
2018-04-16
2018-04-15
2018-04-14
2018-04-13