創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

関連ネタ

米国の宗教情勢の変化の兆し


宗教右翼が強く、毎年さまざまな州で反進化論州法案が提案される米国だが、微妙な陰りが見られる。特に若い世代で、自分が宗教的だという比率が減少している。
Recently, researchers conducting a WIN-Gallup International poll about religion surveyed people from 57 countries. The poll suggests that in the US, since 2005: the number of people who consider themselves religious has dropped from 73% to 60% those who declare themselves atheists have risen from 1% to 5%

最近、研究者たちは57か国で宗教についてのWIN-Gallup世論調査を実施した。米国での世論調査では2005年と比べて、自分を宗教的だと言う人々が73%から60%に減少し、無神論者だという人々が1%から5%に増大した。

[ Viewpoints: Why is faith falling in the US? (2012/08/22) on BBC]
宗教的だという人々は目に見えて減少しているが、それに見合って無神論者が増えているわけではない。この差は、伝統宗教を信じないが何等かの神を信じるものの増大によって埋められているという。
The blockbuster growth in American religion is happening among a category the authors dub the "Nones" - people who claim no religious affiliation, but most of whom believe in God. This is the "spiritual but not religious" crowd. About 17% of America belongs to their number, three percentage points higher than mainline Protestantism.

米国の宗教で成長しているのは、特定宗教を信仰していないが、神を信じている"NONE"とPutnamとCampbellが呼ぶカテゴリである。これは「スピリチュアルだが宗教的ではない」人々である。米国人の約17%がこれに属しており、その数はメインラインプロテスタントよりも3%多い。

[ Viewpoints: Why is faith falling in the US? (2012/08/22) on BBC]
この"NONE"に相当するのが、MTDと社会学者が呼ぶ、疑似的な宗教だという。
This rapid and widespread falling away of the young from institutional Christianity is the first harvest of what sociologists Christian Smith and Melinda Lundquist Denton dub "Moralistic Therapeutic Deism". According to Smith's research, MTD is the default religion of nearly all American young people, both Christian and non-Christian, who are a generation of theological illiterates (Mormon youth are a fascinating exception).

若い人々の組織キリスト教からの急速かつ大幅な離脱は、社会学者Christian SmithとMelinda Lundquist Dentonが"MTD=道徳的セラピー理神論"と名付けたものの草刈り場となっている。Smithの研究によれば、MTDは、キリスト教徒と非キリスト教徒を問わず、神学を知らない世代である(モルモンをのぞく)、ほぼすべての米国の若者のデフォルトと宗教となっている。

MTD teaches that God exists and wants us to be nice, and that happiness is the point of life. In MTD, God, who is "something like a combination Divine Butler and Cosmic Therapist", doesn't have to be involved in one's life unless one needs something. It's the perfect pseudo-religion for an individualist, consumerist, prosperous culture. You can see why a generation raised on MTD would have no interest in traditional religion, with its truth claims and strictures. If God expects nothing of you but to be nice and to be happy, why roll out of bed on Sunday morning, even for the most progressive of liturgies?

MTDは「神が存在して、我々がナイスであることを望んでおり、人生の要点は幸福であると説く。MTDでは、神は神性執事と宇宙治療師の何らかの混合体であり、人が求めない限り、人に介入しない。これは個人主義者や消費主義者や繁栄文化主義者にとって完璧な疑似宗教である。MTDで育った世代が伝統宗教に興味を持たない理由がまさにわかるだろう。神が、キミにナイスで幸福であること以外に何も求めていないのであれば、典礼のために日曜朝にベッドから這いずり出る必要があるだろうか?

[ Viewpoints: Why is faith falling in the US? (2012/08/22) on BBC]
このまま50年の時が流れれば、組織宗教は大幅に衰退し、米国の宗教情勢は現在とまったく違ったものになる。ただ、それが何をもたらすのかわからない。

福音主義キリスト教と温暖化否定論の結合は「神は洪水によって世界を滅ぼすことがない」という聖書に記された約束に基づくものだが、その行く先は「化石燃料をどれだけ燃やそうが、地球環境が激変することなどない」という考えである。「ナイスで幸福であること以外に何も人に求めていない」神を信じるMTDの行く先もまた同じ方向となるかもしれない。

ただ、今のところは、米国に明白な変化は見られていない。とりあえず、静かに眺めておく他ない。






コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます