創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

創造論ネタ

2009年のGliese 581e/dに対する当時の"若い地球の創造論"ミニストリAnswers in Genesisの反応


2009年、太陽から20.3光年離れた赤色矮星Gliese 581に地球の質量の1.9倍、Gliese 581aから0.03AUの距離を3.15日で公転するGliese 581eが見つかった(Mayor et al.:2009)。同時に、これまで見つかっていた地球の質量の5倍のGliese 581cと7倍のGliese 581dの軌道の推定精度があがった。
By refining the orbit of the planet Gliese 581 d, first discovered in 2007, a team of astronomers has shown that it lies well within the habitable zone, where liquid water oceans could exist. This diagram shows the distances of the planets in the Solar System (upper row) and in the Gliese 581 system (lower row), from their respective stars (left). The habitable zone is indicated as the blue area, showing that Gliese 581 d is located inside the habitable zone around its low-mass red star.

惑星Gliese 581dの軌道の推定精度が発見された2007年よりも古城氏、天文学者のチームは、Gliese 581dが液体の水の海洋が存在しうるハビタブルゾーンにあることを示した。この図は太陽系の惑星の太陽からの距離と、Gliese 581星系の惑星のGliese 581からの距離を示している。青色の領域がハビタブルゾーンで、Gliese 581dはハビタブルゾーンにある。
[ A planet in the habitable zone on ESO ]

このGliese 581dに対する"若い地球の創造論"ミニストリAnswers in Genesisの反応は...
3. ScienceNOW: “Closing In on the Next Earth”

Encouraging the scientists is that neighboring Gliese 581 d, an exoplanet discovered previously, may lie within the “habitable zone”-- neither too close nor too far from the star’s heat. The same team that discovered Gliese 581 e corrected previous calculations on Gliese 581 d and found that its orbit lasts 67 days rather than 83 days, as originally thought. This places it in the zone were liquid water could exist, thus making it “the first serious ‘water world’ candidate,” in the words of team member Stephane Udry.

科学者にとって期待のできることは、既に発見されている隣の惑星Gliese 581dがハビタブルゾーンすなわち、太陽の熱から遠すぎず、近すぎずの距離になるかもしれない。Gliese 581eを発見したチームは、Gliese 581dの軌道を修正し、公転周期83日ではなく67日であることを発見した。このゾーンにいる惑星上では液体の水が存在可能であり、研究チームのStephane Udryの言葉によれば、最初の水の惑星の候補である。

The continuing search for exoplanets continues to fuel some astronomers’ hopes that, once we find a sufficiently Earthlike world, we will also find signs of life among the stars -- a proposition thoroughly rooted in evolutionary dogma. For creationists, the expansiveness and beauty in space remind us of the awesomeness of God’s creation -- and hint at the awesome extent of God.

太陽系外惑星の継続的な探索活動が、進化論のドグマに根ざす命題である「十分に地球に近い世界を発見し、そこに生命の存在の徴候を見出す」という、一部の天文学者の希望を活気づけている。創造論者にとって、宇宙の巨大さと美しさは、畏敬の念を起こさせる神の創造を思い起こさせ、神の偉大さの手がかりとなる。

[ News to Note, April 25, 2009 on Answers in Genesis ]

なにやら中途半端な記述だが、要は地球外生命は存在するはずもないということ。





コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます