PlanetSide 2 攻略wiki - 用語・スラング
用語やスラング。随時追加中。
リストの肥大化を防ぐために正式名称と略語を同じ項目にて記載しています。
多くのブラウザにおいては [Ctrl] + [F] で検索機能を利用できますので、単語を探す際はその機能をご活用ください。





ゲーム内要素や戦術関連(英語)

Advanced Mobile Station (AMS)

リスポーン機能のついた Sunderer 。または、展開状態の Sunderer におけるリスポーン機能自体や Sunderer のこと。
昔は AMS を別途アンロックする必要があったが、現在ではすべての Sunderer に最初から付いている。

Aim Down Sight (ADS)

サイトやスコープを覗いている状態。または、それらを覗くこと。

Aircraft (Air/エア)

航空機のこと。

Air to Air (A2A)

空対空武器/攻撃/行動。

Air to Ground (A2G)

空対地武器/攻撃/行動。

Anti Air (AA)

対航空機武器/攻撃/行動。

Anti Infantry (AI)

対歩兵武器/攻撃/行動。

Anti Vehicle (AV)

対車両武器/攻撃/行動。

Capture Point (CP/キャプチャーポイント)

拠点や施設を占領する際に関わってくる重要なオブジェクト。
このオブジェクトを確保することで、拠点の占領が進む。

Cert (サート)

Certification または Certification Point の略。

Certification (Cert/サート)

主には、歩兵やビークルの Ablity Slot や Suit Slot に装備するアイテムを意味する単語。
歩兵武器やビークル武器も含め、Certification Point を使用してアンロックできるもの全般を指す場合もある。

Certification Point (CP/Cert/サート)

250 EXP ごとに 1 獲得できるポイント。アラート参加やメダル達成によっても獲得できる。
Certification や各種武器などをアンロックする際に消費されるこのゲームの基本通貨。
そして、もうお気づきだと思うが、CP やら サートやら略称被りが多い。

Cloaker (クローカー)

Infiltrator、またはなんらかの装備によってクローク能力を獲得した歩兵のこと。

Cone of Fire (CoF)

武器を発砲した際における弾の散らばり。
弾が発射される座標を頂点とした円錐で表される。

Cortium (コルチウム)

建築に使用する資源。
多数の六角柱が固まった鉱脈として大陸各所にスポーンし、稲妻のような光を時おり放つ。
ANT というビークルを用いて Cortium 鉱脈から採掘できる。

Daybreak Cash (DBC)

課金限定仮想通貨。
アイテムをアンロックする際に Certification Point の代わりとして消費したり、基本的にはこれでしか購入できない装飾品や経験値ブーストを購入できる。

Empire Specific Fighter (ESF)

勢力固有の航空機である Mosquito / Reaver / Scythe を指す。

Equipment Terminal (ET)

クラスを変更したり、装備品を補充したりできる端末。

Friendly Fire (FF)

味方を攻撃すること。
もしやってしまった場合、余裕がある状況ならボイスマクロ V8 で謝っておこう。
ちなみに、FF によるダメージを回復しても経験値は入らない。

Gal

Galaxy の略。

Generator (Gen/ジェネレーター)

施設に張られているシールドを生み出す動力源。
攻撃側はこのジェネレーターを暴走させて破壊することでシールドの消滅を狙い、防御側は暴走したジェネレーターを沈静化させることで破壊を阻止する。銃撃・砲撃では破壊不可能。

Ground to Air (G2A)

地対空武器/攻撃/行動。

Hip

腰だめ状態のこと。
腰だめ撃ちは Hip Fire という。

Inf

歩兵を指す Infantry の略。英語圏の人はこの意味で使う場合が多い。
Infiltrator の略。日本人はこの意味で使う場合が多い。

infil

Infiltrator の略。
英語圏で Infiltrator を略す際はもっぱらこれ。

JH

NC05 Jackhammer の略。
NCの Heavy Gun であり、三点バーストのショットガン。ドワチャ。

Lib

Liberator の略。

Lig

Lightning の略。

Loadout (ロードアウト)

装備の組み合わせのこと。あるいは、ゲーム内に保存しておける一連の装備セット。
無課金でも各クラスごとに最大4セットまで保存できる
初期状態のロードアウトは「MID-RANGE SUPPORT」「CLOSE RANGE DEFENDER」などの名前が付いている。

Mag / Maggie

VS の主力戦車である Magrider の略。
256人? 何のことですか?

