Wiki内検索
サブメニュー
運営

スケジュール

登場人物・キャラクター辞典


その他の用語(キャラクター以外)

連載誌
書籍情報
アニメ情報
ドラマCD
タイトル索引
ラジオ情報
その他



リンク?

  • オフィシャルサイト

...more...?
カテゴリー
最新コメント
まろまゆ by 手
ぱにぽに by Mevy
ぱにぽに by nine-two(factory92・副管理)
メディア by Mevy
メディア by nine-two
片桐姫子 by Mevy
片桐姫子 by nine-two
タグ
アクセスカウンター

「ぱにぽに」「CANDY POP NIGHTMARE」は氷川へきるおよび株式会社スクウェア・エニックスの著作物です。「ぱにぽにだっしゅ!」は氷川へきる、株式会社スクウェア・エニックスおよびぱにぽに製作委員会の著作物です。「まろまゆ」「女子高生VS」「TG天使ジャイ子ちゃん」およびその関連作品は氷川へきるおよび株式会社KADOKAWAの著作物です。

ぱにぽに77話

ぱにぽに(全話)>

ぱにぽに77話

(ぱにぽに6巻収録:初出Gファンタジー2004年9月号)

タイトル

松の実生えの臼になるまで

(「実生え」とは、接ぎ木・さし木などによらず種子から発芽した植物のことを指す。実生えの松がやがて臼となるまで、松の長い寿命の時間と共に。遠い後々まで、いつまでもということ。類語として、日本国歌の歌詞の一節である「さざれ石の巌となるまで」がある。)

  • 校舎裏のジタバタ
  • 嘘をつくなら最後まで
  • 開幕準備オーケー!!
  • 行ってきます
  • 「走れメロス」開幕
  • 夕暮れ エピローグ

内容・あらすじ

校長の失脚により、中止となっていた学芸会が帰ってきた。みんなを騙し続けている自分を苛むベッキーは、演じるメロスと自分を重ね合わせ、やがて…。

登場人物

レベッカ宮本橘玲麻生真尋斉藤豊犬神雅一条望銀丸くん鈴原未来高浜さん鳥谷くん近藤くん

オチ

ベッキーをメロスになぞらえた、感動のオチ

解説

小学生編」の最終回。無事再開された学芸会の話。

友達に嘘をついたまま、黙って学校を去ることの罪悪感に揺れるベッキーの心の葛藤と、友との約束を果たすために走り続ける「走れメロス」のストーリーとの対比が素晴らしく、堪え切れず「ごめん、さよならだ」と洩らすシーンと「ありがとう」とが述べるシーンは、基本的にシュールでのんびりした日常を綴るぱにぽにには珍しく、涙を誘う一幕である。

人気投票で好きなシーンの1位の話になるのも頷ける、感動的な話。

劇の内容に関する詳細は、学芸会および走れメロスを参照のこと。


補足

「嘘をつくなら最後まで」とは、68話ベッキーが取り出した虎の巻に記されていたのアドバイス。

ぱにぽに桃月学園絶対合格マニュアルの読者の選ぶ好きなシーン人気投票結果では、今回の
の2頁が、同票で1位となっている。

重箱のスミ

  • が使った「メイビー(maybe)」とは、2004年1月に、フジテレビ系列で放送された月9ドラマ「プライド」の中で、主人公役の木村拓哉が使った俗語。「多分、おそらく」という意味。
    用例: キムタク「メイビー、君は俺を好きになる」
    時事ネタ故に、既にちょっと古め。
  • 単行本ではこの後ぱにぽに外伝Vol.1に続く。


<<ぱにぽに76話 ぱにぽに78話>>
2016年02月20日(土) 01:33:49 Modified by mevy_wiki




スマートフォン版で見る