MAX Crash

MAX を大量に突撃させゴリ押しする戦法。

Main Battle Tank (MBT)

Medium Battle Tank とも。
勢力固有の戦車である Prowler / Vanguard / Magrider を指す。

MCG

TRの Heavy Gun である T7 Mini-Chaingun の略。

Nanite (ネナイト)

車両 / 航空機 / MAX / Utility を生産する際に消費する資源ポイント。別称は Resource (リソース)。
基本的には 1 分ごとに 50 増え、メンバーシップに加入すると 75 に上がり、貯めて置ける上限は 750。

NC

New Conglomerate の略。
PlanetSide 2 における勢力のひとつ。

NS

Nanite System の略。
PlanetSide 2 における架空の企業。
3勢力すべてに武器や兵器の提供を行っている。この戦争唯一の勝者。

Outfit (アウトフィット)

このゲームにおけるクランやギルド的存在。
勢力ごとに結成される。結束力はまちまち。再加入禁止期間も無いので割と自由。
日本だと OF と略されたりするが、英語圏ではそう略さない(少なくとも筆者はみたことがない)。

Outfit Leader (OL)

Outfit を率いるリーダーのこと。

Pizza (ピザ)

基本的には Tank Mine の愛称だが、ごく稀に対人地雷のことも指す。その見た目からこの愛称がついた。
Tank Mine によってキルや Sunderer の破壊を行うことを、"Pizza Delivery (ピザ配達)" と呼ぶ。

Platoon (プラトゥーン)

最大4つの分隊によって構成される部隊。人数は 12 × 4 で 48 人にもなる。
訳すと小隊だが、分隊と紛らわしいのでプラトゥーン表記が日本でも好まれている感じはする。

Platoon Leadar (PL)

Platoon を率いるリーダーのこと。

Recoil (リコイル)

銃の反動。
これを抑えることをリコイルコントロールという。

Respawn Room (RR)

プレイヤーがリスポーンする小屋や部屋。

SG

  1. Lightning の対空装備である Skyguard のこと、または Skyguard を装備した Lightning のこと。
  2. Shotgun の略。

Spitty

Spitfire Auto-Turret の愛称。

Squad (分隊)

プラトゥーンの構成単位となる最大 12 人の部隊。いわゆるパーティー。

Squad Leader (SL)

Squad を率いるリーダーのこと。

Sundy

Sunderer の愛称。

TR

Terran Republic の略。
PlanetSide 2 における勢力のひとつ。

Team Kill (TK)

味方を殺すこと。
PlanetSide 2 における禁止事項のひとつだが、することもされることも結構な頻度である。
TK をしないために、車両を運転するときは周囲に注意する、味方の近くに地雷を置かないなどの点に気を付けよう。
また、TK をされないためには、味方の地雷の上で戦わず、車両を修理するときは側面から行い、道を渡るときは左右を確認するようにしよう。

VS

Vanu Sovereignty の略。
PlanetSide 2 における勢力のひとつ。

Vehicle Terminal (VT)

ビークルを生産する端末。

Warpgate (WG/ワープゲート)

他の大陸へのワープが可能な本拠地。

Zerg

大量の歩兵や兵器で進軍、攻撃すること。このゲームにおける基本戦術。多勢に無勢。
一方的な Zerg は嫌われやすいが、Zerg VS Zerg の戦いはこのゲームの醍醐味であり、熱い戦いとなる。
統制のとれた Platoon は集合 → 複数台の Galaxy で移動 → Zerg して拠点を落とす → 集合を繰り返せる(やられる方からしたら堪ったもんじゃないが)。



用語・スラング(日本語)

アモダラー

Vehicle Ammo Dispenser を装備した Sunderer のこと。
基地まで弾薬補給に戻る手間が省けるため、味方の戦車師団の後ろについていくと非常に喜ばれること間違いなし。
同様に、Proximity Repair System を装備した Sunderer はリペアダラーと呼ばれる。

板チョコ

Blockade Armor を装備した Sunderer、または Blockade Armor 自体の愛称。
由来はそのまんま、見た目が板チョコっぽいから。

定点にとどまり続けたり、こもり続けたりする行為、またはそれを行うプレイヤーを指す言葉。
他のFPSでは嫌われることが多いが、PlanetSide 2 は自由なプレイスタイルが可能であるので、よっぽどのことが無い限り咎められることはない。
ただしキルデス比を競うゲームでもなく、マップが広いため前線が大きく移動し、戦闘が起こっていない場所で稼ぐ手段も限られている本作においては、積極的に芋る必要も薄い。

ウォッキュン

前作での Lancer の発射音。

おにぎり

地雷のこと。主に対戦車地雷を指す。

TR の ESF である Mosquito のこと。
大量の Mosquito の集団は『蚊柱』と呼ばれ、彼らが M14 Banshee で歩兵を刺し殺していく様子は確かに蚊っぽい。

鏡餅/餅

TR の MBT である Prowler のあだ名。

VS の ESF である Scythe のこと。
名前が『死神の鎌』を意味する『Death Scythe』からとられた為と、その見た目から。

最終アラート

Meltdown Alert の俗称。
これに勝った勢力は大陸を征服できる。

スナイパー、あるいは Sniper Rifle の略。

スリッパ

VS の MBT である Magrider のあだ名。ゴキブリや害虫と言われたりもする。個人的には三葉虫に見える。
修理に来てくれた味方 Engineer をうっかり轢くのはご愛敬。

スモーク

Smoke GrenadeSmoke Launcher で発生させることができる。
HS/NV Scope を使うとスモーク内でも視界を保てる。

セクハラ

Harasser のこと。Google翻訳にかけると『セクハラ』と翻訳されていたのが由来。

タイツ

VS 兵、または Infiltrator のあだ名。
VS のタイツは夜間において目立ちにくいため優秀だったりする。

ちょんまげ砲

VS 固有の副砲 Saron HRBProton II PPA のこと。
かつては副砲が真の主砲といわれるほど猛威を振るったが、下方修正により今はだいぶ丸くなった。

ドワチャ

前作での Jackhammer の銃声。

バルタン星人

VS MAX のあだ名。

弁当

C4 や弾薬パックのこと。

Briggs サーバーのこと。
2019 年 8 月 27 日、Soltech への併合という形で閉鎖された。

マリモ

VS の兵器 Lasher X2Proton II PPA などから放たれる奇妙な物体のこと。
着弾すると爆発するという共通の特徴がある。



ゲームを取り巻く様々な用語(英語)

Buff

武器やサート、兵器などにおける上方修正のこと。
対義語として下方修正を意味する Nerf がある。

dev

Developer の略。開発者を意味する単語。

F2P

Free to Play。基本プレイ無料という意味。

FPS

  1. First Person Shooter の略。一人称視点を用いたシューティングゲーム。
  2. Frames Per Second の略。1 秒あたりの描写フレーム数。

Nerf

武器やサート、兵器などにおける下方修正のこと。
対義語として上方修正を指す Buff がある。

OP

Over Powered の略。武器やサート、兵器が強すぎる状態を表す。

P2W

Pay to Win。勝つために金を払う。つまり課金者が優遇される課金ゲーのこと。

Ping

回線の応答速度。
読み方はピン。ピング。
数値が低いほど回線が良好。

Public Test Server (PTS)

プレイヤーがテストに参加できるテストサーバー。

WIP

Work in Progress の略。そのシステムやアセットが開発段階である状態を表す。



ゲーム外におけるPlanetSide関連の語(英語)

Dakka

銃声の擬音語であり、このゲームにおいては TR における兵士、連射式兵器、MAX のいずれか、あるいは彼らの銃声を指す。
Dakka Dakka Dakka Dakka Dakka Dakka Dakka Dakka Dakka Dakka...

Higby

PlanetSide 2 の元クリエイティブディレクター。
2014 年 4 月からチャットにて『fuck』と入力すると『****』ではなく『higby』と表示されるようになったため、『fuck』意味する言葉として使われるようになってしまった。
2015 年 2 月に Daybreak Game Company を退社。
PlanetSide 2 を愛し、親しみやすかったよきディレクターでした。

Station Cash (SC)

SOE の共通仮想課金通貨。社名の変更に伴い DBC に置き換えられた。

Wrel

"Hey there folks, Wrel here."
PlanetSide 2 における現在のリードデザイナー。緑色のバンダナがトレードマーク。
元々は自身の Youtube チャンネルにて PlanetSide 2 に関連する動画を投稿していた一個人だった。